絶対に読んで欲しいオススメ記事

自分の未来が見えなくなった時の対処法

生きていると 自分の未来が見えなくなって 絶望感に襲われることがあるけど そんな時は 何がダメなのか そしてどうやって 対処していくのが良いのか そんな事を書いてみました ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰からも...
絶対に読んで欲しいオススメ記事

商売がずっと右肩上がりが続かない本当の理由

商売は、最初の動き出しの時は 色々と苦労もするけど いったん上手く動き出したら 後は順調に伸びていく!? とはならない・・・ なんで落とし穴に 落ちてしまうんでしょうか 今日はその理由を書いてみた ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界...
社長自身が成長したい

創業して3年で利益が出てない人は経営のセンスがない

わしのブログセミナーの生徒さんの中にも 起業して3年とか4年経っても 利益も上がってない人がいるけど そういう人には サラリーマンに戻ってもらった人もいる そんな人からは 後日感謝された 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎と...
優秀なスタッフを育てたい

社員の売上だけで会社が回るようにするためには・・・

いつまでも社長の売上がないと 会社が回っていかない これじゃいつまでたっても 社長はエースで4番から降りれない じゃ、どうやれば 社員がエースや4番になれるのか? 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶ...
ブログセミナーの様子

1時間も遅れた9ヶ月会。どうやって乗りきったのか?

13時スタートだったセミナーに 飛行機のチケットが取れてなくて 1時間も遅れてしまった さぁ~どうなったでしょうか? ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰からも憧れられる 影響力を持った経営者を輩出する これをビジ...
日々の中での大切な気付き

空港まで行って飛行機のチケットが取れてなかったどうしますか?

空港でゆっくりして 札幌までひとっ飛び! そう思って搭乗手続き すると・・・ チケットが取れてない??? はぁ~~~!! さぁ~アナタならどうしますか? 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰...
この先が不安でしょうがない

ガン宣告をされてもブログを書き続けた理由!

うちのブログの生徒さんから ガンを宣告されたという話しが それでもブログは書いています! そうおっしゃったけど その理由がすごかった! 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰からも憧れられる ...
ブログに関して

ブログを書くことが辛くて止まっている人は絶対に読んで!

毎日ブログにチャレンジして 365日毎日達成出来るのが 全体の63% ということは 約40%の人が止まってしまう そんな40%の人には 読んでほしい記事を書きました ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰からも憧れら...
日々の中での大切な気付き

ツイッターvsスレッズ わしら中小零細弱小家業は何と戦う?

色々お騒がせなツイッターに対抗して スレッズというサービスが始まるみたい 大企業の戦い方見ていると まさしく戦国時代そのモノじゃね じゃ、わしら中小零細弱小家業も 戦国時代の戦い方で良いのか? 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕...
優秀なスタッフを育てたい

社内の人間関係で苦しんでいる社長さんへ

社長がエースで4番の会社に 明るい未来はない! そうわしの本にも書いているけど たまに例外もいる でもそういう例外の人は 常識的な選択をしちゃダメ! 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰から...
絶対に読んで欲しいオススメ記事

経営に一番大事なものは?この答えを分かりやすく書いてみた

経営に一番大事なものは? こう聞かれたら 色々な答えがあると思うけど きっとどの答えも間違ってないと思うけど 経営を安定させていきたいのであれば これしかないと言っても過言ではない 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・...
ブログに関して

板坂裕治郎さんは怖そうですが実際はどうですか?

先日ブログに搭載した ゆうじろうロボット 誰にも会わずに質問できて それに対して AIが答えてくれるもんだから こんな質問が届いた 板坂裕治郎さんは怖そうですが じっさいはどうですか? さぁ~AIはなんて答えたのか? ブログ責任者の 板坂裕...
ブログセミナーの様子

今の仕事に飽きてきてワクワク出来なくなっている人に!

今まで右肩上がりで順調だった業績が なんで急に落ちてくるのでしょうか? それは、時代背景や 環境が変わったという 外的要因もあるでしょうけど 9割入り以上は 仕事に飽きる これなんです 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは...
新しい自分に生まれ変わるヒント

NJE理論ブログは人生が変わる一番の近道じゃわ

先日久しぶりに会った うちの生徒さんが 見た目から雰囲気から かもし出している オーラまで違って見えた そこまで変わった理由が NJE理論ブログだった 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰か...
会社の強み・方向性を明確にする

お客様を楽しませる前にやらなくてはいけない事!

よく、お客様に喜んでもらおう! そんな会議をしている会社があるけど お客様を楽しませるのは 誰がやることなの? その楽しませる人たちが 楽しくやっているの? 今日はお客様に喜んでもらう秘訣を お話しします ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・...
ブログセミナーの様子

NJE理論ブログは最初の3ヶ月が大事なんです

わしの元に 毎日ブログを書くという荒行に 多くの方が参加してくれるけど 60%以上の人が 見事にそれを達成してくる その秘密は この最初の3ヶ月にある 今日はそんなお話しです ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰か...
売上・集客をアップしたい

ChatGPTをブログの中に組み込みました!

