人間関係がヘタな人へ あの借金地獄から復活できた理由の1つ 今思い起こせば よくあの借金地獄のドン底から 復活することが出来たよ! そう思う でも復活できたには それだけの理由があったと いま振り返ると いい人間関係を 作っていたからだと思う じゃ、その いい人間関係の作り方とは? 今日はそのあたり... 2022.04.15 人間関係がヘタな人へ
新しい自分に生まれ変わるヒント 他の会社と同じ事としてたら淘汰されてなくなるよ その業界に長くいると その業界の常識が染みついて 他の会社と何も違わない 普通の会社になる そうなってくると 売上規模で優劣が付く そうなると その業界のガリバー企業には 一生勝てなくなる! まずは業界の常識をぶち破れ! そんなお話し ブロ... 2022.04.14 新しい自分に生まれ変わるヒント社長自身が成長したい
絶対に読んで欲しいオススメ記事 金ないけどワクワクするVS金あるけどワクワクしない どっちが良い? 金ないけどワクワクするVS金あるけどワクワクしない どっちが良い? 究極の選択ですね でもどちらかを選ばないといけなかったら アナタはどちらを選びますか? 今日はその答えを書いてみました ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶ... 2022.04.13 絶対に読んで欲しいオススメ記事
絶対に読んで欲しいオススメ記事 人は共通項があれば集うことが出来る! 人はひとりじゃ生きていけない それぞれが支え合って 助け合って生きて行くもの そんな時に 所属するコミュニティーがなかったら あったとしても お金で繋がるコミュニティーだったら さみしい人生になっていくよ 大事なのは 同じ共通項で集える仲間... 2022.04.12 絶対に読んで欲しいオススメ記事
365日毎日更新をした人達 ブログを365日毎日書いて手にれたスゴいこと! ブログを365日毎日毎日更新したら とんでもないモノが手に入った! これは新規のお客様が ブログを読んできてくれたとか 売上がスゴく上がった! そんな小手先のものじゃなかった! 人生を左右するような スゴいモノじゃった! 今日はそんなお話し... 2022.04.11 365日毎日更新をした人達
ネガティブ思考の方へ ブランディングしてしまうと偽物が作られるよ! 今日はパーソナルブランド協会主催の セミナーに講師として呼ばれた テーマは『ブランディング』じゃったけど わしはあまり ブランディングが好きじゃない なぜならば 作られた偽物になる人が多いから そうならない為の 秘策を今日は書いてみた ブロ... 2022.04.10 ネガティブ思考の方へ新しい自分に生まれ変わるヒント
365日毎日更新をした人達 ブログを書いて人生が変わった人がまた出現した! みんな今までの人生に ピリオドを打って 生まれ変わることが出来るのなら 生まれ変わりたい! そう思っているけど 何もしないで ある日突然生まれ変わっていた! なんて あるわけないんです! 生まれ変わる為には それなりの過酷な経験がいるんです... 2022.04.09 365日毎日更新をした人達
絶対に読んで欲しいオススメ記事 職場を見れば儲かるか儲からないかが分かる! 生徒さんをセミナー会場で見るんじゃなく 自分が働いている職場で見ると その職場を見れば 儲かるか儲からないかが全て分かる 昨日の3名の方は 儲かる列車に乗っていた! それは皆さんが見ても 分かると思いますよ 今日はそんなお話し ブログ責任者... 2022.04.08 絶対に読んで欲しいオススメ記事
儲かっていない経営者の共通項 自社のお客様は絞って絞って絞りまくれ! 買ってくれるんなら 誰でも良いですよ こんな考えが まかり通っていたのは 昭和までよ 今は何事も 専門店が良いんです それが出来ないと 世の中から消えてしまいますよ 今日はそんなお話し ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち... 2022.04.07 儲かっていない経営者の共通項全顧客身内化メソッド
日々の中での大切な気付き ワクワクしないことをワクワク出来る事に変える! ワクワクしないことはしない! そう昨日のブログにも書いたけど 世の中生きていると ワクワクしないことでも やらないと行けない時が来る そんな時にどう対応するか? ワクワクしないから イヤイヤやるのか? それじゃ身体良くない だから どうせや... 2022.04.06 日々の中での大切な気付き
