新規集客が激減している
工務店の経営者に向けた座談会をおこなった
現状の問題点や対策、そして新たな取り組みについて
語り合った内容をお届けします
あなたもこのままで良いのか?
再考するきっかけにしてみては?
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2025年9月6日(土)号
行ってみよう!
先日、うちの
ビジネスブログアスリート協会に属している
工務店さんに集まってもらって
色々な話をする
座談会のようなものを開催した
いきさつは
まず、お家の外構(庭)を作る
外構工事屋さんの社長さんから
ってSOSが入ってきた
聞けば、web広告を
色々な媒体を使ってやっている
今までは、月に何件って言ったかな?
まぁ〜たくさん入っていたけど
今は、全く入ってこなくなった
と言うことじゃった
そんなSOSを聞いた
翌月には
今度は工務店さんから
同じように
っと、外構屋さんと同じ事を言っていて
こりゃ
今の建築関係や工務店には
何か問題が起きている
そう思って
急遽、うちのメンバーの
工務店の方に集まってもらった
まずは、ここ最近の
集客状況を聞いたら
全員の方が
新規集客に関しては
落ちていると言っていた
それには色々な理由が考えられるが
皆さんが言ってたのは
建材の価格も上がって
家の価格が上昇して
なかなか
子育て世代の人達じゃ
買えない価格になってきた
しかも買いたくても
そんな高額なローンが
組めなくなってきたから・・・
そんな理由で
家を買うと言うのが
買い控えされている
という話だった
でも、だからと言って
指をくわえていても始まらないので
みんなそれぞれに
色々と考えてやっていた
時間にして
1時間半という
短い時間じゃったけど
色々な話ができた
同じ工務店でも
地域も違えば
ターゲットも違う
売っているモノも違えば
売っている金額も違う
そんな工務店の社長が集まって
色々と議論を交わしたけど
やっぱり経営に迷った時は
1人でモンモンとしない事が
重要じゃねー
1人で考えていると
ドンドンとマイナス思考に
頭の中が占領されていく
そんな時に
色々な人の話を聞いたら
webがダメなら
チラシを作って
折込してみたり
ポスティングしてみたり
ターゲットが同じような
異業種とコラボしてイベントしたり
などなどと
みんな色々と動いている
そんな話を聞くと
そうか!
しんどいのは俺だけじゃないんだ
みんなしんどい中でも
色々と動いている!
俺は何してるんだ
何もしないで
ダメだ ダメだって
頭を抱えているばかり
よし!
俺も動いてみよう
そうなってくれた人が
何人かいた
ありがたいことに
うちのコミニュニティーには
同業の方が
全国にたくさんいる
これは、今回の
工務店だけの話じゃない
そういう
同業者の方に集まってもらって
何かの勉強会をする訳でもないけど
色々と現状を
報告し合うだけでも
気づきがあるんなら
これからもドンドンとやっていきたい
この記事を見て
うちの業界でもやって〜
っていう方がいたら
いつでも言うてね
とにかく
こんな厳しい時代で
1人でモンモンとして
ない頭フル回転させて
あれこれ考えても
ポジティブな発想は
浮かんでこんからね
そういう時は
誰かと話をしてみる
別に同業じゃなくても
異業種の方でも良いので
集まって話をしてみて
きっとそこから
何かが生まれるからね
このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら
ここに質問してみて
ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので
ほんじゃまた