同友会という所は人で磨かれる場所!

同友会

vol.5648

同友会に入ったら勉強になる!

そう聞いたんですけど
どんな勉強を教えてくれるんですか?

そう聞かれることがるけど

何も教えてはくれませんよ

こういう異業種交流会は
人で磨かれる場所なんです

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2023年10月7日(土)号
行ってみよう!

昨日は
わしの所属している

広島県中小企業家同友会が
立ち上がってから

50年目の年になるという
記念式典が行われた

この広島県中小企業家同友会では

50周年を
3000名の会員で迎えよう!

というスローガンの元
今季がスタートしたんじゃけど

そこに向けて
広島県の同友会会員が

みんなでチカラを合わせて
この目標に進んできたexclamation

 

先日わしが
300名を集めて講演をしたのも

その取り組みの
一環じゃった!

そのかいもあって

わしの講演に参加してくれた中から
50名近くの人が入会してくれたようじゃった

そして見事
3000名会員を達成して
昨日を迎えたようじゃった

 

昨日の式典には
広島県のそうそうたる銀行さんの
トップの方達もお祝いに駆けつけていた

まぁ~でも

50年も会を続けるって
大変な事じゃと思う

コレが会社なら

社長である
トップの考え方で

突き進んでいけるけど

この会には
それぞれが自分の城で
トップを張っている人の集まり

みんがクセがある人ばかりexclamation

そんな人達を従えて
ひとつの目標に向かって邁進する

これはひとつの会社をやるよりも
結構大変な事じゃと思う

 

今回の目標でも

50周年記念式典までに
3000名の会員にしとく!

って言う目標が出来ても

なんで
3000人にせんといけんのんか?

ココの共有が難しい

 

3000人いないと
50周年記念式典が出来ないのか?

といえば
そんな事は全然ない!

じゃ、なんのために??

それは

まぁ~広島県中小企業家同友会としての
体裁というか、かっこうというか・・・

 

だから、その3000名という数字に
何の意味もないんじゃけど

ただ、思うのは

3000名にすることじゃなくて

どうやってその高い目標を
クリアさせるのか?

という

高い目標に向かって
どのように一歩ずつ近づいていくのか?

ココが学びのような気がするdouble exclamation

これだけ高い目標を持つと

人によって
色々と取り組み方が違ってくる

ある人は

その高い数字を見ただけで

いや!それは絶対にムリ

そんな数字を目指しても
本業に支障が出るから出来ない!

そんな感じで
やる前から出来ない理由を
並び立てる人もいる

でも、これも勉強なんです

こういう風に
やる前から出来ない理由を並び立てる人を見て

あぁ~こういう人間には
なりたくないな~~

っていう勉強になるし

 

よし!

じゃ、どうやったら達成出来るのか
逆算してから数字を考えよう!

 

って、計画性を持って
考えようとする人もいれば

そもそもが経営者の集まりなんで

その目標を達成するための
行動がみんな違うんです

でもこれが
大きな勉強になるんよね

 

じゃけ、同友会という所は

勉強するところ!

っていうけど

ここに入ったからといって

特別な集客方法が学べたり

客単価を上げる手法が学べたり

そんなんじゃ無いんですdouble exclamation

すべては
会に属している人達に
もまれながら成長するんです

ようは

人は人でしか磨かれない!

これなんですね

なので、今回わしも
2名の新しい会員さんを入会させたけど

その人達に言ったのは

 

dummy

決して同友会は
勉強を教えてくれるところじゃないから!

同友会で勉強したかったら
とにかく参加をして

その中の一員になること

そうすれば
色々な事が学べるから

同友会という会は

人から色々と
学ばさせてもらう所じゃけ!

 

って伝えた

 

そんな50周年式典でしたが

なんなんかね
この10月って

こういうイベントが多い月なんかね

今日はわしが通っていた学校の
全体の同窓会です

久しぶりに見る顔を見て
笑い合ってこようと思います

 

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた

 

 

タイトルとURLをコピーしました