大量の広告費をかけて集客しても
一度きりで終わってしまうなら
意味がないじゃん!
わしが提案するのは
「全顧客身内化マーケティング」
お客様との深い関係を築き
長期的な利益を狙う方法をご紹介します
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2025年11月15日(土)号
行ってみよう!
来年の4月に
講演の依頼を受けていて
その打ち合わせを
昨日したんじゃけど
どんなテーマが良いか?
という内容じゃった
なんかその会では
過去に何名かの方が
講演をされているようで
そんな中でわしが話をするんなら
インパクトが大きいほうがええじゃろう
ということで
っていうテーマは?
って案を出したんじゃけど
先方はあまりピンと来てなかった
集客をするな!
だけ聞いたら
なんじゃそりゃ?
って思うかもしれないけど
わしが言いたのは
っていう意味
もっと深ぼって言うと
お金をかけて集客するけど
その集客した人に
何を見せているかというと
自社で扱っている
商品やサービスを見せている
確かにそれを見せないと
なにも売れないんじゃけど
商品やサービスしか見せてないから
その一回で終わってしまうんよ
必死に集めた集客で
一回ポッキリで終わってしまったら
金かけて集めて
キャッチ&リリース
これじゃ、いつか
資金が底をつくよ

だから
しないほうが良い!
っていうこと
これは、大手ならええんよ
大手は、いっぱい集めて
数ある商品やサービスを売っていくから
でもわしら中小零細弱小家業には
それなのに
いっぱい集めても
売るだけの
商品やサービスがないんよ
ということは
わしらが大手と同じような
集客をしとったんじゃ意味がないんよ
じゃ、わしら
中小零細弱小家業はどうしたらいいのか
それは集めたお客様と
未来永劫続く
これしかないんよ
一回集まってくれた人と
深く長く続く
そんな関係を作ってこそ
じゃけ、わしら
中小零細弱小家業が
お客様のことを
「お客様!」
って呼んどる時点で
間違っとるんよ
わしら中小零細弱小家業は
お客様のことを
ニックネームとかで呼べる
その距離感が大事なんよ!
これが
そんな話をしたら
それ面白そうですね!
っていうことになったので
来年の4月は
この身内化マーケティングについて
しゃべってみようかと思います
わしはこの
全顧客身内化マーケティングを
23歳で洋服屋を始めた時からやっているので
35年の年季が入っとるけ
まぁまぁ深い話をするよ
他にも聞きたい方がいたら
いつでも話に行きますからね!
目からうろこを
落としまくりますからね!
このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら
ここに質問してみて
ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので
ほんじゃまた

