社長の鬼原則
vol.3722
昨日の続きで
出版記念パーティーも
みなさんのスピーチが終わり
大抽選会へと
会費も1万円じゃったけ
景品もちょっと豪華なものを用意して
1位のダイソンは
有限会社 豊進の井上さん
2位のアイロボットは
有限会社 三谷製菓の三谷さん
そして本日の
このパーティーのメインイベントへ
今回のわしの本は
中小零細弱小家業の
アホ社長に向けて書いているので
今回参加してくれた
270名の参加者の中で
誰が一番アホ社長なのかを決める
アホ社長王座決定戦
を開催した!
あっ
せっかくなので
このブログを読んでいる人にも
やってもらおうか??
まずは今から出すお題12問に答え
点数を付けていく
そして各お題に
まったく該当しないなと思ったら
1点
なんとなくあるな~ なら
3点
バリバリわしのことじゃん!って思うなら
5点
それぞれ12問まで点数を付けて
12問すべての合計得点を出す
その合計得点が高い人が
アホ社長王座決定となる
下記のように点数を付けて行って
じゃ行くよ!
一問目は、当日会場で
ボールペンも持ってないのは
社長としてダメじゃろ!
という理由での問題なので
みなさんは今その状態で
ボールペンが手元になるかないかで
ジャッジして
じゃ、行くよ!
はい!終了です!
さぁ~~~
みなさんの合計得点ですが
一番アホ社長からほど遠い人は
合計得点が12点の人
平均点は3点×12問で36点
他を寄せ付けない
真のアホ社長は
満点の60点
さ~あなたは何点でしたか?
当日会場では
男も女もみんな真剣に
真のアホ社長を決めた
すると270人もいるからなのか
同得点の人が3人も
最後はじゃんけんで
乾杯の音頭をとった
TSハマモトの濱本社長に決定!
優勝者への景品は
もう少し勉強しなさいという事で
本日お越しいただいていた
有名著者の方々の本5冊をプレゼント
すると
このステージから降りたらすぐに
写真撮ってメルカリに出品する
って言ってた
さすが!
アホ社長王座は言う事が違う!
ちょっと今日もバタバタして
時間がないので
今日はここまで!
みなさんのアホ社長度は何点でした?
40点を超えてくると
危険度MAXですよ!
ほんじゃまた
名前 | 板坂 裕治郎 |
---|---|
職業 | 経営コンサルタント |
通称 | アホ社長再生プロモーター |
住まい | 広島県 |
生年月日 | 1967年2月9日 |
1967年広島生まれ。
1990年、一般人が絶対に着ない服だけを扱う洋服屋「タイアンドギー(広島弁で「かったるい」の意)」を創業。
映画「ミナミの帝王」に衣装提供するなど、数多くの著名人に愛される。
その後、複数の飲食店を開業し、事業を拡大するが、仕入れ先の倒産がきっかけで資金がショート。銀行や消費者金融から借入のほか、ヤミ金にも手を染め総額1億円の負債を抱える。
一時は自殺まで考えたが、その時期に7人もの経営者仲間が借金苦で自殺したのを目の当たりにし一念発起。
「金のために命を絶つアホをなくす」べく中小零細弱小家業専門の経営コンサルタントに転身。自身の壮絶な体験から導き出した経営理論と、厳しさと情熱、人情味あふれる指導で
『業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる影響力を持った異端児を輩出する』
これをビジョンに、オリジナルメソッド「NJE理論ブログ」を全国で展開し 受講者からは「マジで人生が変わる!」との声が続出
これまで、2900人以上の方が受講し、売上アップ、メディア出演による会社の認知度向上など多くの成果を上げ、自身も13年間毎日更新し続ける。
2018年に発売した「2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則」は、発売前から重版するという異例のベストセラーとなり
2021年に2冊目となる「日本一わかりやすい『強みの作り方』の教科書」も、たちまち重版するベストセラーとなっている。