SNS広告って皆さんは好きですか嫌いですか?

日々の中での大切な気付き

vol.6396

SNSを見ていると
いっぱい広告が流れてくるけど

あれって皆さんはどう思っていますか?

世の中の人の意見は
驚くものがありました!

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2025年9月29日(月)号
行ってみよう!

 

最近、Facebookで
アカウントが乗っ取られたり
垢バンされてしまった人が増えてきた

わしは、自信のブログセミナーで
Facebookをメインに使って
グループ運営をしているから

みんなのアカウントが
乗っ取られたり
一瞬で無くなったりすると

非常に困るんよバッド (下向き矢印)

マジで、Facebookの垢バンは
なんの予告もなく
一瞬で消えてなくなるからdouble exclamation

まだ、Facebookの
タイムラインがなくなるのは
まだ対処の仕方はあるけど

Facebookのメッセンジャー
これも一緒になくなるから
これが困る

これがあることで
初めての人とかにも繋がりやすいし

個別に資料のやり取りとかもしているから
それが全てなくなるのは
マジで厄介な話exclamation

じゃけ、うちのコミュニティーは

垢バンとかされんように
facebookを使わず

結構な金を払って
うち専用のアプリを作って
そちらで運用するようにしたんよね

 

こんなわしらの投稿を見張って
アカウント停止するくらいなら

ちょいちょい流れてくる
訳のわからん広告とか
どうにかしてほしいわdouble exclamation

最近じゃ
有名ブランドのロゴマークを
堂々と使って

ありえんくらいの安さで
売っている商品とか

絶対にないじゃろ

って思うけど
それが堂々と広告として流れてくる

そういうのほど
取り締まってほしいわexclamation

 

なんでかというと

わし、意外にも
このSNSで流れてくる広告って
嫌いじゃないんよねハートたち (複数ハート)

ここで初めて

「ヘェ〜こんなものがあるんじゃ」

って知ることが多いから

 

皆さんは、この
SNS広告どう思いますか

 

これは今年の春くらいに
新聞に載っていた記事じゃけど

意外にも、世の中の人って
わしと一緒で

SNS広告を嫌ってないみたい

全体の52%の人が嫌がってないdouble exclamation

 

そして、嫌じゃない理由の半分以上が

新商品やサービスが発見できる

という理由

やばい!
わしの意見、普通の人になってる

 

ただ、逆に
嫌がっている理由は

興味がない広告が多くてうんざりしてるexclamation

でもこれは
こういう広告に興味ありません
っいうのをポチれば出なくなるからOKでしょ

 

大きな音や画面を隠す広告は邪魔!

これは大きく共感
こういう広告は最初から出せないようにして欲しい

 

同じ広告が何度も出てきてイライラする

これは「リターゲティング広告」だから
しょうがないよね

 

だから、結論からして
SNS広告は嫌がられていないdouble exclamation

 

ただ、こんなお手軽なSNSで
流れてきた広告に

見ている方も
そんなに重要視して見ていない

最初は気楽な感でポチッとやって
出てきたLPを見て
もう少し深く興味を持ち始める

そして、他にも同じような商品はないか
今度は単独で調べ始めるexclamation

その時に、他にはない
オンリーワンの商品なら
そこで買われるかもしれないけど

他にもいっぱい出てくるようなら
最終的には価格で決められてしまうexclamation

そう書いてしまうと

なんや!最後は価格か!?

って思うかもしれないけど

それは、購入者が価格しか見てないんじゃなくて

 

販売者が価格くらいしか出してないから
購入者は、そこでしか判断できないんよ

 

もっと、この商品に対しての
熱い思い入れとか
制作に至るまでの苦労話とか

そう言ったストーリーが
どこにも書いてないから

購入者は共感ができないんです

 

SNSで発見して
一枚ものの長いホームページ(LP)や
企業ホームページに辿り着いても

そこに書いてあることって
たかだかしれとるよね

だからこそ
ここで1番相手の心を揺るがすのは

ブログなんですよ

ブログで、この商品に対する
色々なことをストーリーとして載せる

するとそのストーリーに共感してくれた人は
金額じゃない部分でファンになってくれるんですexclamation

 

日和見客で、思いつきで購入するような
気持ちの入ってない客が欲しいのなら

バンバンSNS広告に金使えばええんよ

そうじゃなくて
きちっと理解もしてくれる
ファンになってくれる人を集めたいのなら

絶対にブログですからね!

だからブログのいいところは

商品やサービスの
裏に隠れたストーリー

これを分かってもらえること

これだけ情報が氾濫している時代に
重要なポイントは

共感

これしかないですから

価格や特典とかでなびかない
そんな本当のファンを使い見たい人は

絶対にブログですからね!

そんなブログセミナーが
秋から開催されます

もうすでに
大阪会場は残席1名となっておりますので

お早めにお申し込みくださいね

お申込と詳細はコチラ

ブログセミナー | 会場・開催日程一覧

 

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた

タイトルとURLをコピーしました
ゆうじろうロボットに聞く!