BBAサミットのすべて

1000店舗のお店を作るたった1つの方法がスゴかった!

カレーハウスCoCo壱番屋の創業者 宗次ぐさんのお話を聞きました ココイチのカレーショップは 2004年に1000店舗を達成し 翌年には上場も果たした カレーのチェーン店 それをどうやって成し遂げたか その手法がすごかった! ブログ責任者の...
BBAサミットのすべて

自殺予備軍を救う活動はもう1人でしなくて良いんだ!

15年前に 崖っぷちから片足を落としている 自殺予備軍のアホ社長を救うんだ! そう決めて 全国でセミナーを始めたんじゃけど その時はたった1人で 奮闘していたけど もう今では わしだけじゃないんじゃ こんなに大勢の方達が わしと一緒に動いて...
BBAサミットのすべて

森岡さんから学ぶBBAサミットをする目的

あのUSJを 立て直して事で有名になった 森岡毅さんがテレビに出て これからのビジョンを語られていたけど 使命(ミッション) 目的(ビジョン) この大切さを再確認した 今日行われる BBAサミットにも この考え方は 大きく影響を与えている ...
人間関係がヘタな人へ

社交辞令を鵜呑みにしてたら何の発展もない

大人になると 社交辞令が増えてくる でもわし その社交辞令が好きじゃない そんな気サラサラないのなら 別にええように言わんでもええじゃん! じゃけ、わしの辞書に また今度! という約束はない! 今日はそんなお話し ブログ責任者の 板坂裕治郎...
ガンガン売上upするブログの書き方

ブログからメディアに出る方法

ブログを書いていたら メディアからのオファーが来て テレビや雑誌、新聞などに 出ました! そんな話は 腐るほどあるけど 今回の方は ローソンのCMに出てしまった!! 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識を...
ブログセミナーの様子

アナタが売っている商品は同じモノは他にないですか?

いくら良いブログを書いても アナタが売っている商品やサービスが どこにでもあるようなモノなら アナタが選ばれることはないです! なんでアナタしか持っていない 唯一無二なモノを売らないんですか? 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕...
理念経営をすると売上が上がる!

倫理ってそもそも何??

倫理って言葉は聞いたことがあるけど 倫理的じゃない! とか 倫理に反する! みたいに たまに聞く言葉じゃけど 正確に言うと どういう意味なん?? 正確な意味を聞かせてもらって 驚いたよ! 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎と...
会社の資金繰りを良くしたい

値上げはドンドンとするべき!

値上げって言葉に どんなイメージがありますか? ここ数日は この値上げと言うことに関して 失言をした人もいるけど 値上げと聞いて いいイメージを持つ人はいない じゃ、適正価格に戻します これならどうでしょうか? 今日はそんなお話しです ブロ...
ブログセミナーの様子

組織運営には仕組が重要!

組織を運営する時に 良いからやれ! これでは絶対に出来ない! 何をどのように いつまでにやるのか? その仕組があって はじめて動き出す! そしてその仕組みを作るのは トップの仕事なんです! 今日はそんなお話し ブログ責任者の 板坂裕治郎とは...
ブログセミナーの様子

成功へのチャンスは必ず人を介してやってくる

やっぱり知っている人の数が 多ければ多いほど 成功へのチャンスが 回ってくることが多くなる ということは 出会いのきっかけを 次に繫いでいく努力を惜しむ人は おのずとチャンスも逃げて行っている 今日はそんなお話し ブログ責任者の 板坂裕治郎...
日々の中での大切な気付き

街には人が溢れてきたけど昔とは何かが違う

全国各地で お祭りやイベントが 何年ぶりかで回され 賑わっているようじゃけど 確実に前とか 感じ方が違っている それは、飲む時間も変わってきたし 受け入れるお店のスタイルも変わってきたから 今日はそんなお話し ブログ責任者の 板坂裕治郎とは...
日々の中での大切な気付き

キーワードだけ打ち込めば勝手に書いてくれる優れもの!

わしが毎日書いているこのブログも 1本書くのに 1時間から2時間かかっている 14年間以上毎日書いてきても やっぱりこれくらいはかかってしまう それが キーワードを入れるだけで ほんの何秒かで書いてくれる そんな優れものを発見した! 今日は...
儲かっていない経営者の共通項

儲かる人はいつもこういう考え方をする!

ビジネスはお客様が お金を払ってくれるから成り立つ じゃ、どうやったら お客様はお金を払ってくれるんだろう 人間の色々な感情を 満たしてくれるから お客様は笑顔でお金を払うんです じゃ、どうすれば 笑顔でお金を払ってもらえるのか? 今日はそ...
絶対に読んで欲しいオススメ記事

あたりまえがあたりまえじゃないことに気がつく

あたりまえのことを あたりまえに出来るのは あたりまえに出来る 身体があってこそ出来る事 ではその身体がなければ あたりまえのことが あたりまえに出来なくなってしまう 今日はそうなった時のお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業...
優秀なスタッフを育てたい

アナログのオッサンは生ゴミにもならない!

