小さな会社の成功のカギはここにある!

異端児エリート養成大学校

vol.5901

福井のプログラミング教室が
わずか4年で大きく成長した
その裏側を覗いてみませんか?

名古屋のシニア住宅会社や
埼玉のこだわり抜いた住宅工務店

そして東京の弁護士が
どのようにしてビジネスモデルを再構築し
成功を収めているのか

異端児エリート養成大学校が
提供する実践的な学びとは?

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2024年6月18日(火)号
行ってみよう!

 

昨日は
わしが主催するセミナーの
内容を書いてみたんじゃけど

わしのビジョンは

誰からも憧れられる

そんな経営者を輩出して

このチカラの無くなった日本を
地方の中小零細弱小家業の
社長さんの力で元気にしていくdouble exclamation

そんな想いがあるから

 

NJE理論でブログの書き方が
上手になってもらいたいわけじゃない

このNJE理論で
365日毎日ブログを書くのは

あくまでも
この病気を治すため

この病気が治らなければ
どんなに良い勉強をしたって

良くなることはない

だからわしのセミナーは
4年の大学制度のようになっている

そんなわしが提供している
異端児エリート養成大学校の

3年生に通い始めてくれた
皆さんを紹介しましす

写真の1番右にいる
青い服の方は

福井からの参戦で

プログラミング教室や
パソコン教室をされている

そして今年に入って
通信制の高等学校も始めた人

彼女は起業してまだ4年足らず

わしの元に来られたときは
十数坪の小さな教室を
ひとつだけされている人だったけど

ブログを毎日書き始め
今年からこんなにデカい教室を
しかもまぁまぁ満杯にしている

そんな彼女のブログは

403 Forbidden

 

続いてその隣の
短パンの男性は

東京渋谷区で弁護士をしている人

弁護士と聞いたら
チョッとハードルが高い気がするけど

彼は常に半パン

テレビや映画で見るような
カチッとした弁護士じゃない

そんな彼は
わしと同じように

中小零細弱小家業専門とした弁護士

そんな小さな会社が
裁判をしてもいい事にはならない

だから裁判をするんじゃなく
裁判に巻き込まれないようにし
本業に邁進できる環境を作る

という熱い想いを持った方exclamation

そんな弁護士さんが
わしの元で何を勉強するの?

そう思われると思うけど

弁護士さんは法律の専門家であって
ビジネスモデル構築のプロではない

弁護士さんもビジネスマンなんです
目の前にお客さんがいないと
1円にもならないんです!

ココに

マーケットやセールスがいるんです

そんな彼も
わしの元ではや3年

今では顧問先も増えて
随分と安定してきたけど

それがたまたまじゃなく
売上がコントロールできるようになりたくて
勉強に来られています

そんな彼のブログは

業界の異端児になれるか? - 「裁判しないで解決」する建設業・不動産業を多く扱う渋谷の弁護士吉田悌一郎

 

そしてそのお隣の
小さな女性の方は

彼女は名古屋で

60代・70代・80代のシニア世代の方を
もっと『笑顔にする!』を目的とした
住宅会社を経営している

元々彼女は
おばあちゃんに育てられたので

高齢女性と接するのが上手いし
彼女の過去の経験から
高齢女性のかゆいところが分かる

そしてわしの元で
毎日ブログを続けながら

そういう高齢者を対象とした
高齢者専門の住宅会社になろうexclamation

そう決めて
大きく舵を切った人

わしの元には

今やっている仕事を
ドンドンと深掘りしていくタイプと

彼女のように
自分の使命に気づき

大きく舵を切り直す人がいる

彼女は完全に後者タイプ

彼女のブログ

『またまた広島でお勉強』
どんな学びになるだろう        こんにちは。   第二の人生を迎える60代・70代・80代の方の 住まいと暮らしを『ワクワク』に変え 笑いの絶えないシニ…

 

そして一番左に移っているのが

埼玉でこだわり抜いた
住宅工務店をされている方

彼の会社は
聞けば聞くほど

ココで家を建てたくなるような
そんな会社

なんと言っても
スタッフ3人が
全員一級建築士の免許があって

大工さん達も
技能五輪チャンピオンを取った経験のある
大工さんも在籍している技術者集団で

きめ細やかな設計とたしかな
施工を実現するため

年間6棟しかしないと
宣言している

そんな彼も還暦間近

これからのお客さんの将来も見据えて
シフトチェンジをしないといけない

そう思い
2年前からわしの元で学んでくれている

そんな彼のブログ

【ファーストペンギンになろう!】エスカレーターのどちら側に乗りますか? | 埼玉県の工務店 蓮見工務店+蓮見建築設計事務所 | 新築のご依頼なら

 

こんなメンバーで
半年間切磋琢磨するんですが

やることは
とにかく実践あるのみ

なので、毎週宿題が出て
それを実践に移して

良いも悪いも
答えを発表しないといけない

この毎週の実践が
足腰を鍛えるんですよ!

彼らの進行状況は
またこのブログで発表しますね

 

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた

タイトルとURLをコピーしました