ブログ一本で、集客や売上アップを可能にする
ブログの書き方を全国で伝え
塾生は2200名を超える(2018.3現在)
その実績は 集客アップや売上アップにとどまらず
経営者としての基礎や考え方が180度変わり!!
ビジネスへの取り組み方がまるっきり変わり!!
人生が180度変わった!
と、百発百中で全員に言わしてしまう
究極のブログの書き方【NJE理論】を提唱する
ブログで人生を変えてしまう
アホ社長再生プロモーター 板坂裕治郎のブログです
今、スポーツ界には
色々な不祥事が起こっているが
どれもこれも
昔からの体制を維持しているところが
ドンドンとバッシングされている
メディアに振り回されるんじゃなく
よ~く考えてみると
別に彼らが悪いんじゃなく
彼らが時代に
取り残されているだけ
そんな気がする
浦島太郎のような状況が
起こっているんだと思う
そんなスポーツ界のことを
昨日ミスターサンデーで
あの橋下さんを迎えてやっていた![]()

やっぱりこの人は
いつ聞いてもキレ味が鋭いよね
彼も声を大にして言っていた
私も6年前までは
スパルタ賛成派だったけど
これではいけないんだと思って
相当勉強して
こんな昔ながらの
スパルタ熱血教師的な
教えはダメだという
今の考え方になったと・・・
じゃ、今はどんなのかというと
東福岡高校ラグビー部で
監督を務め
6年間で8度の全国制覇をする
そんなクラブに育て上げた先生が
特集されていた![]()

でも元々はその監督も
スパルタ推奨派だったと![]()

でもそれでは勝てないと思い
すべては選手の自主性に任せる
そして監督は
あくまでもサポーターという位置づけで
選手を見守るらしい![]()

1つ1つの練習時間も
2~3分とかなり短い
短い時間を集中力を上げて行うんだって![]()

この教えは
わしの先輩で
うちの事務所の目の前にある
広島県立観音高校サッカー部を
全国優勝まで導いた![]()

数々の本も出されている![]()
|
【新品】【本】チームスポーツに学ぶボトムアップ理論 高校サッカー界の革新者が明かす最強の組織づくり 畑喜美夫/著 |
|
ボトムアップ式指導でチーム力を伸ばす魔法のサッカーコーチング 実践編 [ 畑喜美夫 ] |
そんな畑さんも言われている
体罰とか強制で従わせても
その時だけのことになる
選手を認め
自主性を持たせて
やらせることが大事だと
これを企業の組織に置き換えると
どうなんじゃろうか
やっぱり伸びている会社には
それなりのカリスマ社長が君臨していて
圧倒的な存在感をかもし出している会社が多い
分かりやすく言えば![]()

こんな人たちが社長のような会社
こんな強烈な社長が
グイグイと会社を引っ張っていく
そんな会社も多くあると思うけど
このやり方で
今までできたのは
そこで働く人たちも
それが当たり前だと
生きてきた人たちだったからなのかも![]()
今の若い子のように
怒られなれていない
ほめられて育った世代には
着いていけないのかもしれない

そう考えたら
わしもまだまだ
会社の中で怒ってるな~~

ほめて伸ばす・・・
わしのキャラクターじゃないけど
それが時代なら
それに合わせていかんと
わしが浦島太郎になってしまうけ

6月に行った
わしの出版パーティーにも来てくれた

人のほめ方でも習おうかの・・・
まぁ~とにかく
時代が大きな変革時期に入っているので
自らが変わっていかないと
今世間を騒がせとる
人たちのようになってしまうよ
ほんじゃまた
