ワクワクする仕事

この先が不安でしょうがない

妥協していい事になった試しはない!

わしの好きな言葉に 神は細部に宿る というのがあって その言葉は 社内の共通言語にもなっている それくらい うちの会社では 全員に意識してもらっている ただ、どうしても 時間がなくなったり お金がなくなってくると ココを無視してしまうように...
この先が不安でしょうがない

コロナは売上以外のもっと大事なモノを奪っている!

このコロナは 人間が前を向いて歩く ということも 忘れさせているかも コロナで業績もガタ落ち それならまだ分かるけど 仕事的には別にそうでもないけど コロナで人と会わなくなって 人間の本来の大切なモノ これを忘れようるかもしれんわ! みんな...
この先が不安でしょうがない

コロナにかかるよりもコロナの恐怖に負ける方が怖い

マジでこの先 どうなっていくんじゃろうか? このままずっと マスクをつけるのが 当たり前の世界になったら 国語辞書から ひとめぼれ っていうキーワードが 無くなると思うよ マスクしとったら みんな可愛く見えるもんね そんなにっくきコロナに ...
ネガティブ思考の方へ

アンチの意見も重要!ただ、アンチ意見を誰から聞くかがもっと重要!

わしの持論は アンチがいあるからファンがいる ということは アンチが出たことに ショックを受けるんじゃなく アンチが出たと言うことは やっとファンが出来たという証拠 だから、アンチの現れは 喜んだ方が良い 今日はそんな アンチの使い方! こ...
しゃべりの技術

セミナーや講演のご依頼を断る理由!

今日は久しぶりの 県外セミナー しかも初めてお会いする方からの オファーなので 楽しみしかないけど でも、わし セミナーや講演の依頼って 全部受けてる訳じゃないんです! 断るのも 何個かあるんです 今日はその違いについて 書いてみました! ...
絶対に読んで欲しいオススメ記事

経営者なんかなるもんじゃない!

経営者の良い部分を見るんじゃなく 経営者の辛い部分 ココを見てしまうと 独立したくなくなるよ それを見た上で まだ独立したい! そう思うのであれば ドンドン独立して そうじゃないのなら 給料をもらい続けてください 払うよりも もらう方が楽で...
日々の中での大切な気付き

チャレンジすると思わぬ副産物が手に入る

何事もチャレンジ って言うけど チャレンジするときって 必ず出来ない理由が頭をよぎる でも頭で出来ないと思っても 頭で想像も出来なかった やって良かった と言う副産物があるのも事実 頭で想像することを大事にするか 頭で想像できなかった副産物...
儲かっていない経営者の共通項

女性経営者は『母性本能』が自分を苦しめるようになる!

多くの女性の経営者が わしの個別コンサルを 受けに来られるが 往々にして、この 母性本能 が、足を引っ張っている コレが悪い訳じゃないが 知らず知らずのうちに この母性本能が 自分の首を絞める事になっている 今日は女性経営者は 読んで欲しい...
しゃべりの技術

営業マンが悪いんじゃなく相手が必要としてないだけ!

とにかく訪問数を増やせ! 営業マンの新人さんが ずっと言われ続けてきたセリフ もうこんなコロナ禍になると こんな事も出来なくなる そんな中でも 営業成績を上げないといけない そんな数字の上がらない営業マンさん アナタが悪いんじゃなく 相手が...
ネガティブ思考の方へ

何歳になってもチャレンジする!人は理解できないくてもいい!

たった1回の人生 安定した生活を送って なんお刺激もない人生で それが何が楽しいの 全ての判断尺度はお金ですか? お金さえあれば すべてがOKですか? わしは絶対にイヤじゃね 失敗して金がなくなっても 自分のやりたい事をやりたいね! 懐が裕...
ガンガン売上upするブログの書き方

無料オンラインセミナーの受講の仕方!

世の中は 無料オンラインセミナーがあふれとる まぁ~受ける方も タダで何百万もするような 良い情報を持って帰ろうとしている そんなセコイ考えのヤツに 勝利の女神は微笑みません! そんな無料オンラインセミナーは こうやって受講するんです! 一...
頭を下げない商売の方法

コミュニティーを味方につける技!

中小零細弱小家業の社長さん 絶対にビジネスのコミュニティーには 属しておいた方が良い! なぜなら・・・ そこには 将来的なお客様もいれば ビジネスパートナーも言えれば メンターもいるかも知れない これをたった1人で 探していこうと思ったら ...
絶対に読んで欲しいオススメ記事

ワクワクしようと思ったら、その逆を知らなければいけない!

わしが常日頃から言っている 40も過ぎたら 物事の判断基準を ワクワクする ココで決めんといけん! そう話しているけど これだけ世界トップレベルで 色々な経験をした人の言う ワクワクは 半端ないね! 今日はそんなお話です! ブログ責任者の ...
強みの作り方の教科書

いくら資格を取っても飯は食えんけぇね!

今は何でもかんでも資格、資格! 資格さえ取れば 飯がけると思っとる人が多すぎる! それで飯が食えるのなら 日本国中資格持ちだらけになるよ! でも見てみんさい みんなの周りにいる 資格保有者達を 飯食えてないヤツが いっぱいおるけ! なぜ資格...
講演会その他

緊急事態下の中、面白い話を聞いてみませんか?

