新しい自分に生まれ変わるヒント

経営者に大事なのは常にアンテナを張っておくこと!

よく仕事のON・OFFとか 言いますが 経営者は常に アンテナを張っておかないと ビジネスのチャンス 知らず知らずに逃しちゃいますよ! ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる 影響力を持った経営者を輩...
理念経営をすると売上が上がる!

LINEという会社のミッション・ビジョン

どんな会社にも ミッション・ビジョン・パッションがある 今ではなくてはならなくなった あのLINEという会社でも キチッとした理念がある それを読むと 大きくうなずけるモノじゃった ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り...
異端児エリート養成大学校

わしが地方の中小零細弱小家業の社長さんにこだわる理由

なぜ裕治郎さんは 地方でセミナーをするんですか? そう聞かれることがあるけど 今回も青森や札幌で開催するけど そこにはちゃんと 大きな理由があるんです! その理由を書いてみました ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、...
儲かっていない経営者の共通項

どんな会社にしたいですか?この答えで会社のレベルが分かる

どんな会社にしたいですか? そう聞かれて そこで出た答えを聞けば その会社のレベルが分かるし この先何年くらい続くかも ある程度見えてくる アナタなら なんて答えますか? ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも...
ブログに関して

ブログセミナーで人生が変わってしまうもう一つの理由

うちで開催している NJE理論ブログセミナー このセミナーを受け 理論通りにブログを書き続ければ 百発百中で人生が変わる そう断言しているけど 今日はその理由の一つを 紹介しますね ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り...
新しい自分に生まれ変わるヒント

ドン底を乗り越えるために必ずやらないといけない事

昨日は札幌で 出版記念講演じゃったけど その中で ドン底からのはい上がり方 そんなテーマで話しをさせてもらったけど ドン底にいる人って 自分の責任でそこまで落ちた事を 全く認めようとしていない! そんな感じで ドン底に落ちている人に どうや...
絶対に読んで欲しいオススメ記事

往年の情報媒体がドンドンと無くなっていく!

新聞なんて ここ20年で半分以下になっている 同じように 本や雑誌も売れなくなっている そんな中 世の中に台頭してきたのは 個人メディア! これからは この個人メディアを持ってないと 話しにならんくなってくるよ ブログ責任者の 板坂裕治郎と...
わしのオススメする良い本

札幌で㊙ゲストと出版記念講演会をします

本を出すのって 時間と労力がかかるけど 最近では そのかけた労力が報われるほど 本が売れなくなった! だから本屋さんに 任せっきりにするんじゃなく 自分たちで 動くしかないんです! 本は書くよりも 売る方が大変なんです 今日はそんなお話しで...
新しい自分に生まれ変わるヒント

コロナ禍を乗り切る飲食店経営の仕方

この2,3年で 飲食店オーナーさんは 色々と考えさせられたじゃろう そこで出した答えが 前向きなのか 後ろ向きなのか もし前向きな答えが出た人には これからの飲食店の向かうべき方向と 後ろ向きな答えが出た人には 早急にも取り組んでほしいこと...
YouTubeチャンネル

香川照之さんが芸能界からいなくなったら・・・

最近のテレビは マジで面白くないよね 芸能人はみんな マスコミをビビってしまって マスコミは 芸能人の不祥事しか追ってない まじでこんなので 実力のある芸能人の人が ドンドンいなくなっていくと テレビがもっと面白くなくなる きょうはそんなお...
ガンガン売上upするブログの書き方

今の時代ブログが最強だと言う理由

これだけ情報が氾濫している こんな時代に どんな情報が アナタの心を動かしますか? 価格ですか? 特典ですか? そんな情報に心が動く そんなお客様を相手にしてたら アナタの会社潰れますよ! 今日はそんな安い客を集めない 最強の方法をご紹介し...
講演会その他

講演する前は会場の空気感を知りたい

人前でしゃべるシーンって 大人になればなるほど そういう機会が増えてくる そんな時に ガチガチな台本を作ると 臨機応変に出来なくなる 今日は人前で 上手くしゃべる方法を 書いてみました ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち...
この先が不安でしょうがない

60を前にしてもう一度華を咲かせれますか?

一度きりの人生 自分の人生なんて こんなもんでしょ こう思った時点で終わり まだ先は何十年もありますよ! そんな時に やりたいことが出来ていますか? 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰から...
日々の中での大切な気付き

自己肯定感が低い人にひとこと!

自己肯定感が低い人って 常に人の目が気になっているけど 世の中の人って そんなにアナタを見てないですからね アナタはアナタで良いし 誰が評価してくれても 誰も助けちゃくれませんよ 自分を助けるのは 自分だけですよ! 今日はそんなお話しです ...
絶対に読んで欲しいオススメ記事

アナタから買いたい!そう言ってもらうための方法

アナタのお客様は ぜひアナタから買いたい! そう言ってくれますか? アナタのお客様は アナタの何を良いと思って 買ってくれているんだと思いますか? この商品を買うなら ココじゃなきゃダメなんよ! そう思ってくれていますか? 今日はそんなお話...
会社の資金繰りを良くしたい

値上げは原価高騰だからするもんじゃない!

