ブログで売上アップを目指すなら
商品やサービスの紹介だけじゃ足りないんです
あなた自身の経験やストーリーこそが
読者の心を掴む武器になります
徳島での勉強会で得たヒントをシェアします!
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2025年4月17日(木)号
行ってみよう!
昨日は
ブログセミナー118期生@徳島の
スタートからちょうど半年目になる
勉強会の日じゃった
この半年目の勉強では
そろそろ
ブログに書く内容に
こだわってもらうような
そんな勉強会です
ココまでの半年間は
どちらかと言うと
ココ一択を
最優先していたので
あまり書く内容のことまで
あれこれ言わないようにしていたけど
もう半年間も
毎日更新が出来ているのでだから
それなら
ちゃんと読者に届く内容を書いてもらおう
そういう想いがあって
ちょっと難しい内容の
勉強会となっている
その難しい内容とは
せっかく、毎日2時間近く書けて
ブログを書いているのだから
売上に繋がらないと
面白くないですよね!
だからと言って
うちで買って下さい!
わしの理想型は
ブログを読んだ読者の方が
読んでいるうちにファンとなって
最終的に読者の方から
そう言ってもらえる
そのためには
あなたにしかない
オンリーワンの強みはなんですか?
みんな最初は
スラスラ書いていたけど
わしが3つほど条件を出した
1つ目は
他にあるモノは消す!
2つ目は
他社がマネできるモノは消す
3つ目は
お客様目線で嬉しくないモノは消す
という
たった3つのハードルを与えただけで
ほぼ全員が
1~2個しか残らなかった
それはなんで
そんな事になるかというと
みんな
自分が取り扱っている
商品やサービスのことを書いているからなんです
そりゃ、みんなが扱っている
商品やサービスなんて
世の中探せば
他にもありますわ
いやいや
昨日は徳島のメンバーだったので
徳島でも同じモノはいっぱいありますよ
ということは
商品やサービスが
自社の強みです!
なんて言ってたら
誰も買いには来てくれませんよ
じゃ、
みんな1~2個残ったんですが
それは何が残ったかというと
自分が過去こんな経験したから
それがあるから
お客様を救えているんです!
という
自身のバックボーン
これなら
同じモノはなかなか存在しません
たとえば
わしの場合で言うと
経営がどん底になって
最終的にはヤミ金にもヤクザにも手を付け
ブラックマネー含めて
1億円の大負債を抱えてしまった
でもそこから
破産も倒産もすることなく
ずっと返し続けている
そんどん底時代に
知り合いの経営者が
7名も自殺をし
その理由は全て金だった
そんな状況を目の当たりにして
というミッションの元
全国の資金繰りで悩む経営者の
誰にも言えない悩みは
わしが1番理解してやれるし
そこからの復活の仕方も教えれる
というのが
わしにしか出来ない
オンリーワンの強みなんよ
世の中には
何千人というコンサルタントの人はいると思うけど
そして何億の借金をした
そんなコンサルタントはいるとは思うけど
ブラックマネーで1億円なんて
そうそういないと思う
そんなどん底を見たわしだから
誰にも相談できない
ポンコツ経営者の気持ちは
痛いほど理解することができる
そして実際に
そういう経営者を
何人も救ってきたという実績もある
コレがわしの圧倒的な強みなんです!
という感じで
オンリーワンの強みとは
自分の過去の辛い経験を
乗り越えたモノしかならないんです
だから徳島のみんなにも
過去の辛かった事を思い出してもらって
それを強みに変えたら
どんなモノが出てくるか?
そこをワークさせた
すると
これって
なんで涙が出るかというと
過去にあった
辛かった事を
見ないように重たいフタをしているから
なぜならば
その辛かった経験が
圧倒的な強みになるんだから!
そんな徳島メンバーにも
泣きながらでも書き出させて
この、誰にも言いたくないことを
みんなの前で発表する
すごくイヤな作業だろうけど
こうやって
浄化していくんです
だから、中には
すでにキチッと浄化している人もいて
笑い話のような感じで
明るくしゃべっている人もいた
こうならんといけんのんよ
そんな
わしのブログセミナーは
ただただ、ブログの書き方を
教えている訳じゃなく
全員の人生を変えるセミナーなので
こういう心の奥底まで
切り込んでいきますからね!
でもそうやって
人生を180度生まれ変わらせた生徒さん達を
わしの著書の中で事例として
19名の方の物語を書かせてもらった
必ずヒントになるので
読んでみてください
そんな徳島メンバー
こうやって
日々強くなっていくんです!
辛かった過去は
絶対に乗り越えようね!
このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら
ここに質問してみて
ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので
ほんじゃまた