人手不足が深刻化する中
新しい人材をどうやって見つけるか
悩んでいませんか?
今日のブログでは
採用戦略の見直しと
外注の活用法を詳しく解説します
あなたのビジネスを支えるための
新しい方法を一緒に探しましょう!
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2025年4月10日(木)号
行ってみよう!
トランプさんって
究極の営業マンだから
あれやこれやと
駆け引きがスゴいから
でもそれは
人が絡んでいるから
その駆け引きが落ち着けば
まぁまぁの着地点に落ちるんじゃろうけど
人手不足による倒産
2013年以降
11年ぶりに
でもこの倒産件数は
ただ単純に
人手不足だけじゃないと思う
色々なモノが高騰して
仕入れ値もドンドンと上がっているけど
それが売値に転嫁されてない
だからドンドンと
粗利が少なくなってきて
銀行の返済とかもできなくなってきて
それでも支払いはせんといけんから
ちょっと金利の高いところに手を付けて
最初はチョッと高い金利だったのが
ドンドンと高い金利じゃないと
借りれなくなってしまって
気がついたときには
後戻りできないところまで来てしまっていた
そんな人も
少なくないんじゃないかと思う
じゃけ、わしは
2020年に書いたブログとか
YouTubeとかでは
そう声を大にして言うたんよ
あの時に延命措置のように
銀行融資がもうできない企業にまで
コロナ融資をしたおかげで
そういう会社は
そもそも、その時点でも
ちゃんと払えてなかったのに
そんな会社に
追加で融資したって
その金は
支払いに消えていくだけで
なので、今回の
倒産件数の増加は
人手不足と
資材高騰による粗利確保が出来ないのと
コロナ融資の返済
という三重苦が要因じゃろ
でも、これって
マジで人ごとじゃないんよね
うちでも
今回、スタッフが退社するので
早く新しい人を入れないと
大変なことになる
今回の退職は
ちょっとどうしようもない理由もあったので
引き留めることもできなかったんじゃけど
それでも
退社まで数ヶ月あったので
まずは業務を
外注に振っていくという作業をした
新しい人が入ってくれると
引き継ぎもできるんだけど
なかなかそんなにすぐには
人なんて入らない
世の中オール人手不足じゃけ
そして入ったとしても
その人がずっと居てくれるという保証もない
引き継ぎしてちゃんと教えても
1年くらいで辞められたら
それはまた困るので
そんな事が起こっても良いように
ということで
外注システムを確立させている
まぁ~社員で出来る事を
外注させるんじゃけ
その分経費はかかるけど
外注なので、辞めるという恐怖はないよね
ただ、そんな感じで
外注できることは
外注させたとしても
やっぱり
セミナー資料を印刷したり
来客の接客対応をしたり
そんな細々とした
社内での仕事がある
これはさすがに外注できないから
うちも人を募集かけているけど
なかなか反応はない
だから、何時ものように
一本釣りしかないとは思っているけど
わしがこの3月4月は
なかなか広島にいないので
そういう動きもできない
まぁ~これも
全ては縁なので
じっくり行くしかない
ただ
今回のこの人手不足という問題は
うちには関係ないな
人手不足って言うのは
働き手がいないと言うだけじゃなく
世の中に人がいなくなっているんだから
それは
と言うことだから!
わしらのビジネスなんて
お客さんが居て初めて成り立つもんだから
でもそのお客さんが
居なくなっているんだから
だから、今までのように
情報発信するとか苦手だから
SNSもブログもYouTubeも
何もやってません
というような会社は
こんな時こそ
アナタの熱い想いに共感してくれる
味方につけとくことが大事よ!
そのためには
わしのブログを読んで勉強するか
って、わしのブログに付いている
ゆうじろうロボットに聞いてみて
では
今日はブログセミナー117期生@沖縄の
半年会をやってきます!
この沖縄は
まだ全員が毎日更新をしている
優秀な期生ですから
今日も白熱したセミナーをやって来ます
このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら
ここに質問してみて
ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので
ほんじゃまた