売上・集客をアップしたい

儲かっていない経営者の共通項

勉強しても実践になかなか移せない社長はこうしろ!

中小零細弱小家業の社長さんは よく勉強はするけど その勉強したことを 実践に移すのが下手くそ まぁ~何かと忙しいから 実践するのが後回しになるんです そうならないための方法を 今日は書いてみました ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界...
理念経営をすると売上が上がる!

中小零細弱小家業が生き残れる唯一の方法

コロナ明けで 世の中には人が増えてきて お店に来てくれる お客様は増えてきたけど お店で働いてくれる人はいないし 仕入れの価格は値上がりして 水道光熱費はバカ上がりして 中小零細弱小家業は ドンドンと厳しくなってくる そんな中小零細弱小家業...
お客様は絞る

お客様アンケートの取り方!間違っていますよ!

まずは『リサーチ』 これは間違っていないけど 誰からアンケートをとってくるのか? ここを間違っている人が多い! 顧客リストにいるお客様から聞いてくる! これがそもそも間違っているんですよ! ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識を...
売上・集客をアップしたい

起業しても売上が上がらない人がミスっていること

起業して3年くらいで 利益が出せれない人は 経営者としてのセンスがないから サラリーマンに戻った方が良い! そんな話を良くするけど このセンスについて 今日は詳しく書いてみます ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰...
売上・集客をアップしたい

ChatGPTをブログの中に組み込みました!

最近流行りのChatGPT ただただ質問して 答えをもらだけじゃ 意味がないので わしのブログに搭載してみた ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰からも憧れられる 影響力を持った経営者を輩出する これをビジョンに ...
頭を下げない商売の方法

いくら頭を下げても新規獲得は出来ない

お願いします営業は 百害あって一利無し 頭を下げるのはタダじゃけど 頭を使うのもタダなんじゃけ 頭下げる前に 頭を使おうや 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰からも憧れられる 影響力を持っ...
頭を下げない商売の方法

新規集客する場合は自分の立ち位置が重要

新規でお客様に接触する時に 下から媚びるような そんな立ち位置で会ってしまうと そのお客様からは ずっと下というポジションで 接する事になってしまう そうなるとそこには 明るい未来は描けんでしょ! 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板...
お客様は絞る

お客を選ばないからババをつかむようになるんよ

良いお客様に来てもらいたい これは誰もが思うことじゃけど じゃ、その 良いお客様っていうのは どんな人のことを言うの? そういう事をキチッと決めずに ビジネスをやっているから ババを引くようになって やってもやっても 儲からない会社になるん...
お客様は絞る

時間を遅れるイヤなお客が来る

予約時間を守らない 必ず遅れてくる こういうお客さんって 元々がルーズなんだろう いえ!そうじゃないんです 本当の理由は・・・ 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰からも憧れられる 影響力を...
儲かっていない経営者の共通項

ジッとしていたら人生なんて良くなるわけ無いじゃん!

いつもの場所で ジッとしているのが一番良い これ、貧乏人の発想ね コンフォートゾーン(安住の地) からの脱却 これをしないと 貧乏からは抜け出せませんよ! ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰からも憧れられる 影響...
アホ社長再生セミナーの様子

中小零細弱小家業の社長さんには環境が大事なんです!

基本、中小零細弱小家業の社長さんって すぐに怠けてしまうようになっているんです 元々、めちゃくちゃ良い ポテンシャルを持っているんだけど 怠慢・ごう慢・自堕落・無知 という恐ろしい病気にかかっているので たいして儲からないことになっているん...
売上・集客をアップしたい

ぬるま湯に浸かっていた人生を一発で変える方法!

デキない人って たいがい同じような考え方するんよね それは デキない言い訳! でもデキる人は どうやったらデキるか? そう考える このちょっとが 大きな成果で差を生むんですよね 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ ...
儲かっていない経営者の共通項

誰の顔色を見て仕事をしていますか?

誰の顔色見て仕事していますか? この質問には 色々な答えがあると思う 雇われている人に聞けば 必ず上司の顔色と答えるじゃろう では社長は誰の顔色?? 最近では やっと入社してくれた 若い社員の顔色だったりする でも、この質問で お客様の顔色...
ブログセミナーの様子

自分でコントロールできないことに社運をかけている

先月はいっぱい売れたけど 今月はサッパリダメ・・・ こんな話を良く聴くけど よく売れた理由も 全く売れなかった理由も 理解出来ていないという事は 全ては時の運任せ これじゃ この先どうなるかは 神のみぞ知る これでもこの先やっていけますか?...
儲かっていない経営者の共通項

もっとプロとしての自覚を持ちなさい!

お客様の次回予約を促せない それは押し売りしているように思うから わしからすれば その考え方がプロじゃない! それはただただ 相手の財布の中身を 気にしているだけ 本当のプロフェッショナルは そうは考えない どう考えるかを書いてみました ブ...
優秀なスタッフを育てたい

地方には魅力ある企業がない!打開策はこれしかない!

