異端児エリート養成大学校 【頭を下げずにモノを売る】という本当の理由 頭を下げずにモノを売る これがわしの真骨頂じゃけど 言葉って怖いね 頭を下げずにモノを売る こう書かれていると どんだけ横柄で上から目線なんや! そう思われるけど これはただただ 言葉にエッジを効かせて キャッチーにしているだけで 本当の意... 2022.03.17 異端児エリート養成大学校頭を下げない商売の方法
異端児エリート養成大学校 ビジネスモデルはお客様の頭の中に入り込まないと作れない 頭を下げずに モノを売っていくなら ビジネスモデル・仕組 これが必要になるけど これを売り手サイドの感覚で 作ってしまうと 確実にヘタをうつ そのビジネスモデル・仕組に 乗っかってくるのは アナタの理想のお客様なんだから 今日はそんなお話し... 2022.03.16 異端児エリート養成大学校
新しい自分に生まれ変わるヒント 人生コケたあとの対処法がこの先の明暗を分ける 人生は必ずコケるモノ コケたくないと思って 色々と勉強するけど それでもやっぱりコケるモノ 大事なのは コケないことじゃなく コケたあとの対処法! 今日は人生大コケした わしからのアドバイスです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の... 2022.03.15 新しい自分に生まれ変わるヒント
日々の中での大切な気付き 世の中から現金がなくなっても気持ちは残したいよね 電子マネーは もうわしらの生活に 入り込んでしまった この先 目に見える紙幣はなくなり 便利さだけが 専攻していくようになる でも もらったときの実感は 目に見える現金の方が良いよね 今日はそんな話 ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業... 2022.03.14 日々の中での大切な気付き
日々の中での大切な気付き 64歳でもこんなにパワフルに出来るんじゃ! 55歳になって アラ還に突入して ちょっと弱気になってたかも あと頑張れても 10年位じゃろう じゃけ、上手いこと 着地をする為にっと 人生を置きに行く感じで 考えていた自分に反省をした 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎と... 2022.03.13 日々の中での大切な気付き
デキの悪い2代目社長候補 社長のセンスがない人が社長をやる悲劇! 社長をやっている人で 全然社長の色がなく センスのない人がやっている会社 見たことないですか? そういう会社は 取引先や従業員が 可愛そうですよね! それを自分で分かると こんなに明るい未来が待っているのに 今日は、社長のセンスがないことを... 2022.03.12 デキの悪い2代目社長候補
自分の強みの見つけ方 辛い過去の経験も浄化させれば強みに変わる! 今日はあの日から11年が経過する日 もう11年も経過すると 色々なメディアでの取り上げ方も 少なくなっていく でも、当事者の方達の心からは 消えてなくなることはない! だからこそ その当事者の経験を 誰かの役に立てる経験にすれば 唯一無二の... 2022.03.11 自分の強みの見つけ方
ブログセミナーの様子 板坂裕治郎が最近元気ないと、サプライズをしてくれた! わしも55年も生きてきたら ある程度のサプライズは 雰囲気で分かってしまうタイプ でも ここまで 上乗せのサプライズになると 全く読めんかった みんなに感謝の1日でした ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧... 2022.03.10 ブログセミナーの様子
売上・集客をアップしたい 悪化した経営を立て直す、すぐにでも出来る事! コロナで散々な目にあった・・・ ここまで悪化した経営を 何とか立て直さなければいけない どうやったらもっと 売上が上がっていくのか? どうやったら もっと集客が出来るのか? そのように色々考えるけど こう考える時点で 儲からない思考になって... 2022.03.09 売上・集客をアップしたい
ブログセミナーの様子 セミナー内容に匹敵する自己紹介タイム! わしのセミナーでは 自己紹介タイムというのがあるが この短い自己紹介タイムに どれだけ相手にインパクトを与えれる そんなエピソードをだせれるか そこにかかっている 昨日のメンバーは それを上手く出していたが 予想を遙かに超える 時間がかかっ... 2022.03.08 ブログセミナーの様子
