毎日ブログを書いているけど
反応が少なくてモチベーションが下がる…
そんな経験ありませんか?
徳島のブログセミナーで
コメントがグループ全体を
どれだけ活気づけるかを目の当たりにしました
その秘訣をシェアします!
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2025年7月17日(木)号
行ってみよう!
昨日は徳島で
ブログセミナー118期生@徳島の
9ヶ月会をやってきた
この徳島はもともとが9名という
こじんまりとしたメンバーでスタートしたんじゃけど
始まった当初から
なかなか盛り上げにかけるグループだった
このブログセミナーは春と秋に開催されて
それぞれ春4会場、秋4会場という感じで
同時に4つの会場でスタートしていくんだけども
毎回それぞれの会場で色が違う
めちゃくちゃ盛り上がっていくグループもあれば
全くの盛り上がりを見せないグループもある
その違いは
グループの人数とかじゃなく
キャラクターによるところが多い
例えば
いろんなところにおせっかいを焼いて
すぐにみんなで集まろうとかっていう
号令をかける人がいたりすると
そのグループは盛り上がっていく
逆に盛り上がらないグループは
そういう人がいないから
みんなが淡々と毎日ブログを書く
そんなグループになる
そしてこの徳島のグループは
後者のような
みんなが淡々とブログを書いてアップする
そんなグループじゃった
それを見ていて
ちょっとこのままじゃいかんなと思い
徳島リーダーに

もう少しグループを盛り上げるように
頑張ってくれないか?
みんなのブログを読んで
リーダーが率先してコメントとかを書いて
盛り上げてくれないか?
というお願いをした
すると、そこから1人のリーダーが
みんなのブログを読んでコメントをして
全体を盛り上げようと
色々あれやこれやとやってくれるようになってきた
ただ悲しいのは
そんなリーダーが
みんなのブログを読んでコメントをしているのに
他のメンバーは
そのコメントに対して返事をする
っていうこともやらない
この毎日ブログは
なんでこうやってグループを組んで
やっているかというと
みんな毎日一生懸命ブログを書いてアップして
誰からの反応もなかったら
どう思います?
一生懸命に毎日毎日ブログを書いても
誰からの反応もなかったら
もういいや!止めてしまおう!
ってなるでしょ
だから、同じ時にスタートしたメンバーだけでも良いので
皆のブログを読んでコメントをしよう
そういうルールにした
そしてそのルールを適用してから
365日毎日更新を多制する人が
それくらいみんな
自分のブログにコメントがついたら
絶対に嬉しいはずなのに
なんでそのコメントに対して
返事を返さないのか
それは
毎日毎日ブログを書くことに集中しすぎて
自分のことしか見えなくなってしまっている
自分のブログを書くだけでも大変なのに
んなコメントに返事をするなんていう時間がない
っていうことなんだろう
でもね、ビジネスをやってる以上
必ずお客様を相手にした商売のはず
ということは
そこにお客さんが来て
お客さんがいろいろ質問してきたら
必ずその質問に答えているはずなのに
なんで自分が毎日ブログを書いて
きついからという理由で
そこにコメントをしてくれた人に対して
返事ができないのだろうか
もうそれは完全に
自分のことしか考えてない証拠
そして
昨日のセミナーが終わり懇親会の時に
そのリーダーが吠えた!

もっとグループを盛り上げて行こうよ!
僕はみんなのブログを読んでいるから
みんなのことがよくわかるし
みんなのブログの書き方もよくわかる
そしてその良いところは吸収しようと思うから
僕自身は、みんなのブログを読みながら
めちゃくちゃ勉強になってるんです
だからみんなも
もっとみんなのブログを読んで
もっとコメントし合うようにしましょうよ
っと、熱く語ってくれた
それを聞いていた他のメンバーたちは
何も言い返すことができず渋い顔をしていた
このブログセミナーも
124期生までやってきて
生徒さんも3000名を超してきた
そんな3000名を超す
中小零細弱小家業の社長さんを見てきて分かったのは
人のブログを読んで
人のブログにコメントできないような人
そしてコメントをしてくれた人に対して
返事すら出来ない人は
逆に、ドンドンと成果を出している人は
やっぱりグループの中でも
アクティブにみんなのために動いている
やっぱりこういうことができる人が
ビジネスは成功していくんだと思う
たかがブログ
されどブログよ
毎日ブログを書いてキツいのは
皆一緒なんよ!
その中でも
自分の時間を使って
皆のブログを読んで
コメントまでしてくれている
こういう有り難い行動に
無関心じゃいけんよね
そういう所も
このブログセミナーで勉強してほしい!
そんな徳島メンバーじゃったけど
残り3か月間
盛り上げってくれることを期待しとこ!
このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら
ここに質問してみて
ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので
ほんじゃまた