昨日は
ブログセミナー48期生@広島の
フォローアップセミナーじゃった
このフォローアップでは
喉から手が出るほど
本当に欲しい
未来のお客さんに
見つけ出してもらえる
そんなブログのタイトルを作る
というテーマ
彼らは今年の8月19日に
わしのセミナーを受けて
今ちょうど3ヶ月か経過したところ
今までは
毎日書くことが最重要ポイントなので
難しい事は教えてなかったけど
そろそろ意図的な
戦略にも触れていかんといけん
その第1弾として
ブログのタイトルの再構築
今までは
自分で書きたいタイトルを
つけていたけど
わしが教えるタイトルの付け方は
すべてが戦略的に
仕組まれている
だから書き手の
自分目線で書いていたら
いつまでたっても
ブログからお客さんなんて来ない
すべては
読者のために書かれた物でないといけない
でも彼らは
そんな目線で
自分のブログタイトルを
見たことがないから
頭から湯気を出しっぱなし
これを13:30~19:00まで
みっちりやるもんだから
終わった時には
放心状態になっていた
彼らは
わしからやり方を学んで
そして自分の頭のなかにあるものを
全て書きだし
それを第3者の目線で見てもらう
コレの繰り返しだから
皆んな相当ぐったりしていた
こんなにも頭を使うんですね・・・
っと
そりゃそうよ
わしがこのセミナーを通じて教えているのは
頭を下げない営業
と
ムダの排除
この2つに限る
頭を下げないとは
お客様にお願いして
モノを買ってもらう
なんてことは
絶対にしない
どちらかと言うと
お客様の方から
っと言わせること
そしてムダの排除は
接客で延々と説明をして
そのあげく
また考えてきます・・・
なんて言われないこと
だから、ムダな説明はしない
その説明は
毎日のブログに書いてあるんだから
ちゃんと読んできてもらい
説明しなくても
すでに理解した状態で
店に来てもらう!
そして
コレを買わしてください!
っと言ってもらう
コレがわしの目指す
最終着地地点なので
その為には
緻密な計算が必要なんよ
そんな緻密な計算で
出来上がっている
このNJE理論ブログに
皆んな驚いていたけれど
先週は岡山で
同じフォローアップセミナーをして
そこで全員のブログタイトルを変えたけど
たったの一週間で
自分が一番欲しい
理想のお客さんが
2件も新規できてくれた!
って言われていた
美容師さんがいた
それだけタイトルは重要なんよ
本屋で売られている本も
タイトル1つで
売れる売れないが
決まるっていうくらいじゃけ
このブログを読んでいるみなさんも
もしブログを書かれていたら
もう一度
自分のブログタイトル
見つめ直してみたらいいよ
でもどうやって
直したらいいのかわからない・・・
ッと思ったそこのアナタ!
来年1月から
また全国ブログセミナーが始まるので
すぐに申し込んでね!
ほんじゃまた