優秀なスタッフを育てたい ジェネレーションギャップを上手く使いこなす! ジェネレーションギャップ 英語で書くと なんかカッチョよく見えるけど 日本語で言えば なんでこんな事も分からんのんや! という常識が 全く変わってきて お互いがイライラすること 今日はその ジェネレーションギャップを どう上手く使うか そん... 2022.03.07 優秀なスタッフを育てたい
日々の中での大切な気付き 社長は自分の頭の中の棚卸しをする1人合宿が必要! 中小零細弱小家業の社長さんは 行き当たりばったりじゃなく ちゃんと1年後とか3年後5年後のような 先の目標を ちゃんと作って検証しながら 進めていかないと 気がついたときには 大変なことになっていた! ってな事になりますからね! だから社長... 2022.03.06 日々の中での大切な気付き
ブログセミナーの様子 毎日ブログが一旦止まってしまうと再開できなくなる理由 ブログを毎日書くと 色々な意味で良いのは 体感して分かった! ただ、その毎日ブログも 何かの拍子で1日止まってしまった すぐに戻そうと思っていたけど あれよあれよという間にズルズルと・・・ こうなってしまったときの 戻し方を書いてみました ... 2022.03.05 ブログセミナーの様子365日毎日更新をした人達
ブログセミナーの様子 色々セミナー受けたけど、今回のが一番面白く出来そうと思った みなさん 本を読んだり 勉強会に出たり セミナー受けたり 色々と努力されていると思いますけど その中でいくつ 面白くて 自分でも出来そう! そう思われましたか? なかなかそういうセミナーに 出会える事って無いですよね それがここにあったとい... 2022.03.04 ブログセミナーの様子
ブログセミナーの様子 ブログセミナー再受講生の動機を聞いてみた! NJE理論ブログセミナーには とにかく再受講生が多い 再受講というのは 一度受けたセミナーを もう1回受け直すと言うこと それって 1回目に結果が出てなかったら ぜったに再受講なんてあり得ない このことからも NJE理論ブログセミナーで 結... 2022.03.03 ブログセミナーの様子
人間関係がヘタな人へ パッと見た見た目で判断してしまう 人の善し悪しは パッと見たその瞬間に だいたいのイメージは受け取ってしまう だからそれを よく見えるようにしていきましょう そんな教えがあるけども もしそれをやってしまうと 見た目良くても 付き合ったらヒドかった そうなると ガッカリ感は半... 2022.03.02 人間関係がヘタな人へ新しい自分に生まれ変わるヒント
セミナーコンテスト オンラインセミナーに向いている人向いてない人 オンラインセミナーの可能性を 色々と学ばさせてもらったけど これに向いている人と そうでない人が見えてきた その違いの1つは ちゃんと台本があって セミナーをやっているような人は オンラインは向いています 今日はそんな 向き不向きについて書... 2022.03.01 セミナーコンテスト
しゃべりの技術 オンラインセミナーのメリット・ディメリット セミナーをオンラインにすることで セミナーする人にも 受ける人にもメリットは沢山あるけど 長い目で見ていくと そのメリットは ディメリットに直結するようになる それを踏まえて どんなオンラインセミナーをしていくのか? この重要性を教えてもら... 2022.02.28 しゃべりの技術セミナーコンテスト
新しい自分に生まれ変わるヒント 自分の人生マップ 出来てない人はこうなりますよ! Googleマップを見れば 全然知らないところでも ちゃんと目的地に到着する でも、アナタだけの自分マップは 絶対に目的地に到着できる保証がない そんな保証のないマップを 見ながら生きているのに そんなにゆっくりしていて 良いんですか~~ ... 2022.02.27 新しい自分に生まれ変わるヒント
ガンガン売上upするブログの書き方 ブログは内容よりもタイトルが重要! みんな、ブログに書く内容に 頭を悩ませているけど そんなに時間をかけたブログ 検索されても出てこなかったら 誰にも読まれない ネット上のゴミになりますよ! 今日はそんなお話し ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰か... 2022.02.26 ガンガン売上upするブログの書き方