昨今の値上げムード 全ては原材料の高騰で 値上げせざる終えなくなっているんだろうけど お客様が見ている価格って 意外にそんな原価な部分じゃない その商品がいくらが妥当かなんて わしら素人は分かってない それよりも これが高いか安いかなんて ...
日々の中での大切な気付き

熱い想いと情熱がない人とは一緒に仕事が出来ん!

あらためて24時間テレビを見て ちょいちょい感動させてくれるやん! そう思ってみている でもその感動の裏には 熱い想いと情熱 これがある! 商品やサービスの善し悪しよりも 熱い想いと情熱さえあれば 一緒に仕事が出来る! そう感じたお話しです...
異端児エリート養成大学校

自分がどう見られているか理解が出来ていますか?

仕事をする上で重要な事は 周りの人達に 自分がどう見られているのか? ココがちゃんと理解できていて 自分が発している見せ方と 周りの人が受け止めている見え方が 一致してなければ どんなに良い商品やサービスを売っていても それは違和感しかない...
異端児エリート養成大学校

上手く行かないのは『ビジネス心理』が理解できてないから!

うちの生徒さんの中でも 良いビジネスモデルを作ったのに なかなか良い結果がでない・・・ そういう人がいますが それは 仕掛ける側と 仕掛けられる側の間にある 心理が分かってないからです 今日はそんな心理に関するお話しです ブログ責任者の 板...
日々の中での大切な気付き

大手と取引できたら!その捕らぬ狸の皮算用が死を招く!

確かに、大きな相手と ビジネスが出来る! それを想像しただけで よだれが出てしまうけど その考えが 最終的には死を招くようになる 今日は、世の中 そんなに甘くないというお話し ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰か...
ブログに関して

ブログで成功する人と成功しない人の違い

ブログセミナーを10年やって来て 3000人以上に方に受講してもらって 分かったことがあるんです セミナーを受けて ブログを書き始めて 成功する人と 成功しない人の 決定的な違いが見えた! 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎...
日々の中での大切な気付き

トップに立つモノもっと大きな視野じゃないといけない!

優勝することが出来て めちゃくちゃ嬉しいはずなのに でもそれは たまたま今回は こういう結果になっただけで どの高校球児も 苦しい思いをしてきた! そんな末端まで見れる そんなトップじゃないといけんね 今日はそんなお話し ブログ責任者の 板...
ブログセミナーの様子

なぜ今の時代にブログなのか?これを聞けばみんな納得した!

今は時代はSNSの時代 次から次から 色々なSNSが生まれてくる でもそのSNSで 本当にリピートもしてくれるような 常連さんは獲得できてるの? 1回ポッキリのお客様は 大手が集めるんですよ! わしら中小零細弱小家業は キチッとリピートもし...
日々の中での大切な気付き

Z世代と昭和のおじさんは水と油の関係なのか?

Z世代からすると おじさん達がムリしているように見えるのか・・・ これ見たら 泣きそうになるおじさん達って 多いと思うよ おじさん達も 頑張ってムリしとるのにね~ 今日はそんなおじさん応援歌です ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の...
儲かっていない経営者の共通項

いつまで嫌な客に使われるんですか?

面倒で嫌な客だなぁと 思っているのに ついつい仕事を受けてしまう 仕事を受けたら 無理を言われて 走り回されて・・・ なぜそうなるのか? あなたに大きく足りないものが あるからそうなってしまうのです 嫌なお客さんに どうしたら良いのかを お...
全顧客身内化実践会

お客さんに売り込むけ、業績が上がらんのんよ!

ニュースレターを 発刊している会社はよくある 会社にもよく届いてくるが そのほとんどは 送る側の言いたいことばかり こんなの誰が読むんじゃろうか? 今日はそんな ニュースレターについての話です ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常...
新しい自分に生まれ変わるヒント

この歳でどうやって『ぶれない軸』を作ったんだろう?

この若い子達は 驚くことを言ってくれる わしが彼らと同い年のころは 女のケツしか追ってなかった どこから来るんだろう このブレない自分軸は? 今日はそんな2人の若者の話です ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰から...
儲かっていない経営者の共通項

経営者の悩みの大元は『自分が良くなりたい』これだからダメなんよ!

うちの会社に スポットコンサルを受けに来る方は たいがいの人が 今より良くなりたいと思っているけど その『良くなりたい』の 主人公をはき違えているから どんなに悩んでも ええ事にならんのんよ! 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕...
リボーンアワードのすべて

3年ぶりにリボーンアワードを開催します!

今年のお盆も 全国各地で 3年ぶりのイベントが開催された それと同じように うちの会社でも 3年ぶりにあのイベントが復活します 今日はそんな リボーンアワード開催のお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰か...
日々の中での大切な気付き

77年前の今日があったから今がある!

毎年8月15日は こういう記事しか書けない 44歳という若さで 最大の決断をされた 昭和天皇に感謝をしたい 終戦のエンペラーとか 日本のいちばん長い日とか これらの映画を見てみて そうすると もう少し8月15日が 違った日に見えるから! 今...
タイトルとURLをコピーしました