本当にインターネットの出現で
現代社会は大きく変わった
わしが感じる
一番大きく変わったものは
時間
とは言っても
1日24時間という
実質的な時間は変わらないけど
その24時間の中で
できることが大きく変わった
だから昔の人は
10年ひと昔
なんて言っていたけど
今は10年もあったら
世の中が180度変わってしまう
それくらい
時間の中でできることが増えた
ということは
時代についていけなくなるものも
いっぱい出てくるということ
その中でも
この先確実になくなっていくものは
紙幣とコイン
今日の日経にも載っていたけど
給料も
現金渡しでもなく
銀行振込でもなく
デジタルマネーとして払っていく方針らしい
いよいよ
お金のありがたみもクソもなくなる時代に突入する
だからこそ
こんな時だから
時代に逆行して
現金でお給料を渡すと
以外に効果絶大じゃったりするんよね
その効果は
わしの本にも書いているけど
188ページに書いている
社長からの現金払いが持つすごい力
ここをぜひ読んでみてください
そして時代とともに失われていくもの第2弾は
コンビニの書籍コーナー
もう今の時代
全く本が売れなくなっている
わしがここ最近セミナーで会った人の半分は
電子版を買っている
そうなんよ
もう時代は紙じゃないんよね
で、このコンビニから
書籍コーナーが無くなっていくのは
本が売れない時代に入っているとかじゃなく
書籍コーナーが
邪魔
なだけらしい
そのかわりに場所を占領しているのが
iTunesなどのプリペイドカード
これを販売するほうが
売上も上がるし、場所も取らないし
盗難にもあわないし
っと良いことだらけらしい
そして時代とともに無くなっていくもの第3弾は
ペッパーくんだって
ペッパーくんなんて
ついこの間出てきたようなものなのに
もう姿を消しているらしい
これは2015年に登場して
いろいろな法人と契約をしたんじゃけど
その契約期間が
今年の10月辺りから
契約更改になるらしい
ところが再契約する企業は
15%くらいにとどまりそうだと
もうあのペッパーくんも
昔の産物なんだって
そうやって見たら
どこか古く見えてきた・・・
そんな感じで
わしらの生活に溶け込んでいた
あって当たり前だったようなものが
この先ドンドンと無くなっていく
この先10年なんて
ありえんスピードで時代が変わる
わしらはホンマについていけるんじゃろうか
でもね
時代がどんなに便利になっても
商売の基本である
売り手と買い手
この関係は
絶対に崩れることはないよ
これが無くなったら
経済が回らんくなるけ
でも、世の中は確実に便利になっていく
その便利さに
大手企業は乗っかっていく
でもわしらのような
中小零細弱小家業は資金的に無理
ならば
わしら中小零細弱小家業は
時代に逆行するしかないよ!
どんなに便利な世の中になっても
お客様の心を感動させるのは
わしら売り手である
人(ひと・ヒト)
しかおらんけ
だからこそ
この先わしら中小零細弱小家業が
大手の真似事なんかしたら
確実に時代に殺される
わしらがやることは
わしらしかもっていない強みを磨いて
本当に大好きな理想客だけに届ける
この関係を
アナログで作っていくしかないよ!
どんなに便利な世の中になっても
人対人はアナログが良いよね!
そんなアナログの代名詞といえば
このイベントしかないでしょ!
どんな内容かは
去年の映像をちょっと見てください
まだ一度も
このリボーンアワードを見てない方!
これがアナログの凄さだ!!
って言うものをお見せしますよ!
今すぐお申込みを
ほんじゃまた