社員を短期間で伸ばすすぐに出来る方法

優秀なスタッフを育てたい

vol.5626

社員教育って
永遠のテーマですよね

社長も色々と勉強をして
あの手この手を使って
取り組んでみるけど

なかなか思うような結果が出ない

そんな時は
この方法が一番!

今日はそんなお話しです

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2023年9月15日(金)号
行ってみよう!

 

昨日はわしの所属する

中小企業家同友会の
青年部の人をメインとした全国大会が

広島で行われた

その模様が
中国新聞にも掲載されていた

全国から2,500名を超す
同友会会員が集まり

全国から
色々なテーマで話をする
20個の分科会が立ち上がって

そこに2,500名の参加者が
自分の聞きたい分科会に参加し勉強する

そんな勉強会が行われたexclamation

この全国大会は
毎年、色々な土地で開催されている

そして今年は
広島での開催となったけど

2,500名もの人が
広島に集まってきたから

昨日の流川(広島の繁華街)も
多くの人でごった返していた

 

そしてわしが参加した分科会は

あれ?

見たことのある顔が!

そう!

うちの小樽の塾生さん

彼が全国を代表して
その20分科会の1人として選ばれたので

彼の話を聞きに行ってみた

すると会場には
100名を超す参加者が

そこで
緊張をしている
彼を発見した

彼は大学卒業後

父親が経営する
害虫害獣をする会社に入社

別にその仕事がやりたいわけでもないから
全く乗り気じゃなかった

でも、色々な人に
害虫害獣駆除の会社で働いている!

そう言うと
えらく下に見られる

それが悔しくて

会社の知名度を上げようと
ちょっと変わったカレンダーを作ったexclamation

これがめちゃくちゃオモロいんじゃけど

そのカレンダーの話は
以前わしのブログに書いたので
コチラを読んでみて

くだらない事に手をかける!すると意外な副産物がついている!
昨日も 多くの方が 年末の挨拶に来られた その時に 必ず手にしているのが カレンダー なかには カレンダーだけ 送ってくる会社もある もうね この風習やめにせん?? 資源の無駄使いすぎる そりゃね ネットで オリジナルカレンダー ってたたけ...

 

この手の込んだカレンダーで
小樽では一躍有名企業となったexclamation

そんな感じで有名になってしまうと
色々な人が注目してくれて

人の見る目が
変わったらしい

そして会社にも
多くのメディアからの問合せも入って

今まで日の目を見ることのなかった
害虫害獣駆除の作業員の人達も

一挙にメディアに出て
有名になってしまったexclamation

 

そうなるとどうなったか

今まで日の目も見ない
裏方仕事をしていた社員達が

人前に出る機会が多くなって

しゃべる内容も変わってきたらしい

 

今まで、仕事が面白くない

そう言っていた社員も

とあるメディアのインタビューで

うちの会社には
この仕事が嫌いだという社員は
1人もいません!

なんて言っていたらしい

 

昨日の彼の発表で
色々と勉強になったけど

その中のひとつが

社員を教育するのは
社長の仕事でもあるけど

一番伸びるのは

第三者から見られること!

これって内勤で作業ばかりをしているような会社は
社員達は誰の目にも触れていない

だから刺激もなくなっているはず

でも、こんな風に
世間の目に触れることで

ちゃんとしよう

そう思うんでしょうね

 

チョッと前に
水質検査の仕事をしている社長が

社員のやる気が上がらない!

そんな相談をしてきたので

小学校とか中学校に
話を持っていって

会社に見学に来させてみたら!

そしてその子供達に
社員に説明をさせてみたら

そんなアドバイスをして
その社長はすぐに実行に移したら

社員の顔が
キラキラしていた!

そんな報告をしてくれたことがあった

それと同じdouble exclamation

 

社員は社長が伸ばすよりも
社外の人の目

これが成長を加速させる

 

だから社員教育で悩んでいるアナタ!

アナタ1人でどうにかしようとせずに
社外の人の目を借りてみたら

社外の人に
会社訪問に来てもらうとか

とはいえ

何を見せるために
会社訪問してもらうの?

そう思うよね

それも昨日の分科会での
湊さんの話の中にヒントがあったので

それはまた明日書きます

 

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた

タイトルとURLをコピーしました