奥さんの目線ばかり気にしていませんか?本当にやりたいことを見つけよう

日々の中での大切な気付き

vol.6230

サラリーマンを辞めた後
奥さんの目線ばかり気にしていませんか?

本当にやりたいことを見つけるのが先じゃない?

士業として独立した友人の話を聞いて
改めて感じたことがあります

みなさんの目線、どこに向かってますか?

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2025年1月1日号
行ってみよう!

 

先日同友会の集まりで
新しく入会された人と
色々な話しをさせてもらった

年齢を聞くと
全くわしと同い年

去年、長く勤めた会社を辞めて
士業の資格を取って独立をされた

まぁ~最近
本当にこういう人によく出くわすexclamation

っていうか

わしの歳が
今一番サラリーマンとして
岐路に立っているときなんじゃろう

今までバリバリやってきたけど
定年前の役職定年になって
給料も下がる年齢なんじゃろうバッド (下向き矢印)

 

わしはサラリーマンをやったことがないから
こういう組織のルールというのが
あまり分かってないんじゃけど

でも、先輩サラリーマンの人達が
ドンドンと、ところてんのように追いやられていく
その様は見ていただろうから

明日は我が身!

早くから準備する人は
ドンドンと準備をしていたんだろう

 

昨日の人も

早期退職をして
士業として独立したんじゃけど

そもそも
なんでサラリーマンを
早期退職したのかを聞いたら

役職定年にもなり
残りのサラリーマン人生が
ワクワクしなかったから

という理由じゃった

そこで聞いてみたんよ

dummy
じゃ、今の士業の仕事は
ワクワクしとるんですか?

って

すると

本当は、いつかは
ライブハウスのようなことをしてみたいんです

そのライブハウスで
おじさんバンドとかに
スポットライトを当てるような
そんなのが出来たら良いですね!

って話しをしてくれた

早期退職をして
士業の資格を取ってという話しと

ライブハウスの話しをしている
テンションがまったく違う

ということは

dummy

今の士業の仕事も
ワクワクしてないんじゃないの?

じゃ、いつになったら
そのライブハウスはやるの?

って聞いてみたら

士業を5年くらいやって
軌道に乗せたら
やってみたいですね

って

なんの根拠があって
5年なのかも分からないけど

もう60前の体よ

5年もあったら
いきなり病気が発覚するかもしれない

そうなったら
きっとベットの上で後悔すると思うな・・・

 

すると

いや~
嫁さんとも約束をしたので

って

これもこの年代の人から
よく聴く話しじゃけど

サラリーマンを早期退職するときに
嫁さんともこれからの話しをしたんでしょう

その中で

サラリーマンの時と同じだけのお金は
持って帰ってくるから!

っていう
先の分からない約束を下に違いないexclamation

 

でもわしから言わせたら

誰の目を気にして
ビジネスをしようとしているの?

 

本来は、残りのサラリーマン人生に
ワクワク感もなくなったから辞めたのに

奥さんを納得させるために
またワクワクしない仕事をしているバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

しかも向いている目先は
奥さんに向いている

本来向けなければいけない目線は
お客様なのに

奥さんに向いている人が多すぎるどんっ (衝撃)どんっ (衝撃)

 

なんでみんな
そんなに奥さんの目を気にするの?

それって言い換えれば

奥さんが見ているのは
旦那であるアナタじゃなく

アナタが持って帰ってきた
お金に目が向いているという事じゃん

アナタが持って帰る金が
ワクワクして稼いだ金なのか?

仕方なく
面白くも無いことをして
稼いだ金なのか?

奥さんからしたら
そのプロセスなんてどうでもいい

同じ金なんだからdouble exclamation

 

そう思っているような夫婦なら
とっとと止めた方が良いと思うけどな

 

やっぱり

自分が本当にワクワクする仕事の話しを
ちゃんと奥さんにして

それを理解して
一緒に頑張ろう!

そう言ってくれる
夫婦関係の方がいいよねexclamation

 

なので、昨日の人にも

士業なんか辞めて
すぐにライブハウス経営やったらいいのに!

って伝えた

 

そりゃ、定年前に会社を辞めて
士業している人なんて腐るほどいるけど

サラリーマン辞めて
昔からの夢だった事をやっている人の話の方が

ワクワクするし
協力したくもなるじゃんdouble exclamation

 

そんな5年間で
士業で食えるようになるって言っているけど

気持ちがワクワクしてない人の
お世話にはなりたくないよな

さぁ~

もう一度、自分が本当にやりたい仕事を
奥さんにぶっちゃけてみてはどうですか?

 

 

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた

タイトルとURLをコピーしました