世の中は緊急事態宣言発令ですけど 板坂裕治郎は オンラインでもClubhouseでもリアルでも しゃべりまくります! ご興味のある方は 全てオンラインで聞けますので ぜひどうぞ ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰...
社長自身が成長したい

アナタのビジネスセンスが問われる問題です!分かりますか?

先週出したビジネスクイズですが 面白い答えが多かったので もう数日延ばして 正解者が出るのを 楽しみにしてみたいと思います! それではどうぞ ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる 影響力を持った経営...
社長自身が成長したい

これからは先読み力が重要になってくる!そこでクイズです!分かるかな~~??

今の世の中は 全ての事が あり得ないスピードで進化している 今回のコロナだって 気がつけば 変異株という 新しいウィルスに変わっている そんなスピーディーな時代に 取り残されないようにするならば 先読み力 これが重要になるので 皆さんの「先...
絶対に読んで欲しいオススメ記事

人は1人じゃ生きれない!共感される想いを発信してますか?

うちには色々な生徒さんがいます そんな彼らにも それぞれの人生があります ただ 全員が全員 熱い想いを持っているわけでもない それが後々、差として出てくる! きょうはそんなお話です ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り...
絶対に読んで欲しいオススメ記事

古賀稔彦さんの死から考えてみた・・・

人間にはいつか必ずやってくる【死】 その時に 後悔するか 納得できるか 人生の最後の最後に 後悔しながらあの世には 行きたくないでしょ! 古賀さんの死から考えてみた ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧れら...
アホ社長再生セミナーの様子

わしがリアルセミナーにこだわる理由!

これだけオンライン化が進むと ほとんどのセミナーが オンラインで開催されている ただ、オンラインにして 良いものと悪いモノがある! あなたのやっているセミナーは オンラインにしちゃいけんかもですよ! 今日はそんなお話です ブログ責任者の 板...
講演会その他

脱・下請け!これをやるなら本気にならんと!

下請け仕事が 全体売上の50%を超えているような会社は まじで考えんといけんよ っていうか 考えてたらもう手遅れになるよ 今すぐ次の手を打たないと 今日はそんなお話です ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰からも憧...
優秀なスタッフを育てたい

レインボーマンのような会社を作る!

会社は1人で運営してない それぞれの持ち場の プロフェッショナルが集まってこそ 最高の結果が生まれる じゃ、そのプロフェッショナルを どうやって創り上げていくのか! ヒントは レインボーマンにあり! 今日はそんなお話です ブログ責任者の 板...
日々の中での大切な気付き

アンチリンゴのわしが、とうとう・・・

みんなには 無性に買い物をしたくなる時って ないですか? コレも一種の ストレス解消法なのかも でもこういう時の買い物って 後から考えたら ムダなもん買ったな~~~ っていうもんが多いんじゃけどね 今日はそんなムダな買い物の中に キラッと光...
新しい自分に生まれ変わるヒント

時短要請中の過ごし方でこうも変わる・・・

広島も2ヶ月あまりという 長い時短要請が開けた! この時短要請中に 何をやっていたかで ココからの営業に差が出る それは この先の人生にも 影響するかもしれない 皆さんの周りの方は どちらのタイプですか? ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・...
わしのオススメする良い本

3月15日(月) 3年ぶりに出版します!

出版をするって大変 何が大変って 発売日が先に決まって そこに向けて 突貫で仕上げていく マジでコレで間に合うのか?? そんなハイスピード そんな内情を知って欲しくて 今日は書いてみました! ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識...
塾生の成功事例紹介

ビジネスはエンターテイメントを体現してみる!

どうせ無料で渡すんじゃけ 何でもええわ! 一番安いのにしとけ! そうやって お客様に無料で配るモノを 適当に考えている そういう会社は 社内の空気がギスギスしていて エンターテイメントになってない! エンターテイメントは この会社のような事...
講演会その他

Zoomでは熱量が届かない!その常識を覆した!

Zoomで参加してくれている人に リアルと同じだけの熱量を届けるのは 不可能じゃないのか? そのように感じていたけど それをクリアする方法があった! これならリアルと そんなに遜色ない感じで 熱量が届けられる! 今日はそんなお話です! ブロ...
講演会その他

コロナ禍でも講演に呼ばれる本当の意味とは?

こんなコロナ禍で 人が集まれないと言われている中で 今年に入って 講演会の依頼がめちゃくちゃ入る それはなぜなんだろう みんな講演会の依頼とか バンバンに減っているという中で・・・ 今日はそのあたりを書いてみました! ブログ責任者の 板坂裕...
日々の中での大切な気付き

54歳の誕生日にヤバいモノが送られてきた!

だれも年に1度 誕生日というモノがあるけど 毎年色々とお祝いしてくれて 毎年、全国のどこかで 大きな飲み会をしてくれるけど 今年はそれも出来ず・・・ このコロナは 人々の色々な楽しみを奪って行ってしまったが 人間はそれにも 打ち勝っていくし...
この先が不安でしょうがない

時短営業でも閉めるよりもやった方が良い理由!

広島では2月21日(日) 大都市では3月7日(日) ここまでは 自粛要請が出ているけど ここまで 完全に閉めてしまうんじゃなく そろそろ時短でも良いから 店を開けた方が良い! 今日はその理由について語ってみた ブログ責任者の 板坂裕治郎とは...
タイトルとURLをコピーしました
ゆうじろうロボットに聞く!