この先が不安でしょうがない

何歳なってもチャレンジできる!これはウソです!

vol.4349


今日は世の中3連休

とはいえ
コロナ蔓延の中の3連休って

観光地の人たちは
たまったもんじゃないと思うけど

そんな中わしも
ずっと仕事しとりますdouble exclamation

休みの日まで仕事するなんて
お前の段取りが悪いんよ!

休みの日に仕事してる事を
偉そうに言うんじゃないよ!

って言う声が聞こえますが

わしが2020年から
色々な事を新しくして

本気で異端児の中のエリート集団を
作ろうと決めたので

その説明会を
全国3カ所で開催して

そこに多くの方に参加してもらった

 

大阪会場

 

東京会場

 

名古屋会場

この3会場だけで
100名を超えているのに

無謀にも

参加者全員に
無料コンサルをつけたので

その個別コンサルしようと思ったら
平日だけじゃ時間が足らんのんですdouble exclamation

わしの目算では

いくら無料コンサルと言っても
半分くらいの人からしか
応募はないだろうと思っていたら

いざフタを開けてみると

全体の90%位の人からの
お申込をいただいたので

休みを返上してまで
やる必要があるんです

ただ、大阪、東京、名古屋という
すべて県外なので

やる方法は

ZOOM会議です

今回のコロナショックで
注目されているテレワーク

テレビ会議システムです

これだけコロナショックで
株価が大暴落している中でも

着実に良い動きをしている会社

それがZOOMです

 

そんなZOOMを使っての
テレビ会議なので

家にいても出来るんですが

今、うちには怪物がいるんです

うちの1歳半の孫

これが奇声を上げて
まとわりついてくるんですexclamation

テレビのリモコンは
舐めまくるんで
ボタンを押しても反応しなくなり

水没・・・バッド (下向き矢印)

机の上に出していた郵便物は
ドンドンなくなるので

どこに隠したのか探した結果
冷凍庫の中に入っていたりバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

こんな怪物がいるので
落ち着いて出来ないので

1人寂しく会社にいるという訳です

 

そんな無料コンサルですが

みんな変わりたいんですね

わしの所に来てくれる方は

30歳以上が大半で
中でも35歳から50歳くらいまでが
一番多いメインターゲットになっている

そんな彼らは
人生の折り返し地点にさしかかって

色々な事を考え始めるんじゃろう

俺、このままでええんじゃろうか??

ってね

金を稼ぐために
がむしゃらに頑張ってきたけど

これが本当に
自分のしたいことなんだろうか・・・

ってね

みんなある程度
自分のしたいことは

なんとなく見えてきているが

それを本業にするだけの
勇気も持ち合わせてない

だからいつまで経っても
グズグズしている間に

時間ばかりが経過して

気がついた時には
もうチャレンジできない年になっているバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

じゃ、その

チャレンジできない年っていくつなの??

わしも良く
うちの生徒さん達に言う

これが最後のワンチャンスよ!

って言う

年齢で言うと
45歳がギリ

だいぶん譲歩して50歳

これくらいまでに
チャレンジするんなら

根性決めてやらないと
手遅れになるdouble exclamation

 

でも、色々な本や
たくさんの名言に

何歳になってもチャレンジは出来るdouble exclamation

そう書いてるし
わし自身も同感じゃ

でも、なぜわしが
45~50がギリじゃと言うかというと

たとえば

45歳で新しいことにチャレンジしたとしよう

するとそのチャレンジが
軌道に乗り始めるまでに
軽く5年くらいはかかるexclamation

そしてそこから
実を結ぶようになろうと思ったら
さらに5年はかかるexclamation

ココで言う「実を結ぶ」とは
アナタを通じて誰かのためになることが出来
そこそこ稼げるようになるまでのことをいう

と言うことは

アナタのチャレンジで
誰かに影響を与えられるようになるまでには

軽く10年くらいはかかる!

と言うことは
45歳でチャレンジしても
実を結べるようになった時には

もう55歳になっている

アナタのそのチャレンジが

対象とするターゲットが
35歳から45歳の
人生で迷っている方だったとしたら

どうじゃろう・・・

35歳の人が
55歳のアナタを見て

何かを学びたいと思うじゃろうか

どうせなら
もう少し若い人の方が
自分と感性が近いと思わんじゃろうか

ここまでで
何が言いたいかというと

確かに何歳からでも
チャレンジは出来る

でもそのチャレンジは
誰かのためになっていないと

意味がないdouble exclamation

じゃ、誰かのためになった時に
時間が少なすぎる

種まきした時期が遅かったから
きれいな実をつけた収穫時に

もうそのフルーツの
ブームが去っていた

これじゃ、いくら美味しい実をつけても
市場に求められていなかったら

そこで終わりdouble exclamation

じゃけ

チャレンジするなら
早くやりなさいと

口うるさく言う

 

でもみんな

現実逃避しているんです

チャレンジはしたいけど

出来なかった時にどうしようかという
ネガティブなことしか考えてないんですバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

人生なんて

プラスマイナス
最後はゼロで死ぬ

このようになっているんです

だから

チャレンジして
すぐに軌道に乗って
すぐにファンがついて
最終的に儲かって・・・

なんて

あるわけないじゃん

もしのもし仮にあったとしたら

その先に大きなマイナスが待っているんですexclamation

そしてそこで
大きなマイナスを浴びて

プラスマイナス=ゼロになるんですdouble exclamation

失敗をビビるくらいなら
チャレンジなんかせん方がええよ

チャレンジしたけど
最初は失敗の連続でした!

この経験が
後々成功した時の

おいしい美談になるんです!

失敗をおいしいと思えないのなら
チャレンジなんかしちゃダメよ! 

今日は日曜日じゃけ
ゆるネタにするつもりが

いつもよりも熱くなってしもうたわ!

あと2名
迷える子羊の相談があるから

この勢いのまま吠えまくろ~~っと

 

ほんじゃまた


プロフィール

名前 板坂 裕治郎
職業 経営コンサルタント
通称 アホ社長再生プロモーター
住まい 広島県
生年月日 1967年2月9日

1967年広島生まれ。
1990年、一般人が絶対に着ない服だけを扱う洋服屋「タイアンドギー(広島弁で「かったるい」の意)」を創業。

映画「ミナミの帝王」に衣装提供するなど、数多くの著名人に愛される。
その後、複数の飲食店を開業し、事業を拡大するが、仕入れ先の倒産がきっかけで資金がショート。銀行や消費者金融から借入のほか、ヤミ金にも手を染め総額1億円の負債を抱える。

一時は自殺まで考えたが、その時期に7人もの経営者仲間が借金苦で自殺したのを目の当たりにし一念発起。

「金のために命を絶つアホをなくす」べく中小零細弱小家業専門の経営コンサルタントに転身。自身の壮絶な体験から導き出した経営理論と、厳しさと情熱、人情味あふれる指導で

『業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる影響力を持った異端児を輩出する』

これをビジョンに、オリジナルメソッド「NJE理論ブログ」を全国で展開し 受講者からは「マジで人生が変わる!」との声が続出

これまで、2900人以上の方が受講し、売上アップ、メディア出演による会社の認知度向上など多くの成果を上げ、自身も13年間毎日更新し続ける。

2018年に発売した「2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則」は、発売前から重版するという異例のベストセラーとなり
2021年に2冊目となる「日本一わかりやすい『強みの作り方』の教科書」も、たちまち重版するベストセラーとなっている。

カテゴリー

© 2016 ブログで集客する方法とコツ!2000人が成功したNJE理論とは?板坂裕治郎