今日から
2020年の仕事が始まった
まずは
スタッフ全員で初詣
2020年からは
色々なことを
新しく変革していく
そう思っているので
まずはスタッフに関しても
新たな改革を乗り越えれる
ワンチームになれるかどうかを見極めて
ブラッシュアップして戦います!
2019年12月末をもちまして
約1年間皆様にもお世話になりました
佐藤まきが退職したことをお伝えします
彼女自身もやりたいことがあるようなので
そちらを優先して頑張ってもらえればと思います
皆様には今まで可愛がっていただき
ありがとうございました
そして、ここ最近
テレビCMでちょくちょく見る
トヨタイズム
このCMも
シリーズになっていて
今回はトヨタの社長が
自ら車を運転しながら出演している
その中で
トヨタの『トップダウン』は
トップが下に降りること
香川編集長が1年間トヨタという会社を見続けて
ほかの会社と最も違うと感じた点
それは「社長が現場のことをよく知っていること」だった
そしてこんなシーンもある
私自身がセンサーを
磨いておかないといけない
なぜ豊田社長は自らドライビングの腕を磨くのか
そこには年間1000万の命を
新たに預かる会社のトップとしての責任感があった
あのトヨタという
ビックカンパニーの社長が
トップが下に降りること
とか
自ら車を運転して
感覚を鈍らせないという
現場感が重要だという
こんなシーンがあるが
これは
あのトヨタの社長さんだから
かっちょよく聞こえるけど
わしらがコレをやっていたら
いつまでたっても
エースで4番の会社になる
タイアンドギーの『トップダウン』は
トップが下に降りること
なんて言ったら
今と同じじゃん
となってしまい
わしに何かあったら
すべてが終わり
と言う会社になってしまう
じゃけ、わしらは
トップダウンじゃなくて
ボトムアップで行かんといけん
トップダウン経営と
ボトムアップ経営の違いは
ネットで調べたら
こんなのが載っていた
こう書いてあった
わしら少数の
中小零細弱小家業では
トップダウンで経営する方が
めちゃくちゃ簡単じゃし楽
でもそれをいつまでも続けていたら
気がついたときには
指示されないと動かない
そんなスタッフばかりが集まるようになる
なので
2020年はうちの会社も
ボトムアップ経営を目指そうと思います
でもちゃんと
このボトムアップ理論を勉強せんと
間違ったやり方をするかもしれんけ
ボトムアップ理論と言ったら
わしの1つ上の先輩で(真ん中のスーツの方)
このボトムアップ理論で
全国のクラブをよみがえらせた大先輩に
うちの協会で
講演してもらおうかな
そんな事を感じている
2020年の仕事始めです
ほんじゃまた