この先が不安でしょうがない いつ余命宣告されるか分からない!だからこう考える! 人生なんて 一寸先は闇 だからどんなにがむしゃらに働いて 自分の時間を全てつぎ込んでも 余命宣告でもされたら 後悔先に立たずになってしまう そうならない為には 考え方を変えるしかない! 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは... 2022.04.05 この先が不安でしょうがない
優秀なスタッフを育てたい ついつい先輩としてアドバイスをしてしまう人に警告! 4月に入り 新人が組織の中に入ってくる時期 今まで一番下っ端だった人も 部下が出来て先輩になる そんな時に その新人をみていて 口を出したくなるけど それやってたら 煙たがれて嫌われるよ! ちゃんとコツを覚えないと! 今日はそんな アドバイ... 2022.04.04 優秀なスタッフを育てたいBBA(Business Blog Athlete)
会社の強み・方向性を明確にする イメージを大幅に変えるときに必要なこと! 今までのイメージを払拭し 新しいイメージを作ろうと思うんなら チマチマやっちゃダメね チマチマやったら 誰にも気づかれないんです だからイメージチェンジをするときは ここを外さないようにやらなんといけん! 今日はそんなお話しです ブログ責任... 2022.04.03 会社の強み・方向性を明確にする新しい自分に生まれ変わるヒント
人間関係がヘタな人へ 人の悪口は目の前で、褒め言葉は陰で言う 必ず人の悪口を言う人って 皆さんの周りでもいませんか? そういう人に限って その人の前に出ると 一切いそんな事は思ってないような いい子ちゃんを演じるんです そういう人は 段々と距離を開けられていることを 早く気づくべきですね! ブログ責任... 2022.04.02 人間関係がヘタな人へ
新しい自分に生まれ変わるヒント 異業種交流会は自社をよくする為に使うもの! 異業種交流会にどハマりして 自社の運営がおざなりになっている人 たまに見るけど あれ全く意味ないけぇね 異業種交流会は 自分の会社があってこそのものじゃけ! じゃ、どうやって 異業種交流会を利用するのか? 今日はそのあたりのお話しです ブロ... 2022.04.01 新しい自分に生まれ変わるヒント
スタディーパーティー 人それぞれ脳の構造が違う! 自分が考えている事と みんな同じ事を考えてはくれない 人それぞれの考え方があるから この世の中は面白い でも、違う人達が集まって 組織が出来がっていくから 難しいんよね~~ これはどんなに時代が変わっても 永遠のテーマじゃろうね ブログ責任... 2022.03.31 スタディーパーティー優秀なスタッフを育てたい日々の中での大切な気付き
日々の中での大切な気付き この一件は誰が一番悪いと思う? アメリカは やる事がスゴいね~ 若いやんちゃな ロック歌手とかじゃなく まぁまぁ~な ええ大人がここまでやるんじゃけ 皆さんはどう思われますか? ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる 影響力を持った... 2022.03.30 日々の中での大切な気付き
人間関係がヘタな人へ あてにしあてにされる関係の作り方 人間関係で悩む人は お金で悩む人と同じくらいいる それくらい 人付き合いって難しいけど だからといって 人に対して無関心は それはそれでどうなの? やっぱり生きている以上 あてにしあてにされる関係 こういう人付き合いがしたいよね! 今日は上... 2022.03.29 人間関係がヘタな人へ
日々の中での大切な気付き 人を見るときに自分の見立てを信用しよう 人のことを よく知らないくせに 自分の第一印象や 間違ったオーバーな情報に 振り回されて 間違った印象で人を見るアホが この世の中には多すぎる 目の前の人を ちゃんと自分の見立ててで 見れるようにしようね ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・... 2022.03.28 日々の中での大切な気付き
日々の中での大切な気付き 『心』を『亡くす』と書いて忙しいという字になる 忙しいのはいい事 じゃけど いつもいつも バタバタしているのは いい事じゃなく 貧乏まっしぐら! キチッと予定を 自分で管理出来るようにならないと 心が亡くなっていくわ ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧... 2022.03.27 日々の中での大切な気付き
