日々の中での大切な気付き もっとお金を使っとけば良かった 老後のためとか いざという時のためとか そんな理由で お金を貯めてしまうけど 使い時が分からないまま 身体を悪くして お金だけが残ってしまった そうならないために どうすれば良いのか? ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち... 2023.06.19 日々の中での大切な気付き
会社の強み・方向性を明確にする スタッフから見てついて行きたいと思える存在ですか? 社長から見ると なんで成長せんのんや! ってスタッフの事を 見ているかもしれないけど そのスタッフも成長した時に もうこの社長のしたじゃ 働けないな・・・ そう思われる 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常... 2023.06.03 会社の強み・方向性を明確にする
BBAサミットのすべて 規格外な人の話が聞けるイベント ブログを書く前は ヒドいポンコツ社長だったのに ブログを書くことで 人生が劇的に好転して 売上も客数も 劇的に上昇した そんな4名のリアルな話 聞きたくないですか? そして今回は スペシャルゲストもお呼びしています ブログ責任者の 板坂裕治... 2023.05.25 BBAサミットのすべて
絶対に読んで欲しいオススメ記事 各国のトップも新陳代謝すれば戦争はなくなる! 今回来広した イギリス首相のリシ・スナクさん 彼はまだ43歳よ 実際に戦争なんか 体験もしてないはず こういう戦争とかを体験してない人が 国のトップにつけば 色々と変わる気がする ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り ... 2023.05.22 絶対に読んで欲しいオススメ記事
絶対に読んで欲しいオススメ記事 毎日ブログの更新が16年目に突入しました 2008年4月20日から始めた このブログも 16年目に突入しましたが 今日はなぜそんなに長い間 毎日更新することが出来るのか? その理由について書いてみました ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰からも憧れられる... 2023.05.15 絶対に読んで欲しいオススメ記事
儲かっていない経営者の共通項 ジッとしていたら人生なんて良くなるわけ無いじゃん! いつもの場所で ジッとしているのが一番良い これ、貧乏人の発想ね コンフォートゾーン(安住の地) からの脱却 これをしないと 貧乏からは抜け出せませんよ! ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰からも憧れられる 影響... 2023.05.11 儲かっていない経営者の共通項社長自身が成長したい
新しい自分に生まれ変わるヒント 自分は今の仕事のプロフェッショナルだと自覚をする 常にお客様に遠慮をしながら 仕事をしている人を見るけど それってプロ感がないだけ! わしはそう思うし わしがその人の客じゃったら そいつに任せたいとは思わんよ! どこまで自分のことを プロフェッショナルだと自負できるか そこが重要よね ブロ... 2023.05.04 新しい自分に生まれ変わるヒント
新しい自分に生まれ変わるヒント コンサルやコーチを仕事にしようと思っている人必見! 色々なスキルを身につけると どうしても最後は コンサルやコーチやカウンセラー といった仕事をしたくなるんだろうけど そんな中途半端な覚悟じゃ 絶対にこの仕事は出来ませんから! 今日は強めのブログです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業... 2023.04.15 新しい自分に生まれ変わるヒント
講演会その他 講演者の話が長引いたときの対応策 色々な経済団体で 色々な有名人を講演者として呼んでくる そんな時の時間配分 これって難しいんよね 気持ちよくしゃべっているのに 途中で止めるわけにもいかない かといって 会には終わり時間もある さぁ~~どうする?? そんな時の対応策 ブログ... 2023.04.09 講演会その他
セミナーコンテスト セミナー講師で飯を食いたい!そう思っている人必見! 自分の今までの経験を生かして それをセミナーにして 人前でしゃべって それを真剣に学んでくれて 誰からも良かった! そう言われる セミナー講師として 一人前になりたい! そう思っている人は必見です ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界... 2023.04.08 セミナーコンテスト