デジタルなモノを 一切使えない もうこういう人が 会社におっちゃいけんのんよ デジタルは使いこなせる! これももうそろそろ お払い箱じゃね! 今はそのデジタルを駆使して お客様が喜ぶシステム これが作れるようにならないと 意味がないじゃろう...
全顧客身内化メソッド

儲かる秘訣は、商品じゃなかった!

コロナになって 飲食店なんかは 強いお店と弱いお店が ハッキリと分かれてしまった その境目はなんなのか これを分析して 分かったことがある 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられ...
スタディーパーティー

こんなに人生が変わるセミナーは他にはない!

わしがセミナーの最初に 今日ここにいる全員の 人生を百発百中で変えてみせます! と言っているけど それがウソじゃなかったのを 本当に人生が変わった人達が説明すると 疑いようもないでしょ! 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎と...
日々の中での大切な気付き

神様からのお告げが衝撃的じゃった!

久しぶりに 護摩業に参加してきた わしの願いも書いて 一緒に燃やしてもらったんじゃけど そしてその最後に 神様からのお告げをもらうんじゃけど そこに書かれていた言葉が 今のわしのは衝撃的すぎた 神様、ぜったいに わしのこと見とるじゃろ! 今...
デキの悪い2代目社長候補

成長したければ守破離しかない!

どんなに良い勉強をしても それが成果に結びつかない人がいる それは、学んだ事を すぐに我流でやりたがる人 今まで我流でやって来て 上手くいってないから 学びに来ているのに なんですぐに我流でやってしまうのか? まずは自分を捨てて 言われたよ...
BBA(Business Blog Athlete)

業界にドップリ浸かっていたらこういう発想は出てこない

どうしてもその業界に長くいると 一般の人の思考が分からなくなる お客様は その業界に事を知り尽くした人じゃなく あくまでも素人さんなんだから その素人さんの気持ちが見えない限り こういう発想は出てこないよ 今日はそんな話です ブログ責任者の...
365日毎日更新をした人達

なぜ『ビジネスブログアスリート』と呼ぶのか?

NJE理論で毎日ブログを書く わしはこんな変態な人達を ビジネスブログアスリート そう呼んでいるけど なんでアスリートなのか 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる 影響力を持...
板坂 裕治郎の熱い想い

ビジネスはエンターテイメントだから楽しい!

ビジネスを金儲けの手段と思った時点で そのビジネスは楽しくなくなる ビジネスで言うお金とは お客さんが喜んだ 対価でしかないと思うので ビジネスは エンターテイメント 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識...
BBA(Business Blog Athlete)

G7サミットは広島!B2Aサミットは愛知!

G7サミットが広島で開催される というニュース 全国版と広島版では 取り上げ方が全然違う 広島では 一面バリバリで取り上げられ 号外まで出たというのに B2Aサミットは どこまで取り上げられるのやら・・・ 今日はそんなお話しです ブログ責任...
ダメダメ経営者改造計画

属人化された仕事ばかりじゃ繁栄はない!

わしは1冊目の本に エースで4番の会社に 明るい未来はない! そう書いているけど 書いた張本人のわしの会社は わしが エースで4番で監督まで務めている こんな会社で大丈夫か? 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業...
日々の中での大切な気付き

久しぶりの入院じゃったけどわしにはあっている(^^)

2週間も入院したら 仕事も出来ずに大変! 普通みんな そんな風に言われるけど わしのこの仕事は パソコンがあれば ある程度の事は出来るので めちゃくちゃ仕事がはかどったけど 病院は食事がね・・・ 今日はそんな 最近の病院事情のお話しです ブ...
日々の中での大切な気付き

何があっても仕事に穴を開けない!反省しかない

この度の事故で 色々な方にご迷惑をおかけしました 自分の置かれている立場も もっともっと自覚を持たなければ いけないと反省の日々です 今日はそんな 謝罪のブログです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧れら...
日々の中での大切な気付き

免許証をみただけで、ずぼらかどうかが一発で分かる!

皆さんが警察に止められて 免許証を見せる時 警察の人って どこを見ているんでしょうか? 実際にどこをチェックしているのか 詳しくは知らないけれど ココを見るだけで ずぼらな人間かどうかが分かるらしい 今日はそんな話 ブログ責任者の 板坂裕治...
日々の中での大切な気付き

人間なんて弱い生き物!

人間なんてこうしようと決めても 別にそこまでして やらなくてもいいんじゃないの?? っていう 反対意見を言う自分もいる そんな時に 皆さんはどうやって 覚悟を決めていますか? 今日はそんな弱い自分を律する 方法について書いてみた! 今日は書...
日々の中での大切な気付き

時代が変われば見えるものも変わってくる

時代が変われば 色々なツールも変わってくる テレビの時代も そろそろ終焉を迎えるのか あれだけインスタ映えという 言葉もあったのに そのインスタさえも もう下火になってきている それくらい 便利な時代になってくると 身体の中まで 見事にキレ...
ブログセミナーの様子

社長が仕事できなくなっても会社は大丈夫ですか?

わしら中小零細弱小家業は 社長がエースで4番な訳じゃけど それじゃ会社は 大きくなっていかない! そうわしの1冊目の本にも書いたけど わしの場合どうなんじゃろう?? わしがどのように考えて どのように動かしてきたかを 今日は書いてみました ...
タイトルとURLをコピーしました