全顧客身内化メソッド 顧客リストの中にはお宝が眠っています! 皆さん、顧客リストって作っていますよね じゃ、その顧客リスト どのように活用されていますか? 年賀状と暑中見舞い出すだけですか? それじゃ、そこに埋もれている お宝に出会うことはありません! 顧客リストの中にあるお宝は 見つけ方がちゃんとあ... 2022.02.25 全顧客身内化メソッド
日々の中での大切な気付き コロナの恩恵を受けて大繁盛の業界があった! コロナになって 大半の会社がダメージを受け 倒産してしまった そんな会社も多くある中で コロナの影響をもろに受けて お客様、これ以上はいりません! という大繁盛している そんな業界があった! 今日はそんな業界から学ぶ そんなお話しです ブロ... 2022.02.24 日々の中での大切な気付き
新しい自分に生まれ変わるヒント 人の目が気になるアナタ!それアナタの勘違いですから! よく人の目を気にして やりたいことも出来ない・・・ そんなことを言うか違いますが アナタは有名アイドルでもなければ 大女優でもないんですよ! そんな素人のアナタの行動を 誰もずっと気にするほど 暇じゃないですから~ 今日はそんなお話しです ... 2022.02.23 新しい自分に生まれ変わるヒント
しゃべりの技術 パワーポイントはガチガチに作り込むと、いざという時に困るよ! 今日は倫理法人会の モーニングセミナーの 講話者として呼んでいただいたけど 予定時間が押してしまって 45分が22分の尺に! こういう時って パワーポイントで資料を ガチガチに作っていると つぶしが利かなくなる そんな事も予想して ポワーポ... 2022.02.22 しゃべりの技術
セミナーのお知らせ ブログセミナーを東京で開催します! ブログセミナーをどこで開催するとか 今まで大きく告知したことがない そんな事をしなくても まぁまぁ~集まってもらっていたから とはいえ たったの2人でやったこともあるけど・・・ それでも 大きく告知したことがなかったけど どうやって調べたら... 2022.02.21 セミナーのお知らせブログに関して
日々の中での大切な気付き チームを強くする笑顔とコミュニケーション 物事が悪化したり 緊迫した場面になってくると 笑顔がなくなってくる 当然笑顔がなくなってくると コミュニケーションも悪くなり 最終的には誤解が 生まれるようになり 最悪な結果を生むようになる そうならない為にも 1円もかからない 笑顔とコミ... 2022.02.20 日々の中での大切な気付き
ブログに関して 【最新版】ブログで稼ぐ1番の近道はこれだ! ブログは「オワコン」とか 言う人がいますけど そう言って ドンドンとブログから 離れていってください その方がライバルが減ってくれるので ブログこそ最強なんです! ブログから稼ぐことも出来て 社長としての心構えも出来て 最終的には アナタの... 2022.02.19 ブログに関して
新しい自分に生まれ変わるヒント 自分が60歳になった時にどうありたいか?ここで人生プランが作れますよ! 30代で作る人生設計と 50歳手前で作る人生設計とでは 本気度がまったく違う! 50歳手前にもなって まだ自分の人生設計が 何も出来てないのは まじで地獄の老後を迎えるようになるよ 今日はそんな 天国に近い老後を迎えれるように 人生設計が作... 2022.02.18 新しい自分に生まれ変わるヒント
クチコミを一瞬で起こす方法 知名度を上げる方法を間違うとこんな結果になってしまう! 自社商品をPRするのに 今では色々なツールがある TwitterにInstagramにTikTokなどなど ただ、知名度を上げたいという理由で これらのツールを使うと 必ず落とし穴に落ちるときが来る なぜその溝にはまってしまうかというと 知... 2022.02.17 クチコミを一瞬で起こす方法新しい自分に生まれ変わるヒント
日々の中での大切な気付き チームとグループはまったく違う! チームで頑張ろうとか グループでやっていこうとか 普段何気なしに使っている 「チーム」と「グループ」の違い コレがハッキリと分かると 社内の組織が変わってくるよ! 今日はそんなお話しです! ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識を... 2022.02.16 日々の中での大切な気付き