売上・集客をアップしたい ぬるま湯に浸かっていた人生を一発で変える方法! デキない人って たいがい同じような考え方するんよね それは デキない言い訳! でもデキる人は どうやったらデキるか? そう考える このちょっとが 大きな成果で差を生むんですよね 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ ... 2023.04.06 売上・集客をアップしたい異端児エリート養成大学校
新しい自分に生まれ変わるヒント 観られる仕事はメッセージ力が大事! 先日のWBCの選手も サッカー日本代表選手も 何を言うか? ココを注目されているけど その言葉の中に どのくらいのメッセージ力があるか? ここが重要じゃね 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り ... 2023.03.26 新しい自分に生まれ変わるヒント
儲かっていない経営者の共通項 もっとプロとしての自覚を持ちなさい! お客様の次回予約を促せない それは押し売りしているように思うから わしからすれば その考え方がプロじゃない! それはただただ 相手の財布の中身を 気にしているだけ 本当のプロフェッショナルは そうは考えない どう考えるかを書いてみました ブ... 2023.03.18 儲かっていない経営者の共通項新しい自分に生まれ変わるヒント
日々の中での大切な気付き 誰からも憧れられる異端児になりたい 業界の常識をぶち壊し 誰からも憧れられる 影響力を持った異端児を 地方から輩出して 日本を地方から元気にしていきたい 今日はこの2人を見て そんな事を強く感じた ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰からも憧れられる... 2023.03.07 日々の中での大切な気付き
優秀なスタッフを育てたい 地方には魅力ある企業がない!打開策はこれしかない! ドンドンと地方から 人が減っている その1つの理由に 地方には働きたい仕事が無い! だからそこにいても 何の意味もない! 中小零細弱小家業の社長さん このままで良いのか?? 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界... 2023.03.03 優秀なスタッフを育てたい儲かっていない経営者の共通項
わしのオススメする良い本 選挙も出版も出るよりも結果を残す方が大変! またまたうちの生徒さんから 地方議員選挙に出馬する人が出た! そして出版をされる人が またまた出てきた みんなアブログを書いて 次のステージへと駆け上がっている ブログを毎日書いているから 自分のやりたいことが 明確になっていくんでしょうね... 2023.02.26 わしのオススメする良い本BBA(Business Blog Athlete)
スタディーパーティー プロフィールと自己紹介には大きな違いがある プロフィールの書き方がなってない人が多い せっかく良い記事を書いているのに プロフィールがポンコツだと ファンは絶対につかない そもそも間違っているのは プロフィールと自己紹介は 同じだと思っていること この違いが分からないから そもそもが... 2023.02.22 スタディーパーティー
日々の中での大切な気付き 56歳の誕生日を人に祝ってもらえる幸せをかみしめる 誕生日を祝ってもらえるなんて 何歳くらいまでなんじゃろうか まぁ~身内からはあったとしても 赤の他人から 祝ってもらえるなんて マジで有り難いことよね 今年もそんな事を ヒシヒシとかみしめた 誕生日となった ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・... 2023.02.12 日々の中での大切な気付き
儲かっていない経営者の共通項 出欠の返事が返ってこないのはなぜ? 何かのとりまとめ役を やったことのある人なら この『出欠の返事が返ってこない』 この問題には 頭を悩ませていると思う どうやって スムーズに返事をしてもらえるのか? 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識を... 2023.01.24 儲かっていない経営者の共通項同友会
儲かっていない経営者の共通項 プロの仕事とはこういうことを言う! プロスポーツ選手の 『プロの世界』という話は 壮絶な話しに聞こえるけど わしら経営者も いわゆるプロフェッショナル お金をもらっているという部分では プロスポーツ選手と何も変わらない! 今日はそんな プロフェッショナルなお話しです ブログ責... 2023.01.12 儲かっていない経営者の共通項日々の中での大切な気付き
