社員の成長を止めているのは何を隠そう社長だった!

優秀なスタッフを育てたい

vol.5678

社員に成長してもらいたい!

そう思っている社長が
一番社員をダメにしている

それを分かってない社長が
なん遠いことか!

今日はそんな話です

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2024年2月5日(月)号
行ってみよう!

 

先日、広島県全部の
地区会長が集まった勉強会があった

これは広島県中小企業家同友会は
広島市、呉市、福山市、東広島市
尾道市、三原市、備北地区

という全部で38の地区会があり

その地区会長と
次期地区会長が
約80名集まり

色々な意見交流会があった

 

これだけ会があると
地域によって色が違う

まず何が違うかというと

街の大きさが違うので
会の人数が違う

会の人数が違うと言うことは
会の活性化も違う

わしも今回初めて知ったんじゃけど

ある地区会なんて
会員数が11人しかいない地区会もあった

11人の会員って
全員が全員前向きに参加する
実行メンバーじゃないので

聞いてみると

地区会長と副会長をされている
2人で動いているらしい

その同友会活動に
意味があるんじゃろうか

まじで同情しかなかった

 

ちなみにわしの地区会は
149名という大所帯

しかもうちの地区会は
この2年かけて

実行メンバーを
50%以上に引き上げてきたので

1つの勉強会をするにしても
約70名以上の参加になるから

会場1つ取るのでも
まぁまぁ大変になるあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

でも、それは
11名の地区会に比べると

贅沢な悩みよね・・・

 

そんな感じで
色々な地区会長の
手腕をシェアし合ったんじゃけど

ある人がこんな事を言われていた

地区会長をやると
1ヶ月の中でも
相当同友会に時間を持って行かれる

なので、会社を留守にする時が増えて
最初の頃はアタフタしていたけど

今となっては
会社に社長がいないから
会社が良くなったように思う!

そう言われている方がいたけど

実際にはそうなのかも

 

社長は、自分がいないと
会社は回らない

そう思っているんだけど

社長がいなかったらいなかったで
社員の人達が
色々と考えて動くexclamation

そういう事なんだと思う

ただただ、社長が
会社に行て色々とやっていただけで

それが一番の
社員の成長を阻む
大きな原因だったのかもしれない

そんな感じで

意外に社員の成長を止めているのは
社長自身なのかもしれない

よく見かける光景に

社員達で色々と考えて
自分たちの足で立って欲しいdouble exclamation

そう言う社長はよくいる

そして社内会議とかでも
社員達に自分で考えろ!

そう言って
考えた意見を発表させたら

それを聞いた社長が

いやいや
それじゃダメだろ

なんで一手しか考えてない
なんでその先を考えてやらない

そのやり方やったら
絶対に失敗するぞむかっ (怒り)

そんな感じで
社員に考えてやってみろ

そう言葉では言っているけど

全部社長の意見で決まってしまっている

そうなると
社員の人達からは

じゃ、お前が全部やれや!
俺たちに考えろって言ったから
その考えたことを発表したのに

最終的にダメ出しして
社長のやりたいやり方になるんなら

最初からあんたが考えて
指示出せば良いでしょ!

そう心の中で叫ぶようになり

考えることを辞めてしまうんですバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

 

確かに社員の人は
考えが浅はかですよ!

でもそういうもんなんです
社員さんなんだから

それが二手三手先まで
考えれることが出来たら

その人

独立しますから~~~

なので、社員を伸ばそうと思ったら

社員に任せて
失敗してみるのも薬ですdouble exclamation

でも、社内に社長がいると
その社員の動きが見えてしまうので

どうやっても失敗するだろう
そう思える行動を
目の前で見てしまったら

なかなか黙っておくのも
苦行になりますよね

 

だからそういう時は

社内にいない

これにつきますexclamation

社内にいなかったら
見ることもないですから

それが今回の
同友会の人が言った

社長がいなかったから
社員が成長した!

って言うことでしょうね!

 

さぁ~、社員さんを成長させたい人
会社を1ヶ月くらい開けてみたら!

 

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた

タイトルとURLをコピーしました