日々の中での大切な気付き

剃らない私もありでしょ!わしゃ二度見したよ!

vol.5161


大手刃物メーカーの貝印が
【剃らない私もありでしょ】
という広告を打った記事が

広島の新聞に載っていたけど

もうね
感心するしかなかった!

今の子達は
こういう価値感なんじゃってね

自分とのギャップを知るには
面白い記事じゃったよ

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2022年7月2日(土)号
行ってみよう!

 

 

今日の中国新聞に

二度見するような記事が出ていた

これだけ
男でも脱毛する時代に

剃らない私もありでしょ

って言う記事

この記事は

 

カミソリメーカーの貝印(東京)が
2020年7月、全国の
15~39歳の男女(600人が回答)に調査したところ

剃毛や脱毛に対する考え方に
束縛感や違和感を覚える人

これが全体の36・5%を占め

ファッションや髪形のように
そることは自分自身で自由に決めたい

と答えた人は90・2%に上った。

同社広報宣伝部は

プレッシャーからではなく
ポジティブに毛を剃れる社会に
なってほしいというメッセージ

と説明。

広告を見た人から

「自分は体毛が濃く、
『女性の肌はつるつるの方がいい』
という社会の押し付けに苦しんでいた。

広告に勇気づけられた」

などの声が寄せられたという。

 

こう書かれていた

なんか世の中から

常識という概念

これが取っ払われてきた気がする

それぞれの生き方

これが常識

そんな主張のような気がする

この記事に
実際に脇毛を剃らない
アーティストの人も紹介されていたけど

 

脇毛を剃っていないことを公言する
アーティストもいる。

松江市出身のファッションモデル
HIBARIさん(26)は

「気分に合わせてそったり
ボーボーに伸ばしたりしてます」と話す。

体毛は「自然なもの」。

脇毛を伸ばし、おしゃれに
青く染めていたこともある。

腕や指の毛は剃ったことがなく
「ふわふわしていとおしいんです」

「『処理している周りに合わせなきゃ』
という考えが何か嫌。自分の考えで決めたい」
ときっぱり。

剃るかどうか
自分の価値観で選んでいく。

そんな自分がかっこよくて好きだ。

モデルの仕事では
要望に合わせて剃ることもある。

「ただ、わき毛も含めて私。
近ごろはそのままで
OKという仕事もありますよ」と話す。

 

もうそんな人の
発言を聞いていると

わしら昭和世代の常識が

今のZ世代の人達からすると

何言ってんの?おじさんは??

って感じなんじゃろうね

わしも

大概の事には
非常識なところがある方じゃと思うけど

この広告を見て
ポジティブにはなれんかった

 

満員電車に乗って

つり革を持っている女性が
脇からボウボウの毛をはみ出させてたら

わしは憂鬱になるかも・・・

でもその考えが
もう古いんじゃろうね

みんなはどう思いますか

 

こんなのを見ていると

こういう価値観の人達を
相手していく日が

わしらのビジネスにも訪れる

そんな日が来るのに

いつまでもわしらの常識や
わしらの想像力で

広告物とか作ったり

求人広告作ったりしても

絶対にヒットせんじゃろ

わしらの中に
こういう価値観がないんじゃけバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

 

じゃどうすれば良いのか

それは

居心地悪くても
そういう人達の中に
身を置く時間を作る事じゃね

こういうZ世代の人達と
交わる時間を

無理矢理でも作らんことには

本を読んでも
理解はできんと思うよ!

はぁ~~

大変な世の中になって来た

 

ほんじゃまた


プロフィール

名前 板坂 裕治郎
職業 経営コンサルタント
通称 アホ社長再生プロモーター
住まい 広島県
生年月日 1967年2月9日

1967年広島生まれ。
1990年、一般人が絶対に着ない服だけを扱う洋服屋「タイアンドギー(広島弁で「かったるい」の意)」を創業。

映画「ミナミの帝王」に衣装提供するなど、数多くの著名人に愛される。
その後、複数の飲食店を開業し、事業を拡大するが、仕入れ先の倒産がきっかけで資金がショート。銀行や消費者金融から借入のほか、ヤミ金にも手を染め総額1億円の負債を抱える。

一時は自殺まで考えたが、その時期に7人もの経営者仲間が借金苦で自殺したのを目の当たりにし一念発起。

「金のために命を絶つアホをなくす」べく中小零細弱小家業専門の経営コンサルタントに転身。自身の壮絶な体験から導き出した経営理論と、厳しさと情熱、人情味あふれる指導で

『業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる影響力を持った異端児を輩出する』

これをビジョンに、オリジナルメソッド「NJE理論ブログ」を全国で展開し 受講者からは「マジで人生が変わる!」との声が続出

これまで、2900人以上の方が受講し、売上アップ、メディア出演による会社の認知度向上など多くの成果を上げ、自身も13年間毎日更新し続ける。

2018年に発売した「2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則」は、発売前から重版するという異例のベストセラーとなり
2021年に2冊目となる「日本一わかりやすい『強みの作り方』の教科書」も、たちまち重版するベストセラーとなっている。

カテゴリー

© 2016 ブログで集客する方法とコツ!2000人が成功したNJE理論とは?板坂裕治郎