ブログセミナーの様子

ネガティブ思考の方へ

365日毎日更新が不安な方に、出来るヒントを教えます

365日毎日ブログを書く! 普通に考えたら 出来るわけないじゃないですか? でもそれは ある事をやってないから 出来ないとネガティブになるんです 今日はそのネガティブ思考を 覆すことをお教えします ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界...
ブログセミナーの様子

こういう事故は何度も起きて欲しくないけど、これは何度でも良いね

全国旅行支援で盛り上がろうとした矢先に 水を差すような事故が起きてしまった なんでバス事故って 何度も何度も起きるんかね これじゃ気軽にバスに乗って 観光をしようとする人達も 少なくなっていくよね でも、これだけは 何度も何度もした方が良い...
ネガティブ思考の方へ

指導者の経験が無くても監督業をすると言うこと

新井新監督が就任した 指導者の経験が一度も無く 監督をやるという 今はみんなが大歓迎ムードじゃけど シーズンが始まって 思うような成績が残せなかったら また色入と バッシングを受けるんじゃろうね 「やっぱり指導者の経験が無いからだ!」 って...
ブログセミナーの様子

あの布袋寅泰さんも嘆いた青森の県民性

あの名ギターリストの 布袋寅泰さんが 青森でコンサートしたときに あまりの盛り上りのなさで もう二度と青森には来ない! って言ったらしいくらい リアクションの薄い県民性らしい そんな青森でのセミナーのお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎と...
ブログセミナーの様子

青森セミナーに23人も来てくれるという事実

わしは基本的に 地方に住む ポンコツアホ社長を対象に セミナーをやっているから まぁまぁの地方でやる事が多いけど やる前はいつも不安しか無い 今回は青森でしょ そりゃ、不安しかないよね でもフタを開けてみると これだけ多くの方に参加してもら...
ブログセミナーの様子

自社の強みって『他社がやってないとこ』だと思っていませんか?

強みはなんですか? 良く勉強会に行ったら 言われるフレーズですけど 他社がやってないこと! そう思っているから いつまでたっても烏合の衆なんです 強みはそんなんじゃ無いんです! ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰...
ブログセミナーの様子

ONとOFFのスイッチが壊れている

板坂裕治郎 ONとOFFの切り替えスイッチが ぶっ壊れている だからずっとON状態 だからずっと ハイテンションで動けるんです! だから気づいたんじゃけど ONとOFFを切り替えるから 疲れるんですよ 今日はその理由を書いてみた 今日はそん...
ブログセミナーの様子

セミナーの後の懇親会になぜ行かない?

他のセミナーをやっている 先生方がどうかは分かりませんが わしのセミナーは 懇親会も重要なセミナーになっている 懇親会という 多少お酒も入るから みんな本音が言えるようになって 距離感が縮まる そんな懇親会に出た方が良い 絶対的に理由を 2...
セミナーのお知らせ

セミナーでは手を上げて質問する勇気は無い・・・そんなアナタに

セミナーを聞いていると んん? どう言う事だろう?? っと、1回つまずいてしまうと もうその後の話は ほとんど耳に入ってない かといって 先生が一生懸命しゃべっているのに それを止めてまで質問できない だから分かったふりをしてしまう そんな...
ガンガン売上upするブログの書き方

今の時代ブログが最強だと言う理由

これだけ情報が氾濫している こんな時代に どんな情報が アナタの心を動かしますか? 価格ですか? 特典ですか? そんな情報に心が動く そんなお客様を相手にしてたら アナタの会社潰れますよ! 今日はそんな安い客を集めない 最強の方法をご紹介し...
ブログセミナーの様子

なぜ今の時代にブログなのか?これを聞けばみんな納得した!

今は時代はSNSの時代 次から次から 色々なSNSが生まれてくる でもそのSNSで 本当にリピートもしてくれるような 常連さんは獲得できてるの? 1回ポッキリのお客様は 大手が集めるんですよ! わしら中小零細弱小家業は キチッとリピートもし...
ブログセミナーの様子

ブログセミナー説明会を初めてやります!

ブログを書いて どれだけの成果をたたき出したか? その人達がそれを達成するために どんなことをやってきたのか? セミナー参加する前は どんなことを悩んでいたのか? 全てお話しします NJE理論ブログセミナーを10年やって来て 初めて説明会を...
ブログセミナーの様子

知り合いがめちゃくちゃ増えるブログセミナー

NJE理論ブログセミナーは 同期のメンバーもそうだけど ブログの先輩や 同じエリアにいる方や 同業の方や 色々な人と知り合えるのが 最大のメリットです なぜメリットかというと チャンスは人を介してやってくるから! ブログ責任者の 板坂裕治郎...
ブログセミナーの様子

どんなに良いモノを売っていても繁盛しないところは繁盛しない

めちゃくちゃ良いモノを売っているのに 全然売れてない店と まぁ~まぁ~ 普通の商品を売っているのに たいした成果も上げてないお店がある 何が違うんでしょうか? 今日はその違いについて書いてみた ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常...
ブログセミナーの様子

勉強だけしてもデキる経営者にはならんよ!

NJE理論は難しいから 独自の自己流で書いているんです! はい! それだと毎日書いても 無駄な時間を過ごすだけになりますよ! 難しいからと 逃げ出すんじゃ無くて 習った以上それで書くんだと覚悟する! そして遊びの中で自分のモノにする! 今日...
ブログセミナーの様子

アナタが売っている商品は同じモノは他にないですか?

