YouTubeチャンネル

動画も倍速視聴、音楽はイントロも聞かない!そんな中でどんな作品を作るか!

今の若い子達がそうなのか 今のツールがそうさせているのか とにかく便利になっていく この世の中で 動画を見たり 音楽を聴いたりする 人達の利用方法に合わせる コレは絶対に必要じゃけど ホンマそれでええんかね・・・ そう考えたら わしのYou...
日々の中での大切な気付き

病院生活には色がない!

人生はワクワクして生きていたい! そういつも宣言しているけど この入院生活が 1番ワクワクがない とはいえ その中でも 色々な驚きはあるんですよ! 今日はそんな驚きのお話し ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰から...
新しい自分に生まれ変わるヒント

使い手は作り手がお思うほど複雑には考えていない!

商品やサービスを 作る側は 常に良いモノを作ろうと 躍起になって ドンドンと複雑化していきけど 使い手は 複雑なモノよりも 単純明快な方が 良かったりするというお話し ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧れ...
新しい自分に生まれ変わるヒント

自殺が救えるのは、その周りの人しかいない!

わしの周りで 友人や後輩が 7人も自ら命を絶ったけど その時は そんな状況も分からなかった でもその後 何人かの命を救ってきた それは 何の特別な方法でもなく 見て見ぬ振りをしなかっただけ 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎...
この先が不安でしょうがない

自殺と大手術、すべては考え方1つよ

わしの大手術という事実が 一瞬でかき消されたこのニュース 自殺はいけんよ 周りに大きな迷惑がかかる! 周りがやるせなくなる! 周りの心にキズが残る! 60過ぎても そういう気持ちになるんじゃね 今日は自殺を考えたことのあるわしが このとこに...
優秀なスタッフを育てたい

つまらないことほどゲーム化にしてみる

つまらない単純な作業って マジで楽しくも何ともないよね でもそれを 一瞬で楽しくする方法があるんです コレを見つけれる人と そうでない人は 会社の中での 持ち場も変わってくる 今日は手術当日なので コレも楽しくしてみようかな! ブログ責任者...
日々の中での大切な気付き

イーロンマスクさんもスゴいけど最近の医療技術はすごいね

イーロンマスク氏が いずれ日本はなくなる と言ったそうじゃけど 板坂裕治郎も 無くなるんじゃないかと この技術を目の前に クラクラしてしまった 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧れ...
日々の中での大切な気付き

転院した初めて聞かされた真実

ずっと入院していると まぁ~ネタがないね ネタを探しに 色々なニュースとか見れば良いんじゃけど これが結構忙しいんよ 色々な所に 謝りの連絡をいれんといけんでね・・・ そんな中 転院した病院の先生から 衝撃的な事実を突きつけられた! ブログ...
絶対に読んで欲しいオススメ記事

ブログを長く続けてファンを作ろうと思ったら写真は命よ!

どんなに面白い 内容のブログでも 写真も何もなかったら ワクワクして読めない やっぱりブログは 読んでくれる読者の為だから 読んでくれる人が 退屈しない工夫がいる その為には 写真は必須で命よ ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常...
日々の中での大切な気付き

赤十字デーだから看護師さんの凄さが身にしみる

普段病院にかかる事がないから 看護師さんに触れあうこともないけど これだけ 献身的にされたら この人達が 女神に見えてくる それがどんなにオバチャンでも ただ若い看護師さんはというと・・・ 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎...
絶対に読んで欲しいオススメ記事

事故をしてちゃんと叱ってくれる人がいる喜び

事故なんて生きていれば 全員に起こりうることじゃけど それは注意の仕方で 確率を減らせることは出来る その注意を仕方を えらく叱られた! 叱られるのって 超~~気持ちいい~~~ 今日はそんなお話し ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界...
日々の中での大切な気付き

楽しいはずのバイクツーリングが…

バイクで事故した人は どれくらいいるんだろう? 乗って分かったけど 車の何百倍も 危険と隣り合わせじゃね その分気持ちもいいんだろうけど そんな気持ちを 体でも体感してきた 今日はそんな ご報告ブログです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・...
日々の中での大切な気付き

ギグワーカーがこんなに増えて日本はこの先大丈夫か・・・?

何の資源もないこの日本 海外がこんな状況になって 円安がドンドン進んで 何の資源も入ってこなくなったら この日本はどうやってやっていくんじゃろうか? しかもギグワーカーに 優しくなって・・・ そんなことを考えてみた ブログ責任者の 板坂裕治...
同友会

会社経営も同友会もビジョンが大事!

130人もいる地区会を 誰1人脱落させることなく 最後までやりきろうと思ったら どこに向かって行くのかという ビジョン(目的・世界観) これが大事! 結局会社経営も 同友会活動も やっているのは人間じゃけ 気持ちが乗らんと やりきれんでしょ...
優秀なスタッフを育てたい

人の話を聞いてないヤツはホンマにダメじゃね・・・

大勢に同じ話をするのに なぜは数名出来ない人がいる こう言う経験ないですか? それって 理解する頭がないんじゃなく そもそも 人の話を聞いてないんですよ 今日はそれを まざまざと見せつけられた 今日はそんなお話し ブログ責任者の 板坂裕治郎...
ガンガン売上upするブログの書き方

毎日何を書こうか悩んでブログか全くかけない方にヒント!

