令和元年初日に
一般社団法人ビジネスブログアスリート協会
これを立ち上げた理由
今日も書くよ
昨日はそもそもなんで
わしがセミナー活動を始めたのかという
理由を書いたけど
それが協会ビジネスと
どうつながっていくのかというと
わしは2009年5月から
中小零細弱小家業のアホ社長だけを相手にした
セミナーを開催し
今では2500名をこす
塾生の方たちに集まってもらっている
その塾生の方たちは
全国それぞれの期生に属していて
その期生というコミュニティーの中では
関係性が出来ているけど
期をまたいでの交流というのは
まったくなかった
それが
わしが毎年開催している
リボーンアワードという
うちの塾生の中から
一番V字復活した人を5名選出して
その5名の壮絶な人生を語ってもらう
そんなイベントを
毎年12月に開催しているけど
そのイベントのあとに行われる
大忘年会で
ここで全国の塾生さんたちが
一同に介し
期生という垣根を超えて
交わるんじゃけど
うちの塾生のいいところは
全員がブログを書いているから
他の塾生さんのブログを
読んでいる人もいっぱいいる
でも直接会ったことはない
そしてこういう場で
初めてその人に会うと
まるで芸能人にでも会ったかのような
そんなリアクションをする
ずっとブログ読んでいて
今日もしかしたら
お会いできるかな~
そう思っていたんです
こんな会話がアチラコチラで
全員が全員
毎日ブログを書いているので
わしのセミナーで紹介したり
わしのブログで紹介したりすると
他の会ったこともない人たちが
その人のブログを目にするようになり
そのブログに共感しまくり
ぜひ会ってみたいという気持ちになる
そうやって
今まで全く交わることのなかった人たちが
つながる
そしてマッチングが始まる
これです!
わしが一番大事にしているのは
わしら中小零細弱小家業が
1社で頑張ったって
所詮しれとるんです
大手企業は
スタッフが何人いると思っとるんですか
いくら金持っとると思っとるんですか
そんな巨大艦隊に
わしらのような小舟が
どうやって勝てると思っとるんですか
じゃけ、わしらがやらんといけんことは
徒党を組む
これからは
コミュニティービジネスの時代じゃ!
そう思うんですよ
しかもそのコミュニティーには
共通言語がなければ
意思の疎通のない
見せかけコミュニティーになってしまうので
わしが作るのは
NJE理論毎日ブログ更新
という共通言語のもと
構成されている
ここが重要なんよ
しかもこのNJE理論で
365日もブログを書いている人は
それぞれこだわりを持っている人たちなので
話をすれば
勉強になることがいっぱい
そんな仲間が
北は北海道から
南は沖縄まで
2500名もいるんです
こんなコミュニティーを
ゼロから作ろうと思ったら
どれだけの時間と金がかかるか
それなら
ワシが持っている
このコミュニティーを
みんなでうまく運用していこうや
同じ規模の
同じレベルの
毎日ブログ更新という共通言語を持つ
四代疾病を克服したメンバーだけで構成する
そんなコミュニティー
それを作りたかった
だからこのコミュニティーの
たった一つの入会条件は
NJE理論で365日毎日ブログを書いたことがある
これが条件です
そりゃ
365日が過ぎても
書き続けるのが大原則ですが
まぁ~そこは
100歩譲って
一度は365日毎日ブログ更新を
達成したことのある人を
入会条件とさせてもらっています
そんな一般人が絶対にできない
苦行の乗り越えた人だけで作る
本物の集団なのです
今の時代は
インターネットが普及して
いろいろな発信ツールも出来
今の世の中は
情報が溢れている
ネットを探せば
どんな情報も手に入るが
その情報の
どれがいいかを精査する力が
欠けている・・・
ネットの中には
いい情報もあれば
誤報も溢れかえっている
そんな誤報を
本物だと掴まされたら・・・
だからこれからの時代は
その溢れかえっている情報を
精査する力が必要になる
そのためには
誰がその情報を発信しているか
という
誰が
ここが必要になるんです
そんな詐欺師のような奴らに
365日コツコツと
毎日毎日ブログを書くような
そんなことできるわけ無いでしょ
やつらは
いかに楽して儲けるか
それしか考えてないんじゃけ
でもこのコミュニティーには
そんなコツコツ毎日書くという
変態しかいません
そんな彼らの発信する情報に
嘘や偽りはないでしょ!
だからこそ
このコミュニティーは
皆さんのスキルアップのためにも
無くてはならないコミュニティーになるんです!
わしが10年かけて作ってきた
このコミュニティーを
もっといろいろな人の力で
日本で一番最大級の
ビジネスブログコミュニティーにしたい
そう考えています
そしてそのコミュニティーが確立されたら
わしが本当にやりたいことができるんです
それはまた明日書きますね
ほんじゃまた