優秀なスタッフを育てたい
vol.4938
仕事を楽にしようと
若いスタッフを入れたのに
楽になるどころか
大変なことが増えた・・・
それだけ
若いスタッフの人達と
言語の周波数を合わせるのは
難しいという
では、どう対処すれば良いのか?
今日はそんなお話しです
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2021年11月21日(日)号
行ってみよう!
先日大分に行って
大分同友会で講演してきたんじゃけど
そしてその次の日は
大分同友会メンバーと
親睦ゴルフ
なかなかの
絶景ポイントでのゴルフ
天気も最高によく
楽しいひとときを過ごせました
そしてビックリしたのは
ゴルフ場に付いている
大浴場も
しかも露天風呂まである
風呂場にスマホを
持って入ってないので
写真がないけど
大分県のお風呂は
すべてが温泉!
そんな感じじゃ
聞けば
近くの公衆浴場で
温泉に浸かるので
自分の家の風呂に
お湯を貯めた記憶は
ほぼないらしい
そしてマンションとかになると
1階の共用部分に
大浴場が付いていて
そのマンションの住人専用の
大浴場があるんだって
それだけ
温泉が普段の生活に
溶けこんどるという事じゃね
そんなメンバーで
最後はフグを食べに
連れてってもらったんじゃけど
そこでゆっくりと
仕事の話になった
そこである経営者の人が
そう話された
聞けば
こっちはちょっとした
注意をしただけなんじゃけど
いきなり泣かれて
もう腫れ物に触るような
そんな感じで接しています
そう言われていた
うちの会社なんて
一番若い社員でも
わしの一回り下だから
そこまでのこともないけど
うちの日高と土手は同い年で
こいつらのトークに
いつも主語がなく
いきなり本題をしゃべり始めるので
意味が分からんときがあるけど
こいつら2人は
何を言おうとしているのかが
わかり合ってたりするんですよ
たったのひとまわりじゃけども
これだけ
言語の周波数があってないんじゃけ
さらに下の
20代前半とかになると
もう言語が違うかもしれん・・・
そんな彼が
仕事を楽にしようと思って
人を入れたのに
楽になるどころか
めちゃくちゃ大変になりました・・・
そう言われていた
これが現実じゃね!
でもこっちが変わらずに
アナタ達が変わりなさい!
そのスタンスだと
若いスタッフなんて
集まらない
こういう若いスタッフの扱い方を
学んでいくしかない
なので
わしがよくやっているのは
自分が所属している
サッカーチームがあるんじゃけど
そこには
大学を卒業したような
社会人1年生とかもいるので
そういう子達に
色々な事を教えてもらっている
こういう場だと
上司部下の関係もないので
色々な事を
本音の部分で聴けるので
これオススメね
とにもかくにも
自分の生活圏内に
こういう若い子達を入れていると
否応でも
扱い方に慣れてくるので
一度やってみてくださいね
ということで
今日は日曜日なんじゃけど
セミナーコンテストの
コメンテーターをしています
このセミナーコンテストも
ずっと全国8カ所で
リアルに開催されていたけど
このコロナ禍で
オンラインセミナーに変わった
なので、出場者も
すべてオンラインでのセミナー
いや~~
まじでオンラインセミナーって
結構大変なんよね
こちらの熱量が届かないので
でもそれを
今日の出場者の方達は
猛練習をして
クリアしてきているので
その辺りを
しっかり審査させてもらおう
ほんじゃまた
名前 | 板坂 裕治郎 |
---|---|
職業 | 経営コンサルタント |
通称 | アホ社長再生プロモーター |
住まい | 広島県 |
生年月日 | 1967年2月9日 |
1967年広島生まれ。
1990年、一般人が絶対に着ない服だけを扱う洋服屋「タイアンドギー(広島弁で「かったるい」の意)」を創業。
映画「ミナミの帝王」に衣装提供するなど、数多くの著名人に愛される。
その後、複数の飲食店を開業し、事業を拡大するが、仕入れ先の倒産がきっかけで資金がショート。銀行や消費者金融から借入のほか、ヤミ金にも手を染め総額1億円の負債を抱える。
一時は自殺まで考えたが、その時期に7人もの経営者仲間が借金苦で自殺したのを目の当たりにし一念発起。
「金のために命を絶つアホをなくす」べく中小零細弱小家業専門の経営コンサルタントに転身。自身の壮絶な体験から導き出した経営理論と、厳しさと情熱、人情味あふれる指導で
『業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる影響力を持った異端児を輩出する』
これをビジョンに、オリジナルメソッド「NJE理論ブログ」を全国で展開し 受講者からは「マジで人生が変わる!」との声が続出
これまで、2900人以上の方が受講し、売上アップ、メディア出演による会社の認知度向上など多くの成果を上げ、自身も13年間毎日更新し続ける。
2018年に発売した「2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則」は、発売前から重版するという異例のベストセラーとなり
2021年に2冊目となる「日本一わかりやすい『強みの作り方』の教科書」も、たちまち重版するベストセラーとなっている。