自己中心からお客様中心へ転換する方法

同友会

vol.6321

同友会の例会で
サラリーマンから独立した方の体験談を聞きました

彼も最初は自己中心的でしたが
ある社長さんの言葉で心が揺さぶられました

どうやって自己中心からお客様中心へと変わったのか
そのプロセスを紹介します

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2025年7月16日(水)号
行ってみよう!

昨日は同友会の月に1回の例会があった

昨日は会員さんの体験報告だったんだけど

内容的には
出会った人によって
ビジネスが大きく変わっていった

人生は誰と出会うか
そんな話だった

そしてその体験報告が終わり
5~6人ずつのメンバーに分かれて

今日聞いた話を
自分なりにいろいろ考えてシェアをする
グループ討論というのがあったんじゃけど

そこでのテーマが

皆さんはどんな人に出会って
どんなに人生が変わりましたか?

 

そんなテーマでみんなで議論を交わした

その中で、1人の人が面白い話をした

その人は、ここ1 、2年で独立をした人で
それまでずっとサラリーマンをやられていた

そしてそのサラリーマン時代も
ある程度の役職もついて
バリバリとやっていた方だった

その方の仕事は
営業関係の仕事で

クライアント先に行って
広告の仕事をとってくるような
お仕事をされていたので

いかにクライアント先から
いくらが予算を獲得してくるかexclamation

っていうのが
彼の1番大きな仕事だったみたい

だから、その彼は
常に何を考えていたかと言うと

クライアント先の予算を
いくら取ってくるか

そこにしか興味がなかったらしい

そんな彼がある時
クライアントさんの社長さんと
一緒に食事をしたときに

その社長さんから

ほんとに今回助かったよ
〇〇君が裏でこんなことをやってくれたおかげで
うちの会社はすごく助かった
感謝している

そう言って
ねぎらってもらったらしい

その時に

彼の体に電気が走ったらしい

なぜならば

今までお客さんのために!

って口では言っていたけども
心の底から思ったこともなかったexclamation

常に感じてるのは

相手先の会社の予算を
いくら取ってくるかdouble exclamation

ということしか考えていなかったから

そんな時に、その社長から
「感謝をしてる」って言われたときに

涙が出るくらい嬉しかったらしいexclamation

自分がやっている仕事を
ちゃんと見てもらえていたんだ

しかも自分は
自分のことしか考えていないのに

その社長さんは
そんな自分に対して感謝をしてくれている

そこに感動して涙が出たそうだ

その後、彼は独立し
今の会社の指針になっているのは

すべてお客様のために仕事をする

お客さんのかゆいところに
手を届かせてかいてあげる

これを基本指針としているらしいexclamation

そんな話を聞いてわしは思った

世の中には
キレイ事をまとっている人が多くいるけども

そういう人とは30分でも話すれば
まぁまぁ透けて見える

前出の彼の話のように言えば

どんな営業マンでも
お客様のためにっていうのは

すぐに口にするけども

本当に心の底から
お客様のためになんて思ってるヤツなんて

一握りしかいないdouble exclamation

なぜならば

人間誰しも自分のことが1番大事だから

でも彼のように
涙が出る位感動したりすると

そこで大きく思考が変わる

だから、人間なんて

大きなインパクトがないと
思考なんて変わる事はない

すると、その続きで

わしはどのタイミングで
どんな人に影響受けましたか

という質問になったんじゃけど

わしの人生の中でも
いろいろなターニングポイントで
影響をもらった人はいっぱいいるけども

1番わしが考え方が変わったのは

借金を苦にして
自らの命を絶った
7人の経営者の人たち

この事実がわしの人生観を大きく変えたexclamation

わしもそれまでは
ビジネスは金を儲けることだと思って

言葉は悪いが

目の前のお客を
諭吉にしか見てなかった

すべてのビジネスの基準は
お金だと思っていた!

でも、わしと同じような経営者が
自ら命を絶つという事実を目の前で見て

お金で自殺する経営者を撲滅する

という使命が
わしにしか出来ない事じゃと本気で思ったし

こんなことをやっても
1円になる事は無いけども

これはわしがやらんと誰がやるんや

っていう感じで

これが自分の使命になった

そこからわしの人生は
大きく好転していって
わしの人生を大きく変えていったdouble exclamation

そんな感じで

自分の人生を変えるくらいの衝撃がないと

人生なんか変わらんように思う

だから

人生に衝撃を与えるくらいくらいの
インパクトのある事には

なかなか出会いたくないと思うかもしれないけど

でも、その衝撃的なインパクトが
アナタの人生を大きくけることになる

そう思えば
衝撃的なインパクトも
悪くないものですよexclamation

さぁ、今日から
徳島で9ヶ月会があるけども

この徳島のメンバーには
このブログがどれぐらい人生を変わる
良いきっかけになっているんだろうか・・・

そんな彼らの感想は
また明日シェアしたいと思います

 

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた

タイトルとURLをコピーしました
ゆうじろうロボットに聞く!