しゃべりの技術 人前でしゃべるときに失敗する人 みなさんも経営者なら 人前でしゃべることも多いと思います 緊張して失敗した なんてこともあるのでは ないでしょうか!? 緊張せずに相手に きちんと伝わる話し方があります! 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の... 2022.03.26 しゃべりの技術
365日毎日更新をした人達 ブログで人生を変えたメンバーを紹介します また新たに ビジネスブログアスリートが誕生した 彼らがどのようにして 人生が変わっていったのか 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる 影響力を持った経営者を輩出する これをビ... 2022.03.25 365日毎日更新をした人達
ブログセミナーの様子 【実録】ブログを書いて売上も粗利益も2倍になりました! NJE理論でブログを書けば 売上も粗利益も2倍に! そんな話はゴロゴロしている でもそれを実感しないのは お客様の数が2倍になったからじゃないから じゃ、どうやって 売上が2倍にもなるのでしょうか? 今日はそんなお話しです ブログ責任者の ... 2022.03.24 ブログセミナーの様子365日毎日更新をした人達
ガンガン売上upするブログの書き方 面白いブログとつまんないブログの決定的な違い! 同じようにブログを書いているのに 面白いブログと つまんないブログがるけど 何がどう違うんだろうか?? どちらも 文章量もあるし 写真とかもいっぱい入っている それなのに 片方はグイグイ引き込まれるのに もう片方は2~3行で飽きてくる この... 2022.03.23 ガンガン売上upするブログの書き方
儲かっていない経営者の共通項 儲からない経営者の頭の中は足し算とかけ算しかない イケイケドンドンの パッと儲かった社長の頭の中には 足し算かけ算の 『増える』というキーワードしかない このコロナで 気がついたと思うけど 『増える』も3倍になるかも知れないけど 『減る』も3倍以上にになることを 今日はそんなお話しです ブ... 2022.03.22 儲かっていない経営者の共通項
日々の中での大切な気付き 55歳の今じゃなく10年後も楽しく生きる為に 10年先を 今以上にパワフルに生きる そういう考えはなかったな・・・ どっちかというと 10年後出来ないかもしれないことを 今全部やっとこう! そう考えていたけど 10年後今よりも パワフルに生きていたら もっと面白いことができるかもしれん... 2022.03.21 日々の中での大切な気付き
新しい自分に生まれ変わるヒント 4月から大変な仕事が1つ増えた! こんな歳になってくると 色々な所に 恩返しをせんといけんくなってくる しかしそんな話は 突然にやってくるんじゃけど そんな時出来ない言い訳は 並べたらいくらでも出てくる 出来ない言い訳は 走りながら消していこう 今日はそんなお話し ブログ責... 2022.03.20 新しい自分に生まれ変わるヒント
新しい自分に生まれ変わるヒント ブログを書くとお金儲けよりも大切なものを発見できる! お金儲けをするのに ブログを書くなんて 今更ブログですか? ブログって オワコンじゃないんですか? そう言われることがあるけれど そうです ブログを毎日書けば お金儲けをするるよりも 大切なことを発見できる 今日はそんなお話しです! ブログ... 2022.03.19 新しい自分に生まれ変わるヒント
新しい自分に生まれ変わるヒント 金儲けよりもワクワクする人生を送りたい 30代の頃は とにもかくにも 金を儲けたかった! でも今は やりやいことを全部やる ワクワクした人生を送りたい どちらが儲かるか? じゃなく どちらがワクワクするか? それでジャッジできる 人生を送りたい ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・... 2022.03.18 新しい自分に生まれ変わるヒント
異端児エリート養成大学校 【頭を下げずにモノを売る】という本当の理由 頭を下げずにモノを売る これがわしの真骨頂じゃけど 言葉って怖いね 頭を下げずにモノを売る こう書かれていると どんだけ横柄で上から目線なんや! そう思われるけど これはただただ 言葉にエッジを効かせて キャッチーにしているだけで 本当の意... 2022.03.17 異端児エリート養成大学校頭を下げない商売の方法