最近流行りのChatGPT ただただ質問して 答えをもらだけじゃ 意味がないので わしのブログに搭載してみた ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰からも憧れられる 影響力を持った経営者を輩出する これをビジョンに ...
新しい自分に生まれ変わるヒント

朝型の方が夜型より仕事が早い理由

夜型よりも朝方の方がいい こう言う話は 色々なところで聞くと思うけど その理由を 簡単に分かりやすく 説明されているモノって なかなかないんよね! それがこのブログで ハッキリするよ ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破...
ブログセミナーの様子

ブログを毎日書かせたいわけじゃない!ブログはあくまでもツール!

ブログが毎日書けても お客さんも増えない 売上も増えない これじゃ意味がないんです わしが教えているのは ブログの書き方じゃなく ブログを通じて 誰からも憧れられる 影響力を持った異端児(経営者) これになってもらいたいのです ブログ責任者...
ブログセミナーの様子

ブログを途中で止める代償は大きい!

みんな最初は 「やるぞ!」と気合いを入れて みんなに宣言までしたりするけど それがドンドンとキツくなり 途中で止まってしまった その止まったことで 意外なところに 大きな代償を払うようになるのを 皆さん知らないんです ブログ責任者の 板坂裕...
ガンガン売上upするブログの書き方

良い記事を書かないとブログは見てもらえない!という嘘

うちの生徒さんもそうですが 良い記事を書かないと 誰にも読まれない そう思っている人が多いけど どんなに良い記事を書いたって 読まれないモノは読まれないんです なぜなら、良い記事よりも もっと重要なアレが分かってないから 失敗するんですよね...
理念経営をすると売上が上がる!

ビジネスとは お金と想いの両輪だ!

ビジネスは金を儲けるためにある! そう思ってやっている人は 一発大きな金を当てるかもしれないけど いつか、それを振る戻すような 大きな苦悩に迫られて帳消しになる そうならないためにも 両輪経営をせんといけんよね ブログ責任者の 板坂裕治郎と...
絶対に読んで欲しいオススメ記事

去年1年間の売上、半年でクリアしました

うちのブログセミナーは 365日毎日ブログを書くのが ルールとなっていますが うちのセミナーは 大学制度になっているので 2年生も3年生も4年生も 全部が違うカリキュラムがある その良く考えられた カリキュラムがあるから このような実績が生...
日々の中での大切な気付き

サラリーマンから教わることも多い

サラリーマンが 色々な会社の社長に 営業を仕掛けるときに 社長と対等に話をしようとするから ヘタを打つんですよ サラリーマンの人は その目線じゃないと見れない 社長の盲点 そこを教えてくれれば 重宝がられる ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・...
日々の中での大切な気付き

もっとお金を使っとけば良かった

老後のためとか いざという時のためとか そんな理由で お金を貯めてしまうけど 使い時が分からないまま 身体を悪くして お金だけが残ってしまった そうならないために どうすれば良いのか? ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち...
理念経営をすると売上が上がる!

全てを捨てて使命に生きるとは

わしの塾では 今までやっていた仕事を 変える人がチョイチョイいる それはなぜかというと 自分の使命に気がついたときに 今の仕事じゃなかった! それが分かってしまうから それだけ使命に生きることは 生きていく上で重要な事なんよ 今日はそんなお...
理念経営をすると売上が上がる!

金を稼ぎたいから仕事をしています!この人の末路は・・・

何で今の仕事をしていますか? この質問に 生活のため 家族のため 幸せになるため そんな答えをしてしまった人は 今日のブログを読んでみてください ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰からも憧れられる 影響力を持った...
理念経営をすると売上が上がる!

ミッション・ビジョン・パッション

ミッション・ビジョン・バリュー そう世の中では言うらしいけど なんかこの3つの組み合わせが あんまりしっくりこんかったけ ミッション・ビジョン・パッションと 韻も踏んで情熱も入れて作った じゃ、この3つの 何が一番重要なのか? 今日はそんな...
理念経営をすると売上が上がる!

モノマネで創った企業理念に意味はない!

全国には 企業理念を創るという セミナーはいっぱいあるけど どれもこれも 三方よしの精神で 無理矢理型にはめようとして どこかの企業のモノマネみたいになっている 唯一無二な企業をやっているのに なんで理念をモノマネせんといけんのん 今日はそ...
理念経営をすると売上が上がる!

何のために今の仕事をしているんですか?

何のために今の仕事をしているんですか? この質問に 明確に答えることの出来る経営者って 少ないと思うよね でも、これにちゃんと答えることが出来ないから ビジネスが軌道に乗らないし 安定しないんですよ 今日はそんなお話しです ブログ責任者の ...
タイトルとURLをコピーしました