昨日は伊勢神宮に
参拝してきたんじゃけど
伊勢と言えば赤福
こんなに
○○といえばで
すぐに名前が出るようになると
何も怖いものはなくなるね!
そんな赤福の秘密を知ってしまったので
今日は大暴露します!
映像付きで!
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2021年4月9日(金)号
行ってみよう!
昨日は
ずっと行きたかった
伊勢神宮に行ってきた
わしももう15年くらい前から
朔日参りというのやっているんだけど
そこでいつも行く
邇保姫神社(にほひめじんじゃ)
という神社に行っとるんじゃけど![]()

ここにも
伊勢神宮の御神殿の一部が
奉られているので
一度は伊勢神宮に
行ってみたかったんよね
そんな時に
ブログセミナー86期生@名古屋メンバーの
9ヶ月会を

いつもの名古屋じゃなく
伊勢でやりましょう!
そして伊勢神宮で参拝してからの
9ヶ月会のお勉強にしませんか?
という声が上がり
急遽、名古屋開催を
伊勢開催に変更した![]()

そして昨日
初めての伊勢神宮に行ってきた
行った事のある人達からは
「やっぱ、伊勢神宮は違うよ!」
「入ったときの空気感から違うよ!」
なんて聞いていたので
かなりワクワクして行って来た
今回の名古屋メンバーの中に
伊勢の方がいたので
彼の案内で
まずは『内宮』から![]()

すると彼が
「こんなにすいている
伊勢神宮は見た事がないです!」
立て続けに他のメンバー達も
「こんな目の前の駐車場に止めれるなんて
絶対にありえんですよ!」
っと・・・
わしはこれが初めてじゃけ
空いているのかどうなのかも
分からなかったけど
明らかに商店街のある
『おかげ横町』は
人が少なかった![]()
そしてその状況を見て

休みの日なんかは
人の波に押されながらしか歩けなくて
歩いている道が見えるなんて
こんな事絶対にないです!
っと!!
そんなおかげ横町を歩いていると
伊勢といえば『赤福』![]()

ここが本店らしくて
なんとも雰囲気のある建物じゃった
するとそれを見たメンバーから
「ここに人が並んでないのも初めて見た!」
っと驚いていた
そんなに人がいないのなら
絶好のチャンスとばかりに本店の中に入り
できたての赤福とほうじ茶を
美味しくいただきました!![]()

ちなみに
あの赤福餅のあの2本のくぼみ![]()

どうやって作ったら
あの2本の波のような形状になるか
知ってましたか??
衝撃的映像を
キチッと押さえてきたので
見てみて下さい![]()
皆さんも
伊勢神宮に行くなら
今は狙い目かもですよ!
本当ならここから
ちゃんと学びのネタに続けんといけんのんじゃけど
今日はその伊勢から帰ってきて
すぐに
4月の全顧客身内化実践会があり
その後すぐに
BBA協会のzoom会議があり
今からチョッとだけ
知り合いと飯を食わんと行けんのんで
今日は中途半端なブログになったけど
これで許してちょ
ほんじゃまた
