心に響く企業理念の作り方!宮島合宿の実践記

理念経営をすると売上が上がる!

vol.6364

宮島合宿2日目
参加者たちは自分の過去を掘り下げ
ミッション・ビジョン・パッションを形にしていきます

なぜ過去の経験が大事なのか?
そして、その経験が
どのように企業理念に結びつくのかを探ります

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2025年8月28日(木)号
行ってみよう!

 

企業理念を作る宮島合宿二日目

初日は、まだまだ
アイドリング状態のようなもので

ミッション・ビジョン・パッションをつくる
素材だしのような時間

それを、二日目から
ドンドンと文章にしていくんじゃけど

とにかく
わしが作る

ミッション・ビジョン・パッショは

自分の過去の経験から来るものしか
認めていないexclamation

どういうことかというと

まずこの
ミッション・ビジョン・パッショの
関係性とは

絵にすると
こんな感じになっている

まずは
ビジネスのスタート地点が

ミッションという使命

このミッション・ビジョン・パッショの中で
一番重要しているポイントexclamation

 

みんなが

今のビジネスをしようとしたきっかけは

金儲けをしたい

金儲けをしていい暮らしがしたい

跡を継がないといけなかったから

などなど

色々な理由があるとは思うけど

そんな理由では
誰の心も打たないexclamation

 

じゃ、どんなものが
人の心を打つのかというと

わしの例で言うと

わしは、金持ちになりたいという
自分だけが良くなりたいという気持ちで

すべてのベクトルが
自分に向いている仕事をしていたから

いっぱい借金を作って
どん底まで落ちたバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

そしてわしと同じような
借金まみれになった経営者の
自らの死を7人も見てきて

このままじゃいけない

このままでは
借金で自ら命を落とす経営者が
後を絶たなくなる!

わしがあれだけの借金を作って
どん底から這い上がってきた
そのノウハウをもってして

今でも命を落としそうな経営者を
撲滅しないといけない!

そう自分の使命に気が付き

こういうミッションを掲げた

そしてこれを

実現させるためには
どうすればいいのか

 

それを考えに考えて

2008年4月20日
今でも続いている

この毎日ブログをスタートしたexclamation

そしてそこで

闇金からの取り立てを
どうやってかわしていくのか?

そもそもが違法金利なので
どう対応していくのか?

普通の消費者金融を
どうやって返していくのか?

利息制限法というのがあること

(まだこの当時は
誰も理想制限法とか知らなかった時代だった)

そんなことを
めちゃくちゃ熱く書いて

たかだか金くらいで死ぬな!

って、めちゃくちゃ熱く書いていた

 

だから、わしのミッションは
その想いがスタートとなっているので

わしのブログを読んだ
多くの人の心に刺さっていた

実際にわしのブログを読んで

自殺をやめました!

っていうコメントは
まぁまぁもらっていたexclamation

だから

このミッションは

自分の経験上から来るものじゃないと
作らさないようにしているexclamation

 

でも、そんな
わしの事例を見せると

みんな必ずこう言うんです

そんな裕治郎さんみたいな
ハードな過去は持っていません

ってね

 

そりゃそうでしょ

みんながみんな
こんな過去を持っていたら

日本はどうにかなっとるよ

わしが言ってるのは
物事の大小じゃなくて

みんなのそれぞれの
辛かった過去にフォーカスしてほしい

たとえば

今回の参加者の中に
工務店の社長がいるんだけど

その社長も
若いころに家を建てたんじゃけど

その当時は
かっこいい、皆からスゴイと言われるような
そんな家が建てたくて

吹き抜けで天井が高くて
リビングの広い家を建てたけど

結果的に住んでみて

冷暖房は全く聞かず
カビが生えるようになり

住むだけでストレスになるようになってしまったバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

そして最終的には
その家を売りさばいてしまった

という辛い過去を持っていたから

家を建てる人には
そういう見栄と格好で家は建ててはいけない

そして高気密高断熱が
しっかりしている家を作る

そういう使命になっているexclamation

 

このように

使命=ミッションとは

自分の過去の経験が
大元になっていないと

誰の心も震わせないexclamation

だから、今回参加している人たちにも

そういう過去の棚卸をしてもらわないと
何も始まらないexclamation

そんな彼らも
とにかく自分と向き合って向き合って
それを繰り返します

さぁ~

彼らは、そんな自分の経験も詰まった
多くの人の心を震わせれる

ミッション・ビジョン・パッショが作れるのか

また明日、ご報告しますね

 

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた

 

タイトルとURLをコピーしました
ゆうじろうロボットに聞く!