長い長い ロングバケーションに入ったけど うちのNJE理論ブロガーさんは キツいキツい大型連休になる そんな時に ササッと書いてしまえる ブログをの書き方を書いてみました ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも...
新しい自分に生まれ変わるヒント

ちゃんと出来るかよりも、まず始めることの方が大切!

何かを依頼されたとき ちゃんと出来るかどうかを考えるけど そんなのやる前から考えても 明るい未来なんて描けない 出てくるのは 出来ない理由ばかり そう言う時は 出来るかどうかよりも まずは走り出してみる 今日はこの思考について 書いてみまし...
絶対に読んで欲しいオススメ記事

ブログ更新が途中で止まる人と続く人のその後の人生

このセミナーを10年以上も続けていると 途中で挫折する人も 5年以上続いている人も 色々いるけど ハッキリ言えるのは 途中で挫折したその時には分からないけど その後年数が経てば経つほど 雲泥のい差が出てくる 今日はそんなお話し ブログ責任者...
365日毎日更新をした人達

365日毎日更新を達成したスゴい人達!

今日は365日毎日ブログを更新した 超~変態な面々をご紹介します 30歳も過ぎて なにか毎日毎日書かさずにやっていることって ありますか? 今日はそんな変態を ご紹介しますね ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰か...
365日毎日更新をした人達

毎日更新ブログ!また全員が365日達成されました

毎日ブログをアップする これを365日 1日も休まずに継続する なかなか出来る事じゃないですよ これをやると なぜ人生が変わるのか? ココを見てやって下さい ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる 影...
日々の中での大切な気付き

新人が生意気な態度すんなよ!野球も会社も同じ事

こういう熱血漢のある人が いることに幸せを感じる ただ、ちょっと 先入観が強すぎたのかも 誰が被害者で 誰が加害者? わしはこう考える ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる 影響力を持った経営者を輩...
BBA(Business Blog Athlete)

BBAサミットをする理由!

今年も BBAサミットの時期が近づいてきました! ただ、そもそも BBAサミットってなに? って言う方も多くいらっしゃるので 今日はBBAサミットが出来た 経緯を書いてみようと思います ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち...
日々の中での大切な気付き

【ウクライナに千羽鶴】わしならこうする

ウクライナに千羽鶴を送る行為について いろいろな議論が飛び交っているようじゃけど ここ広島には 年間で1,000万羽以上 重さにして10トン以上の 折り鶴が送られてきている これって 誰がどう処理しているのか そこから考えてみた ブログ責任...
儲かっていない経営者の共通項

本気で変わりたいけど変われない人の共通した口癖!

人間は誰しも 「変わりたい!」 という気持ちがある そしてその気持ち通り 人生を変えていく人もいれば 言うばっかりで 何も変わらない人もいる そういうふうに 何も変わらない人達は 共通した口癖がある 今日はそんなお話しです ブログ責任者の ...
新しい自分に生まれ変わるヒント

人間がテキトーでルーズなヤツは人からの信頼が薄い

わしは 中小零細弱小家業のアホ社長さんを メインのお客様にしているから この中小零細弱小家業という 小さな会社の社長さんには テキトーでルーズな 社長さんが多い事に驚かされる こんな人に限って 対人関係は上手だから 上手く人付き合いはするん...
板坂 裕治郎の熱い想い

ミッション・ビジョン・パッションはありますか?

今のビジネスをする理由 これはなんですか? こう聞かれて すぐに答えれる人は大丈夫ですが 一瞬でも 考え込んでしまう人は それだけで ビジネスに赤信号がともっています そこに経営理念 これがあかないかのお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎...
異端児エリート養成大学校

異端児エリート養成大学校とは

NJE理論ブログを 365日毎日更新すると 四大疾病にかかっていた ポンコツアホ社長が修正される そうなると いよいよ次のステージが待っている それが 異端児エリート養成大学校 ここでみんな 大きく飛躍をしていく 今日はそんなお話し ブログ...
この先が不安でしょうがない

これを見ればなぜ儲からないのかが一目瞭然!

中小零細弱小家業が 儲からない理由には 色々な要因があると思うけど 大元の理由は これしかない! これに該当する人は 今は良くても この先立ち往生するようになる 今日はそんな話です ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り...
新しい自分に生まれ変わるヒント

昨日の降板は目的と目標で考えれば正解が分かる!

日本にはスゴい野球選手が いっぱいおるよね~ 昨日の試合は 前人未踏の 2回連続完全試合 これが目の前で見れるかもしれんかった ただ、どっちが正解じゃったかは 目的と目標で考えれば 答えはひとつしかない! 今日はそんなお話しです ブログ責任...
日々の中での大切な気付き

もらった名刺、その後どうしていますか?

名刺交換した名刺 その後どうやっていますか? 名刺入れの中に入って 二度と見ることがない? スキャンして クラウド保存した後 二度と見ることがない? どうですか? 頂いた名刺の中には お宝が隠れていすますよ~ 今日はそんなお話し ブログ責任...
タイトルとURLをコピーしました