ドンドンと地方から 人が減っている その1つの理由に 地方には働きたい仕事が無い! だからそこにいても 何の意味もない! 中小零細弱小家業の社長さん このままで良いのか?? 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界...
頭を下げない商売の方法

1回しか買わないお客が増えても意味がない

新規集客は めちゃくちゃ大事なこと でも、色々とお金をかけて 新規のお客様が獲得出来たけど 2回目がなかったら また同じことを 最初からやらなければいけない こんな事いつまでも 続けられませんよ 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂...
会社の資金繰りを良くしたい

仕入れも人件費も上がって売上は変わらず!打開方法は成約率しかない!

仕入れが上がるから 売値を上げるしかない でも売値が上がると 売れる量が減ってくる そこに向けて 人件費の上昇が追い打ちをかける 今のままでは衰退しかないけど これを打開するには 成約率を上げるしかない! 今日はそんなお話しです ブログ責任...
売上・集客をアップしたい

売上を上げたいけど何をどうすれば良いのか分からない・・・

売上がない、お客さんもいない。 でも何から始めていいか分からない 悩みってみんな ちゃんと具体化してないんです 具体化してないから 何も出来ずに 時間だけが経過していく でもそこをちゃんと 理解してあげないと お客さんとは すれ違っていきま...
儲かっていない経営者の共通項

出欠の返事が返ってこないのはなぜ?

何かのとりまとめ役を やったことのある人なら この『出欠の返事が返ってこない』 この問題には 頭を悩ませていると思う どうやって スムーズに返事をしてもらえるのか? 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識を...
儲かっていない経営者の共通項

毎日ブログを書くと儲かるか儲からないかが分かる!

皆さんは今の仕事が好きですか? それとも金儲けのために 仕事をしていますか? このNJE理論ブログを書けば アナタがこの先 儲かるか儲からないかが ハッキリと見えてきますよ! 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業...
儲かっていない経営者の共通項

学校では経営の仕方を教えてくれない

経営の仕方を勉強もせずに 経営というモノをするんだから 稼いだ金は 全部自分の小遣い! そうなってしまうのも 分からんでもない ただ、それは 儲かっている時には通用するけど 悪くなってくると 一挙に奈落の底に行ける チケットをもらうこととな...
お客様は絞る

「われわれの顧客は誰か」この単純な質問に答えられますか?

わしも昔は 「われわれの顧客は誰か」 この質問に そりゃ、うちで 買い物してくれる人全員よ! そう思っていたことがあったけど だから上手く行かなかったんですね! 今なら痛いほど分かります 今日はその意味を解説してみました ブログ責任者の 板...
儲かっていない経営者の共通項

プロの仕事とはこういうことを言う!

プロスポーツ選手の 『プロの世界』という話は 壮絶な話しに聞こえるけど わしら経営者も いわゆるプロフェッショナル お金をもらっているという部分では プロスポーツ選手と何も変わらない! 今日はそんな プロフェッショナルなお話しです ブログ責...
クチコミを一瞬で起こす方法

弱いモノが強いモノを食う!コレはビジネスでやる方法

小が大を倒す これっていつの時代も 見ていて痛快なもんじゃね それが出来た裏には 色々な努力があるに違いない じゃ、わしら中小零細弱小家業で この様な結果を残そうと思ったら コレをやるしかない! 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂...
お客様は絞る

究極のスモールビジネスとは・・・

わしら中小零細弱小家業は 社員数も何十人も居るような そんな大会社じゃない 社長である自分と あと1人くらい そんなスモールビジネスをしているのに 客に振り回されている人がいる そんな人達に 読んでもらいたい今日のブログ 今日はそんなお話し...
儲かっていない経営者の共通項

起業した女性が儲からない理由はこれしかない!

女性社長は全体の8.9%しかいないという記事 まだ全体の会社の 1割にも満たない女性社長 なんでこんなにも少ないのか・・・ それは、会社という 法人を作るまえに あまりにも 儲けることが出来なくて 疲弊してしまっているから! なんで疲弊して...
塾生の成功事例紹介

女性起業家が儲からない理由!

女性の起業家の人って あれやこれや 色々やっているけど ほとんどの人が 儲かっていない! 色々やっているから 儲かっているように見えるけど 内情火の車 その理由を今日は書いてみた 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・...
儲かっていない経営者の共通項

何があるか分からんからとスケジュールを入れない奴・・・

スケジュール管理って 先に決まった予定から入れるでしょ それが近くになってみないと 分からないからと スケジュールに入れない人 皆さんの周りでもいるでしょ ああいう人って 最終的に信頼をなくす 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕...
儲かっていない経営者の共通項

見栄も格好も捨ててなにふり構わずやっとんか!?

色々な経営者を見ていると すぐに諦める人がいる そしてそういう人に限って 自分以外の外的要因に 色々な言い訳を付ける そうやって周りはごまかせれても 自分の心はごまかせれんけぇね! 1回きりの人生 1回くらいは見栄も格好も捨てて なにふり構...
タイトルとURLをコピーしました
ゆうじろうロボットに聞く!