寒暖差24度の出張が教えてくれた出張の極意とは

日々の中での大切な気付き

vol.6177

青森の樹氷から宮古島のジェットスキーまで

24度の寒暖差を乗り越えたハードな出張
365日毎日更新を誓った
新しいブログセミナーと達成会の喜び

そんなハードな旅が教えてくれた
経営者としての新たな一歩とは?

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2025年3月23日(日)号
行ってみよう!

 

今、宮古島を出て
沖縄那覇を経由して

この出張の最後の目的地
福岡を経由して帰る

いゃ〜
今回の出張は長かった

そして寒暖差が激しくて
めちゃくちゃ疲れたバッド (下向き矢印)

 

今回はまず月曜日に
新しく始まったブログセミナー

NJE理論ブログ122期生@東京

ここで、全員
365日毎日更新を誓い合って

次の火曜日は

NJE理論ブログ114期生@東京の
365日毎日更新の達成会

そして達成のお祝いとして
東京を一望できる場所で
美味しいものを食べよう

そうリーダーが決めてくれて

このレストラン

レストランルーク ウィズ スカイラウンジ(RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE)【公式】RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE【公式】 | 東京・築地のレストラン
東京・築地にある天空のレストラン「レストラン ルーク ウィズ スカイラウンジ」。季節感溢れるお料理と東京タワー、スカイツリーなど都心の絶景、夜景が楽めます。晴れた日には富士山も一望できます。

ここで貸切個室で堪能した

そこからケントスで
大盛り上がりしてる中
わしは休養をとって

もう一件、居酒屋で終了

そして次の日の水曜日
今度は青森へ

NJE理論ブログ115期生@青森の
365日毎日更新の達成会のために前乗り

すると青森メンバーが
県外から来るメンバーのことを考えて

色々な観光プランを用意してくれていた

まずは八甲田山で
樹氷を見ようプラン


そこから

江戸時代からの湯治場として、
時を超え、今も名湯の名を馳せる酸ヶ湯へ

そして次の日の木曜日
365日毎日更新達成会

それが終わると
メンバーの人が持っている
陸奥湾のすぐ辺りにある別荘で
一泊での大宴会

そして次の日の金曜日
水族館行って美術館行って
津軽びいどろ見学に行って

色々とツアーを企画してくれた

青森のみんな~
ありがとうね~~~

 

ここから、今度は
同友会のイベントで
宮古島に行かないといけないけど

どうやっても間に合わないので
わしだけ1日遅れて合流すために

とりあえず東京に移動した

するとそこには
関東の生徒さんが待っていてくれて

とりあえず懇親会

あれ、すーさんが写ってない

そして次の日の土曜日
朝イチの宮古島行きの飛行機に乗って
宮古島へと

そこでは同友会メンバーが
マリン事業をやっていて
宮古島でも事業をしている関係で

宮古島一周
ジェットスキーツーリング

一応、こう見えても
船舶一級免許を持っているのでdouble exclamation

流石に飛行機で到着して
すぐにウエットスーツに着替え
4時間くらい乗っていると

顔も真っ赤に日焼けして
体もボロボロに

そして次の日の日曜日
最後は福岡で後輩の用事に付き合って

そのまま新幹線で帰ります

という

めちゃくちゃハードな1週間じゃった

この間の寒暖差は

0度から24度

ちょっとやりすぎたわ

と言いながら
沖縄から福岡行きの飛行機の中で
このブログ書いているから

まだもう少し
終わらんのんじゃけど

すでにやりすぎた
スケジュールに後悔している

帰ったら
すぐに洗濯せんと
明日から着る下着がないわ

出張は3泊4日までにしよう

 

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた

タイトルとURLをコピーしました