儲かっていない経営者の共通項 起業した女性が儲からない理由はこれしかない! 女性社長は全体の8.9%しかいないという記事 まだ全体の会社の 1割にも満たない女性社長 なんでこんなにも少ないのか・・・ それは、会社という 法人を作るまえに あまりにも 儲けることが出来なくて 疲弊してしまっているから! なんで疲弊して... 2022.12.20 儲かっていない経営者の共通項絶対に読んで欲しいオススメ記事
ガンガン売上upするブログの書き方 等身大の自分で仕事をするのが成功者への近道 いい人を演じるのって 疲れませんか? そして周りから あの人いい人よね~~ って言われて ドンドンと自分が出せなくなる そうやって悪循環の 誰でもないアナタが出来上がる! これじゃ長続きはせんよね 今日はそんなお話し ブログ責任者の 板坂裕... 2022.11.20 ガンガン売上upするブログの書き方新しい自分に生まれ変わるヒント
スタディーパーティー 結局、経営者は孤独な生き物なんです 最終責任を負っている経営者は どうのこうの言っても 孤独な生き物なんです 資金繰りで悩んでいることを 社員に相談しても 社員がお金を借りてくれるわけもなく 最終的には 経営者が1人で解決するしかない でもそんな悩みを 共感してくれる場所! ... 2022.11.09 スタディーパーティー
新しい自分に生まれ変わるヒント 若い時の頭でビジネスを考えるからこうなる・・・ 昔はバリバリ出来た その時の頭で 色々な事を考えるから 失敗をするようになるんよね 若い時には出来たことも そこから何年経過しとるん? 歳食ってきたら それなりのビジネスの仕方があるよね 今日はそんなお話し ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・... 2022.11.04 新しい自分に生まれ変わるヒント
リボーンアワードのすべて 嫁さん1人を説得できんで誰が救えるの!? 世の中には 世界の誰よりも 嫁さんが怖い! という人はいるけど そんなんで 目の前のお客様を 幸せに出来んじゃろ 今日はそんな 奥さんの恐怖と戦っている人に 読んでもらいたい内容です ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破... 2022.10.27 リボーンアワードのすべて儲かっていない経営者の共通項社長自身が成長したい
同友会 新しいメンバーをコミュニティーに入れる難しさ どんなコミュニティーにも 新しいメンバーを入れるとなると なかなか難しい 入れる側は 必死に入れようとするけど 入る側は どう思っているんだろうか? そこが上手くかみ合わない限り 新しいメンバーなんか 入ることはない! 今日はそんな コミュ... 2022.10.02 同友会
儲かっていない経営者の共通項 仕事は『誰かのためにする』でもこういう人はそれが出来ない! 仕事は自分のためにするんじゃなく 誰かを救うためにしなさい! 高尚なビジネス書とか読んでいると こんな事が書かれていそうじゃけど そんなきれい事 出来ん人もいっぱいおるんよ! どんな人が出来ないか 今日はハッキリ言わせてもらう! ブログ責任... 2022.09.29 儲かっていない経営者の共通項
新しい自分に生まれ変わるヒント 好きな仕事で飯を食って行くための3つの秘策とは 1回切りの人生 飯を食うためだけのために スキでもない仕事をしていると そりゃ病気にもなりますよ! やっぱり この世に生を受けた以上 自分の好きなことで 誰からも憧れられる存在になって 飯が食えるようになりたいじゃん! 今日はそんな生き方を... 2022.09.25 新しい自分に生まれ変わるヒント
新しい自分に生まれ変わるヒント 経営者に大事なのは常にアンテナを張っておくこと! よく仕事のON・OFFとか 言いますが 経営者は常に アンテナを張っておかないと ビジネスのチャンス 知らず知らずに逃しちゃいますよ! ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる 影響力を持った経営者を輩... 2022.09.13 新しい自分に生まれ変わるヒント
異端児エリート養成大学校 上手く行かないのは『ビジネス心理』が理解できてないから! うちの生徒さんの中でも 良いビジネスモデルを作ったのに なかなか良い結果がでない・・・ そういう人がいますが それは 仕掛ける側と 仕掛けられる側の間にある 心理が分かってないからです 今日はそんな心理に関するお話しです ブログ責任者の 板... 2022.08.26 異端児エリート養成大学校頭を下げない商売の方法