いくら良いブログを書いても アナタが売っている商品やサービスが どこにでもあるようなモノなら アナタが選ばれることはないです! なんでアナタしか持っていない 唯一無二なモノを売らないんですか? 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕...
ブログセミナーの様子

組織運営には仕組が重要!

組織を運営する時に 良いからやれ! これでは絶対に出来ない! 何をどのように いつまでにやるのか? その仕組があって はじめて動き出す! そしてその仕組みを作るのは トップの仕事なんです! 今日はそんなお話し ブログ責任者の 板坂裕治郎とは...
ブログセミナーの様子

成功へのチャンスは必ず人を介してやってくる

やっぱり知っている人の数が 多ければ多いほど 成功へのチャンスが 回ってくることが多くなる ということは 出会いのきっかけを 次に繫いでいく努力を惜しむ人は おのずとチャンスも逃げて行っている 今日はそんなお話し ブログ責任者の 板坂裕治郎...
ブログセミナーの様子

社長が仕事できなくなっても会社は大丈夫ですか?

わしら中小零細弱小家業は 社長がエースで4番な訳じゃけど それじゃ会社は 大きくなっていかない! そうわしの1冊目の本にも書いたけど わしの場合どうなんじゃろう?? わしがどのように考えて どのように動かしてきたかを 今日は書いてみました ...
ブログセミナーの様子

【実録】ブログを書いて売上も粗利益も2倍になりました!

NJE理論でブログを書けば 売上も粗利益も2倍に! そんな話はゴロゴロしている でもそれを実感しないのは お客様の数が2倍になったからじゃないから じゃ、どうやって 売上が2倍にもなるのでしょうか? 今日はそんなお話しです ブログ責任者の ...
ブログセミナーの様子

板坂裕治郎が最近元気ないと、サプライズをしてくれた!

わしも55年も生きてきたら ある程度のサプライズは 雰囲気で分かってしまうタイプ でも ここまで 上乗せのサプライズになると 全く読めんかった みんなに感謝の1日でした ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧...
ブログセミナーの様子

セミナー内容に匹敵する自己紹介タイム!

わしのセミナーでは 自己紹介タイムというのがあるが この短い自己紹介タイムに どれだけ相手にインパクトを与えれる そんなエピソードをだせれるか そこにかかっている 昨日のメンバーは それを上手く出していたが 予想を遙かに超える 時間がかかっ...
ブログセミナーの様子

毎日ブログが一旦止まってしまうと再開できなくなる理由

ブログを毎日書くと 色々な意味で良いのは 体感して分かった! ただ、その毎日ブログも 何かの拍子で1日止まってしまった すぐに戻そうと思っていたけど あれよあれよという間にズルズルと・・・ こうなってしまったときの 戻し方を書いてみました ...
ブログセミナーの様子

色々セミナー受けたけど、今回のが一番面白く出来そうと思った

みなさん 本を読んだり 勉強会に出たり セミナー受けたり 色々と努力されていると思いますけど その中でいくつ 面白くて 自分でも出来そう! そう思われましたか? なかなかそういうセミナーに 出会える事って無いですよね それがここにあったとい...
ブログセミナーの様子

ブログセミナー再受講生の動機を聞いてみた!

NJE理論ブログセミナーには とにかく再受講生が多い 再受講というのは 一度受けたセミナーを もう1回受け直すと言うこと それって 1回目に結果が出てなかったら ぜったに再受講なんてあり得ない このことからも NJE理論ブログセミナーで 結...
ブログセミナーの様子

人と比べるんじゃなく、まずは自分に勝って勝ち星を積み上げを!

自己肯定感の低い人は 自分よりもスゴそうな人と比べている そりゃ勝てるわけ無いじゃん その人は アナタの知らないところで アナタの知らないほどの 努力をしているんだから じゃけ、そんな赤の他人と比べたって いつまでたっても勝てんでしょ じゃ...
ブログセミナーの様子

ブログで人生は変わるけど痛みも伴う

ブログをNJE理論で書けば 人生は百発百中で変化するけど ただ、痛みも伴う それは時代と同じで 時代に変化が起きるときは 必ず衰退していくモノもある それを受け入れれるかどうか 今日はそんなお話し ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界...
ブログセミナーの様子

毎日ブログが訳あって途絶えた!その後アナタならどうしますか?

うちのセミナーでは NJE理論ブログを 365日毎日更新する! そういうルールがあるけど みんな色々な事情があり 途切れてしまうこともあります そんな時にどうするのが正解か 今日はそこを語ってみました ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ ...
ブログセミナーの様子

塾生と何年経っても繋がっているという幸せ!

今年の3月に開催するセミナーで 記念すべき 100期生となるけど わしのセミナーの生徒さんは 何年経っても顔を見せてくれる そして 人生が変わった その成果を報告してくれる! これがあるから 何年経ってもやっていけるんよね 今日はユルいブロ...
ガンガン売上upするブログの書き方

ブログは自然検索で上位に出てこないと意味がないんです!

毎日ブログを書いても 結果的に誰にも見られてなかったら 意味がないんです! じゃ、どうやって 人に見てもらうようにするのか? SNSで拡散する! まぁ~それも間違ってないですが もし仮にSNSがなくなってしまったら?? もう誰にも読まれませ...
タイトルとURLをコピーしました