昨日は月に1回行う
TSUKIICHI会
この会ももう4年くらい続いとるけど
わしを入れて
3名の経営者で意見交換するという名の
美味しいものを食い
3人で朝までカラオケ歌う
という会なんじゃけど
この会の何がいいって
わし以外の経営者が
ありえんくらい稼いどる![]()
そして3人が3人共
違うスキルを持っている
これっていわゆる
レインボーマンと一緒ね![]()

レインボーマンなんて
古すぎてわからん人が多いと思うので
多少説明すると
この7人の戦士は
それぞれ違う能力を持っていて
月の化身は
月の力を利用し月光の術」を使い重力を使う術もある。
火の化身は
火の力を利用し「火炎の術」を使う。耐熱機能も備えている。
水の化身は
水の力を利用し「水雷砲の術」を使う。長時間水中に潜行することが可能。
木の化身は
木の力を利用し「木の葉の術」を使う。
などなど
皆んながそれぞれ違う能力を持ち
それぞれのチカラが発揮できるシーンで
活躍をしていくという戦隊モノ
でもこれって
会社の中にいるスタッフたちが
レインボーマンであれば
なにも怖いものがない会社になる![]()
そんなブログを前にも書いたけど ![]()

それと同じ原理
このTSUKIICHI会のメンバーが
それぞれ違う感性を持っているから
いつも色々な気づきがある
昨日はわしの出版に関するネタの話や
サプリの会社の運営の話など
色々とわしとは違う感性をもった
2人の意見を色々と聞かせてもらった
しょせん
経営者って孤独な生き物
社員には打ち明けれない悩みもあるし
ましてや家族にも言えない
そして1人で悩み考え
そして1人で判断して
そして失敗する![]()
わしは、失敗することは
どんなに本を読んだり
セミナー受講するよりも
勉強になるとは思う
でも、その失敗をする前に
色々な意見を聞くことができれば
同じ失敗でも
失敗の質が変わってくると思う
ただ、人の意見を聞くときには
自分の中に
揺るがない軸
これがあることが重要なんよ
自分の中に軸がないと
すぐに人の意見に流され
それで失敗しても
自分の意見じゃないからと
失敗したことを
人のせいにしてしまうようになるから![]()
だからあくまでも
自分自身のちゃんとした軸は持ちながら
そこにエッセンスとして
人の意見を取り入れる
これが重要なことよ
じゃけ、いつでも
気の合う仲間としかつるんでなかったら
違った意見は出てこんよ![]()
それぞれが武器の違う
レインボーマンのいる飲み会
こんなグループを作ったら良いよ![]()
ということで
昨日のうまいものは

以前にもこのお店が儲かる
カラクリを書いたけど![]()

今回はそのお店の別店舗に
キャッチコピーが
誰でも入れないお店
ですからね![]()

そして、今日のお昼は
あのEXILEやジャニーズも
会員でないからと断るという
鮨 麻生というお店
博多の中心地から
ちょっと離れた住宅団地に![]()

タクシーも通り過ぎたくらい
まったくお店感がなく
看板も![]()

こんなちっちゃいのしかないお店
中に入ると
いぶし銀の大将が
黙々と寿司を握っていた![]()

わしみたいに
色々なところで講演とかする人は
色々なネタは
常に仕入れをしとかんといけんけ
たしかにこの両店とも
安くはないが
この店のネタだけで
1時間位は話ができると思ったら
安い投資よね
そう、ここでも
中小零細弱小家業のアホ社長は
高い飯を食った!
という支払い感覚じゃけ
ダメなんよ!
この経験にレバレッジをかけて
払ったお金以上のものを持って帰る
投資感覚じゃないとダメよ!
さぁ~今から広島に帰ったら
迷えるアホ社長さんたちのコンサルが
2件あるので
気合い入れて帰ろ
ほんじゃまた
