ガンガン売上upするブログの書き方
vol.5504
毎日ブログをチャレンジしている人って
この壁にぶち当たるんですよね
おれはこんなに
一生懸命書いているのに
なんで世の中の人は
なにもコメントもくれないんだ!
ってね・・・
そこにはちゃんとした理由があるんです
今日はそんなお話しです
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2023年5月16日(火)号
行ってみよう!
先日とある会で
名刺交換をしたら
コロナ中に独立をして
コーチングのような
お仕事をされている方から
真顔で質問をされた
その人は独立にあたり
ホームページも作ったんじゃけど
そのホームページ制作会社の人から
と、言われ
ブログを書き始めたらしんだけど
その人がわしに
そんな質問をされた
なかなか名刺交換をして
その瞬間に
こんなド直球の
質問してくるっていうのは
相当悩んでいるんだろう
そう思ったんじゃけど
その彼の質問の中に
2つの良くないことがある
まず1つは
これは良くあるんじゃけど
ホームページ制作会社の人が
ブログを毎日書いたら良いですよ!
そう言われたので
書いているんです
こういう話
良く聞くんじゃけど
なにがダメって
そのホームページ制作会社の人
って話なんです
こういう業者の人って
自分はやってないくせに
人にはやれって
平気な顔をして言うんだから
その業者の信用を
疑った方が良いと思うよ
そしてもう1つダメなところは
そんなにブログを
毎日更新したいのに
これが一番ダメね!
ブログを毎日更新したいなら
ネットでどうやったら出来るかを
自分で検索して調べんと
ブログ 毎日更新 検索
ってね
こう書きながら自信が無かったので
自分でも調べてみたら
3ページくらい行っても
全く出てくる気配がないので
検索サイトで調べてみたら
ビックリ!
圏外と言ったら
10ページめくっても
出てこんと言うことじゃろう・・・
でもその方にお伝えしたのは
って聞いたら
って言われたので
じゃ、僕のブログで
僕にいっぱいコメントが集まったり
僕のブログを読んだ人が
いっぱいお店に来て欲しい
そうやって
僕しか喜ばないような
ブログを書いていたら
あなたはその僕のブログを
楽しんで読んでくれますか?
って聞いてみたら
っと
って聞くと
そう答えてくれたので
でしょ!
ということは
今のアナタのブログを見ている人は
今のアナタのその気持ちなんです
だからコメントとかも
入らないんですよね
っと、初めての名刺交換だったけど
意気消沈して分かれました
さぁ~その方が
本気モードに入って
わしのセミナーに参加されるかどうか
首を長くして
待っとこ~~
ほんじゃまた
名前 | 板坂 裕治郎 |
---|---|
職業 | 経営コンサルタント |
通称 | アホ社長再生プロモーター |
住まい | 広島県 |
生年月日 | 1967年2月9日 |
1967年広島生まれ。
1990年、一般人が絶対に着ない服だけを扱う洋服屋「タイアンドギー(広島弁で「かったるい」の意)」を創業。
映画「ミナミの帝王」に衣装提供するなど、数多くの著名人に愛される。
その後、複数の飲食店を開業し、事業を拡大するが、仕入れ先の倒産がきっかけで資金がショート。銀行や消費者金融から借入のほか、ヤミ金にも手を染め総額1億円の負債を抱える。
一時は自殺まで考えたが、その時期に7人もの経営者仲間が借金苦で自殺したのを目の当たりにし一念発起。
「金のために命を絶つアホをなくす」べく中小零細弱小家業専門の経営コンサルタントに転身。自身の壮絶な体験から導き出した経営理論と、厳しさと情熱、人情味あふれる指導で
『業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる影響力を持った異端児を輩出する』
これをビジョンに、オリジナルメソッド「NJE理論ブログ」を全国で展開し 受講者からは「マジで人生が変わる!」との声が続出
これまで、2900人以上の方が受講し、売上アップ、メディア出演による会社の認知度向上など多くの成果を上げ、自身も13年間毎日更新し続ける。
2018年に発売した「2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則」は、発売前から重版するという異例のベストセラーとなり
2021年に2冊目となる「日本一わかりやすい『強みの作り方』の教科書」も、たちまち重版するベストセラーとなっている。