小規模経営者の皆さん
理想のお客様に「ぜひ買わせてください!」と
言わせるにはどうすればいいか
知りたくないですか?
その答えは
実はシンプルな仕組み作りにあります
あなたのビジネスが
次のレベルに進むためのヒントをお伝えします!
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2025年10月10日(金)号
行ってみよう!
昨日から
NJE理論ブログを
365日毎日更新した人だけが進級できる
異端児エリート養成大学2年生の
最終回が広島で始まった
この2年生では
毎日ブログを書いて
ビジネス基礎体力をつけた人たちが
これを作るために
切磋琢磨している


アナタにしかない
オンリーワンの強みを
それが喉から手が出るほど
欲しいと言ってくれる理想客に
直接クロージングをするんじゃなく
この強みを
なんであなたに届けたいのかという
熱い想いで届ける
そうすると
その想いが届いた
理想のお客様が
ぜひ!あなたから買わせてください!
そう言って買いに来てくれる
ただ、そう言って
買いに来てくれたとしても
一回ポッキリだと
ビジネスが安定しないので
そういう人が
常連化していくような
これが必要なんです
ただね・・・
みんな
主語が自分になって
色々と考えているから
自分よがりの仕組みになっている
この仕組みを作るときは
主語はすべて理想のお客様
ということは
その理想のお客様を
重々理解しておかないと
その人たちが
どういう動きをして
どういう感情で
何をうれしいと思うのか?
ここを理解したうえで
仕組みを作らないと
実際にやってみると
まったく思ったようにいかない
機能しない仕組みになってしまう
例えば
カラダをケアする
マッサージを
企業に売り込んで
福利厚生として使ってもらおうとする
そうすると
マッサージをやっている本人は
体の痛みを回復させる
そんなスペシャルな
マッサージの技術がいる!
そう考えるんじゃけど
企業側の本音は
そのマッサージをうけたお金が
ちゃんとした領収がもらえて
経費として落とせれたら
経営者としては
それに勝る喜びはない
自分の方らもケアしてもらえて
それが経費として認められたら
それが一番うれしい訳だから
そこにマッサージの技術なんか
そこまで求めていない
マッサージする側は
技術の向上を考える
受ける企業側は
いかに経費で落とせるかを考える
これだけ見ても
かみ合ってないのが分かるじゃろ
こういうことなんです
この、主語が誰なのか
ここでビジネスモデルは
大きく変わっていくんですよ
さぁ~
5か月間続いてきた
異端児エリート養成大学2年生も
今日が最終日です
彼らが、最終最後で
どこまで伸びていくのか
また、皆さんにも
ご紹介しますね
このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら
ここに質問してみて
ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので
ほんじゃまた